京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up766
昨日:183
総数:845865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

雪山教室へ行ってきました3年 3

画像1
かまくらをつくるのは,なかなか大変でしたが,出来上がりには満足していたようです。

体を動かそう

画像1画像2
御所南コミュニティ「健康安全部会」の取組として体育館で「体を動かそう」の取り組みを行いました。低学年の部と高学年の部に分かれて行い,120人近い子どもたちが参加しました。多くの保護者ボランティアの方々の協力を得て,フラフープリレーと新聞ダッシュ,家族ゲームをしました。いずれの競技も他学年の子どもたちが協力しながら大いに盛り上がり,体育館に子どもたちの楽しそうな声が響き渡っていました。汗をいっぱいかいて体を動かし,すがすがしい表情が見られました。

就学前子育て講座が開催されました

画像1
2月9日に新一年生の保護者を対象に,就学前子育て講座を行いました。本校で力を入れている読書についてのお話を伺いました。小学校いはいるまでに本に興味をもれるような読聞かせの方法等いついてお話頂きました。

生活科・総合的な学習の授業公開を行いました。5年

画像1画像2
5年生は,コミュニティ総合かがやきの「私としごと」の単元を行いました。働くことの意味をさぐるために,様々なところに出向いてたくさんのインタビューと観察したことをもとに,働いている人の「想い」を探っていきました。今日は,見つけた「想い」を出し合い,本当に大切な「想い」とは何かを探っていきました。小グループでの話合いでは,さまざまな思考操作の方法を使って「想い」を探っていきました。

生活科・総合的な学習の授業公開を行いました。3年

画像1
3年生は,総合コミュニティかがやきの「わたしたちの学校」の単元を公開しました。学校の周りを見てみると,学校のために力を尽くしてくれている地域の人や祇園祭のために頑張っている人等,他の人や物のために力をだしている人がいることをしりました。京都ではそれを「町衆」とよんでいることを知りました。子どもたちはその町衆の姿にあこがれをもち,自分たちも町衆になりたいと思い「町衆の心得」を探っていくことになりました。今日は,自分たちが町衆の心得を調べるためにやってきた活動の紹介やそこで見つけた心得について発表を行いました。そのご,本当に大切な心得について,ランキングやKJ法等さまざまな方法を使って考えを深め合いました。

生活科・総合的な学習の授業公開を行いました。1年

画像1
1年生は,生活科「みんなのにこにこ大作戦」を公開しました。まわりのひとをにこにこ
させるためには,どんなことをしていったら良いのかを考え,実際に活動を行いました。
今日の授業では,自分がしてきた「にこにこ大作戦」の報告会をしました。自分してきたことを分かりやすく説明するために,実物をもってきたり,写真に撮ったものを使って発表をしました。自分の頑張ったことなので,みんな堂々と発表することができました。

生活科・総合的な学習の授業公開を行いました 7組

画像1
7組では,「さがそうわたしのおきにいり」の単元を公開しました。校区にでて,見つけてきた自分のお気に入りついて探究していきます。今日は,実際に自分のお気に入りのお店をつくって,お店の人になって体験することで,自分のお気に入りをもっと感じることをねらいとして行いました。授業をみにきてくれた人をお客さんにたとえて,自分たちでつくったものを出したり,ならべてある品物を売ったりする活動をしました。

ものづくりの殿堂に行ってきました 4年

画像1画像2
4年生は,24日・25日の2日に分かれてものづくりの殿堂へ学習にでかけました。ものづくりの殿堂では,企業の方にきてもらって製品作りを通して最新技術を学んでいきます。今回は日本写真印刷の社員から工作を通して日常生活を支える技術を学びました。フィルムを押すとLED電球が点灯する装置を作りました。みんな,社員の方の説明を熱心に聞きながら作業を進めていました。後半は,ものづくりの殿堂に展示されている京都でできたさまざまな企業の成り立ちをパネルを使って学習しました。新しいアイディアを使って会社を作った人たちの努力に感心していました。

総合コミュニティふれあい 「となりのくにとなかよし」1年

画像1画像2
1年生では,総合コミュニティふれあい「となりのくにとなかよし」の学習で韓国・朝鮮の文化について学んでいます。韓国・朝鮮の昔からの遊びが日本の遊びと似ているものが多いことや,チョゴリという民族衣装があることなどを学んでいます。今日は,趙先生に来て頂き,韓国・朝鮮の踊りや楽器について教えてもらいました。子どもたちは,趙先生の演奏や踊りを真剣に見入っていました。お話にもじっくり耳を傾け,隣の国のことについてしっかり学んでいました。

金融教育 6年

画像1画像2
社会科の学習の発展として,近くの信用金庫主催の金融教育に参加しました。1億円の包を見せてもらったり,たくさんのお金の数え方を実演してもらったりしました。また,銀行の仕事や仕組みについても分かりやすく教えてもらいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp