京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up83
昨日:183
総数:845182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

学校の概要(開校15年目)

画像1
 本校は,京都市中心部の児童数減少にともない,平成7年4月,近隣の5校を統合して開校しました。
 地域は,京都御苑や鴨川などの自然環境や伝統産業や伝統文化に携わる方などの社会環境にも恵まれており,子どもが豊かになる条件を備えています。
 校舎には,オープンスペースが設置され,学級の枠をはずした活動も多く行われています。体育館やプール開放型の施設があるのも特徴の一つです。
 平成9年度から11年度の3年間,文部省研究開発学校の指定を受け,総合的な学習を柱とした教育課程の研究を行ってきました。総合的な学習を中心とした授業の中で地域とのかかわりも深まってきました。平成12年度から13年度の2年間は,同研究の継続指定となり,新しい教育課程の実施に向けて,教科と総合的な学習との関連を探ってきました。
 平成14年度からは,文部科学省「新しいタイプの学校運営に関する実践研究」の指定を受け,コミュニティ・スクールの在り方を研究してきました。3年間の研究の中で,「学校と地域の連携」として,「御所南コミュニティ」を構成し,地域・家庭・学校が連携・協働して,カリキュラムづくりや取組の評価を行ってきました。
 平成16年11月京都市教育委員会から学校運営協議会を設置する学校として指定を受け,これまでの研究の成果を踏まえ,夢がひろがる地域の学校,いわゆるコミュニティ・スクールの創造を行っています。
 平成18年度から京都市小中一貫教育特区の認定を受け,高倉小学校,京都御池中学校の3校で小中一貫教育を研究,推進しています。

修学旅行2日目 科学館 リトルワールド

画像1画像2
 4月24日(金) 修学旅行の2日目です。今日も,とてもよい天気のもと,子どもたちは,元気に活動を始めました。最初に,名古屋市科学館の見学です。昨日の水族館と同じように班行動です。京都市の科学センターとは違った展示に興味を示しながら,科学的な気づきをしていました。
 次に,リトルワールドに着きました。到着してすぐに昼食をとり,ここでも班での見学です。世界の国の特色や文化を感じながら見学し,最後のおみやげも買い,走り回っています。楽しい修学旅行もあっという間で,まもなく帰途につきます。

修学旅行 トヨタ自動車見学,いちご狩り

 修学旅行情報です。名古屋港水族館のあと,トヨタ自動車工場の見学です。5年生の社会科で学習したことを思い出し,自動車ができるまでの工程の一部を自分の目で見ることができました。次々に作り出される自動車に驚きの表情でした。
 次にイチゴ狩りの体験に行きました。農園の方からイチゴについての説明を聞いたあと,待ちに待っていたイチゴ狩りです。大盛りあがりで,イチゴをほおばっていました。大満足のイチゴ狩りでした。
 ここまで,全員とても元気です。これから宿舎に着き,入浴,夕食になります。
画像1画像2

研究の概要〜各教科を貫く読解力の育成を目指して〜

 自ら主体的に対象とかかわり,自分の考えを的確に表現する力を培っていくことに重点をおくことで,より生きる力を高めていくことが可能となると考え,各教科を貫く読解力の育成を基盤において研究に取り組んでいます。
 具体的には,カリキュラムの改善,創造,そして子どもたちが司会をし,対話しながらすすめていく授業を創造しようと共通理解して取り組んでいるところです。
 また,平成19年度より,新教科「読解」を教育課程上に位置づけ,読解力の育成に努めています。この学習を読解メソッドとよび,本校の研究の特色になっています。同時に,読解力は各教科を貫く能力でもあることから,すべての教科指導においても,読解力の向上を目指しています。自分で考え,友達と互いの考えを交流し,適切な表現方法で発信していく。主体的に学ぶ姿勢を大切にしています。

修学旅行へ出発

画像1画像2
 4月23日(木) 6年生が修学旅行へ出発しました。行き先は,名古屋・南知多方面です。朝,7時30分に子どもたちは,元気に登校。出発式をした後,裁判所前からバスに乗り込み,出発しました。
 最初の見学は,名古屋港水族館です。予定より30分ほど遅れて,10時30分に無事到着。班ごとに,館内地図を見ながら見学。目的の場所に向かってまっしぐら。意欲的に見学していました。
 修学旅行の様子は,今後もホームページでお知らせします。ご期待ください。

第1回参観・懇談会,教育課程説明会

 4月17日(金)に今年度最初の1年〜5年,7組の参観・懇談会,教育課程説明会を開催しました。新しい学年になり,子どもたちがどんな様子で授業をしているかなどたくさんの保護者の方に参観いただき,子どもたちははりきって学習していました。
 その後,3階の体育館で今年度の学校教育目標,教育課程などを学校長より説明しました。約300人の方が熱心にプレゼンと資料を見ながら聞いていただきました。
 今後も,参加したいという気持ちになってもらえる参観・懇談を企画していきますので,どうぞ,足をお運びいただきたいと願っています。
画像1画像2

6年生 初めての参観・懇談会

 4月13日(月)に6年生の参観・懇談会,教育課程,修学旅行保護者説明会が京都御池中学校校舎で行われました。社会科の歴史単元の授業参観では,子どもたちは落ち着いて話し合いをしていました。新しい環境にもすぐに慣れ,自分のもっている力を発揮するすばらしい6年生でした。
 その後,たくさんの保護者の方に出席いただき,今年度の学校教育の方針や授業時数など説明させてもらいました。ありがとうございました。
画像1画像2

給食がスタート!おいしいよ

画像1画像2
 4月10日(金) 今日から給食が始まりました。一年生にとっては,初めての給食です。事前に給食のビデオを見て,準備万端。「1年○組,給食いただきます。」と給食当番の元気な声が聞こえ,準備スタート。自分たちで用意をし,トレーをもって取りにいき,食べるのが待ち遠しそう。やっと「いただきます」残さず,しっかり食べていました。作っていただいた給食調理員さんや給食にかかわったすべての人に感謝をこめて,「ごちそうさまでした。」 片付けもしっかりできていました。

6年生 中学校校舎へ登校, 1年生 集団下校開始

 4月7日(火) 日常の学校生活がスタート。子どもたちは,元気に登校しました。
6年生は,今日から京都御池中学校校舎へ登校。中学校校舎での学校生活がスタートしました。6年生全体でランチルームに集合し,先生の話をきりっとした表情で聞いていました。
 1年生は,学校生活を始めてスタート。学校生活の約束を聞いたり,学校探検をしてどんな部屋があるかを見て回りました。そして,コースごとの集団下校。あっという間の一日でした。
画像1画像2

着任式・始業式・入学式

画像1画像2
 4月6日(月) 平成21年度がスタートしました。

   着任式   35名の教職員が御所南小学校に着任しました。
         きれいな校歌と六年の代表のことばでお迎えしまいた。

   始業式   校長先生の「きょうからまっさら」「新しいスタート」の
         ことばにうなずき,気持ちを新たにしていました。

   入学式   192名の1年生が入学しました。
         あいさつがしっかりでき,人の話が聞ける頼もしい1年生です。
         
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp