京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up827
昨日:183
総数:845926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

筝(お琴)の体験をしました。

画像1画像2画像3
6月3日(火),筝の体験をしました。
京都當道会から14名もの「師匠」がお越しくださり,
筝の演奏やお話を聴いたり,一人ずつ演奏させていただいたりしました。

筝と三味線を使った師匠の方々の演奏では,一糸乱れぬ手の動き。
「指揮者もいないのに……」
そんな子どもの疑問に対し,
「息づかいでわかるの。経験ね。」
うーん,これが極めるということか。

一方,初めて箏に触れる子の「さくら」の演奏は……
あらら,見るのとするのとは大違い。
でも,師匠のアドバイスのおかげで何とか演奏できると,
自分が奏でた箏の音色にうっとり。
ちょっと満足気でした。

箏の音色って,心を落ち着けてくれますね。

京都當道会の皆様,ありがとうございました。

茶道を体験してきました。

画像1画像2画像3
5月28日(水)に,茶道体験をしました。
地域の茶道の先生にご協力をいただき,
200名を超す6年生が朝から昼まで入れ替わり立ち替わり……。
本当にありがとうございました。

茶道の歴史や作法について教えていただいたり,
出入り口の狭く作られている茶室を見せていただいたり……。
そして,「びわ」のおいしいお菓子と
一人ずつ丁寧にたててくださったお抹茶をいただきました。

どうでしたか,茶道の世界は。
また一つ,いい体験をしましたね。

味噌作り体験をしました。

画像1画像2画像3
5月23日(金),御幸町に店を構えておられる
「関東屋」さんのご協力をいただき,
味噌作り体験をしました。

毎年6年生がお世話になっており,
今年も関東屋さんで熟成させてもらったお味噌を
卒業前に持ち帰らせてもらえることになりました。
本当にありがとうございます!

そして,当日ご協力くださった保護者ボランティアの皆さん,
ありがとうございました。

「味噌ってこうやってできるんやなぁ〜」
「めっちゃ腕の力いるわー」
「お味噌ができるの楽しみー♪」

皆様のおかげで,子どもたちは本当に楽しそうでした。

総合の学習(「かがやき」)が始まっています。

画像1画像2画像3
前期の6年生の総合的な学習(総合コミュニティ「かがやき」)では,
「雅のまこと」と題して,伝統文化をテーマに学習を進めています。
遅ればせながら,その学習の様子を紹介していきたいと思います。

まず,5月19日(月)に,茂山狂言会の方による狂言鑑賞がありました。

鑑賞したのは,教科書にも載っている「柿山伏」と,「附子」の2本。
少し難しい表現はあったものの,どちらもとても楽しいお話で,
演者の表現に,体育館は子どもたちの笑いに包まれていました。

何百年も昔の人たちも,同じものを見て,
同じように笑っていたと思うと何だか不思議な感じがしませんか。


5年愛宕山登山

画像1
画像2
画像3
 6月11日(水)に5年生は愛宕山登山に出かけました。
 3年生から大文字山,比叡山,4年生で小関越えを経験してきてのチャレンジとなります。雨が心配された時期でしたが,頂上まで雨にも降られず,少し肌寒いくらいの山道を元気に登ることができました。
 クラスごとのまとまりで,声をかけ合いながら登る姿が多く見られ,9月に長期宿泊で挑む福井県奥越の杓子岳登山に向けていい経験になったことと思います。登っていく道はとてもしんどいですが,登り切ったあとの達成感は格別ですね。

トマトだご汁

画像1画像2画像3
今日の献立は,胚芽米ごはん・牛乳・ツナそぼろ丼(具)・トマトだご汁でした。
トマトだご汁は,旬のトマトを使った新しい献立です。
だご汁は,九州地方の郷土料理で,小麦粉で作っただんごの入った汁物です。
給食では,だんごにもトマトを練りこみ,具にもトマトを使います。
子どもたちは,「だんごがモチモチしておいしい」「きれいな色だね」と,トマトの色やだんごの食感を楽しみながら味わっていました。

創立20周年記念「元9校美術展」

 記念バザーと同時に,「元9校美術展」が音楽室と3階ホールで行われました。学校歴史博物館の方々にお世話になって,音楽室はとても立派な「美術館」になりました。それぞれの元学区にある絵画や屏風,花器などの作品は,その存在感に圧倒されるものでした。このような宝物を地域の方や保護者の皆さんと子どもたちが,いっしょになごやかに鑑賞するできたことが,とても素晴らしいなと思いました。「すごいなあ」「きれいだなあ」と見入っている子どもの姿がありました。この宝物のように,御所南小学校が,今後も30年40年・・・と永く未来・夢に向かって続いていきますように・・・。20周年実行委員会の皆様をはじめ,すべての皆さまに感謝したいと思います。これからも、御所南小学校をよろしくお願いします。
画像1
画像2

創立20周年記念バザー

 5月31日(土)には,「20周年記念バザー」がありました。体育館に、元9学区の地域や保護者の皆さんの「学校のために」「御所南小学校の子どもたちのために」との思いのこもった品物が,「所せまし」ときれいに並びました。実行委員会が用意された「お買いもの袋」に、お目当ての品物やお気に入りの品物をたくさん入れていくみなさん・・・笑顔いっぱいでした。子どもたちもたくさん来てくれました。このバザーを開くに当たっては,何度も何度も話し合いや,品物集めや値付けなどに力を尽くしてくださった実行委員会や地域の皆さま,ボランティアの皆さんに,感謝したいと思います。
 なお,バザーの収益金は子どもたちの教育環境の改善,向上に役立てたいと思っています。
画像1
画像2

創立20周年記念イベント

 式典後,今度は1〜6年生の全校児童が体育館に入り,記念イベント「御所南子どもコンサート」が始まりました。京都市交響楽団のメンバー9名の方がアンサンブル「京都しんふぉにえった」として演奏してくださいました。
 バイオリンやクラリネットなど,オーケストラで使われている楽器の演奏に子どもたちはうっとり聞き入っていました。御所南小学校の校歌の伴奏に合わせていっしょに歌ったり,分かりやすい楽器紹介,児童も先生も活躍した「マエストロに挑戦!」のコーナー,など楽しいイベントを存分に楽しみました。最後は,合唱部・器楽部の子どもたちが前に出て,「翼をください」を合唱しました。音楽を通して会場が一体となり,20周年の大きな記念の行事となりました。
画像1
画像2
画像3

創立20周年を記念して・・・1,2,3年生も!

 記念式典には出席しない1年生から3年生は,会場である体育館につながる1階ホールから階段の踊り場に掲示物を作ってお祝いに参加しました。
 将来の夢や,これからの学校など「20周年 かがやけ未来へ 夢高く」というテーマに沿った作品は,訪れる方々を惹きつけていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp