京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:166
総数:874634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

24日(金) 2年 生活科「ぐんぐん そだて」

画像1画像2画像3
生活科でさつまいもを植えました。

苗の茎がおれないように友達と協力をしながらそっと植えることができました。

苗を見て,「おいしくそだつといいな」「毎日みずやりがんばるぞ!」など張り切っている様子も見られました。

おいしくそだつといいね!

24日(金) 生活科 「水あそび」

画像1画像2画像3
 今日は,プールの中で潜ったり,浮かんだりしました。

今日は水慣れが終わり,プールも通常のふかさになり,前回よりも深くなりましたが,楽しんで学習している様子が見られました。

次回のプールもたのしみですね。無事に晴れますように!

6月24日 3年生「書写」

画像1
画像2
画像3
 今日の書写は,墨をすって,自分の名前を小筆で書く練習をしました。
10分間話さず真剣な表情で墨をすった後,初めて小筆を使って,自分の名前を書きました。何度も書くうちに太さや大きさを考えて,書くことが出来るようになりました。

6月10日(金) 4年 体育科 「リレー」

画像1画像2
体育科「リレー」では「バトンパスの仕方を工夫して記録に挑戦しながら,相手チームと競走することを楽しむ。」ということをめあてに学習を進めてきました。これまでは各クラスで学習を進めてきましたが,学習のまとめとして学年合同でリレーの競争をしました。「ほかのクラスと競争できて楽しかった!」と笑顔いっぱいのまとめをすることができました。

授業の最後のふりかえりでは,「バトンパスをするときに,『はい!』と声を出すとスムーズにバトンパスができました。」や,「パスをもらうときは,ここにパスをしてほしいということが分かるように,声を出すようにしました。」など,リレーのバトンパスを通して,相手を思いやる気持ち,チームで協力しようとする姿勢を子どもたちは身に付けていました。

22日(水) 1年 朝の読み聞かせ

画像1画像2画像3
 今日も楽しい読み聞かせがありました。1組は「ぼくらちきゅうじんだいひょう!」「うんちのちから」2組は「やぎじいさんのバイオリン」3組は「めっきらもっきらどおんどん」「へんしんするゆび」です。普段手に取らない絵本を読んでもらうと,読む絵本の幅が広がります。みんな読んでもらった本を読書ノートにしっかり記録して,心の栄養にしていました。地域のみなさま,いつもありがとうございます。

20日(月) 1年 体育科 「みずあそび」

画像1画像2
 今回の「みずあそび」は,2組と3組です。「かにさん」や「あひるさん」に加えて,「かえるさん」をやりました。しっかりひざを曲げ,手を底につけてジャンプします。口元まで水がきたら,ぶくぶくっと息を吐きました。顔を全部つけて「かえるさん」に挑戦ししている子もいました。
 少しずつ水となかよしになってきています。

21日(火) 草の芽学級 草の芽掲示板

画像1
 草の芽玄関の掲示板は,草の芽学級の活動を紹介しています。
 6月の掲示板は,自立活動・音楽の学習としてで取り組んでいる「和太鼓練習」の様子です。聞こえにくくても,音を楽しむことができます。太鼓のリズムを一生懸命覚えて頑張っている様子が掲示されていますので,ぜひご覧ください。

21(火) 3年 総合的な学習の時間 「大豆をそだてよう」

画像1
画像2
画像3
 「大豆のへんしん」を学習している3年生。大豆を育ててみよう!ということで,亀岡市で農家を営まれている講師の先生から教えていただき,大豆のたねをまきました。
 大豆は大きな種なので,一見するとよく見る大豆です。種をまくために,肥料をまき,全員でシャベルで丁寧に土を掘り起こして,間隔が保てるようにと講師の先生が手作りしてくださった,木枠に1人ずつ2粒まきました。午後からは恵みの雨が降り,どんな風に育っていくのかとっても楽しみです。

16日 4年 なかよしの日(難聴理解)

画像1画像2
4年生は,なかよしの日に伝音性難聴と感音性難聴の違いについて正しく知り,一人ひとりにできることについて考える学習をしました。
草の芽学級の友達は,感音性難聴の人がほとんどであることや,感音性難聴の人の聞こえは元の音をそのまま小さくした音が聞こえるのではなくて,ひずんで聞こえるということを知りました。
また,1・3組では,草の芽学級の友達から4年生になってから学校生活の中で困っていることについて直接伝えてもらい,一人ひとりができることについて考えました。
2組では,事前に動画に撮っておいたものを使って,草の芽学級の友達が困っていることを伝えました。
草の芽学級の友達も交流学級の友達もお互いに相手のことを思いやって,気持ちのよい日々を過ごすためにも,思ったり感じたりしたことは遠慮なく伝え合い,歩み寄れる関係でいてくれることを願っています。

21日 4年 水泳学習

画像1画像2
小雨の降る最初の水泳学習になりました。
屋内では「本当にやるの?」と言っていた人も,いざ屋上に出ると思い切り体を動かして体操し,入水のときには友達と笑顔を見せ合っていました。
4年生はどんな泳法でもよいので25メートル泳げることをねらいとしています。
今の自分に合った目標を立てて進めていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp