京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up58
昨日:115
総数:875048
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

3日(金) 草の芽学級 九条弘道小学校との交流

 今日は九条弘道小学校の難聴学級と夏休みの思い出をリモートで交流しました。
リモートなので,いつも以上に口を大きく開けて,はっきりと話すことを意識してしました。友達といろんな思い出を交流できて,楽しい時間となりました。
画像1
画像2
画像3

3(金) 冬まで保存できる野菜

画像1
画像2
画像3
9月3日(金) 胚芽米ごはん・牛乳・なまぶしのしょうが煮・ほうれん草の煮びたし・とうがんのくずひき

 夏に収穫して,そのまま冬まで保存ができることから「冬」の「瓜」と書いて,「冬瓜(とうがん)」と書きます。水分を多く含んでおり,食べると体の熱を冷ましてくれます。なかなか口にする機会の少なくなった野菜なので,1年生に紹介しました。割ると中が白く,皮は緑色なので「きゅうりみたい」「すいかみたい」中には,「透明だから,大根に似ている」と冬瓜に興味をもって食べていました。

<子どもたちの感想から>

・なまぶしが甘くておいしかったです。とうがんは,もちっとしていておいしかったです。とうがんはやわらかくておいしかったです。(1年1組)

・今日の給食でぼくは,とうがんのくずひきがおいしかったです。理由は,飲んでみると熱くて,だけどとうがんにあじがしみこんでいたからです。いつもこんなにおいしい給食を作ってくれてありがとうございます。またおいしい給食を作ってください。(3年1組)

・冬瓜のくずひきの冬瓜がやわらかくて,汁もとろみがありよかったです。ほうれん草の煮びたしは,えのきがほうれん草とあって,食べやすかったです。(5年3組)

2日 5年 保健の学習

 今週は,保健の学習を進めています。身の回りに隠れている危険に気付き,学校や地域でのけがを防ぐためにはどうしたらよいか,考えました。
 いつでもどこでも安全な行動がとれるようにしてほしいです。
画像1
画像2

3年 身体測定

画像1
画像2
 1日(水)には,身長と体重をはかりました。

身長が少し伸びたことで,

自分の成長に喜びを感じているようでした。

 また,この日は

「3つの権利」についてのお話もありました。

生まれながらにして持っている、なくてはならないもの。

大切な3つの権利:安心・自信・自由

でも、

その権利をとられそうになることがあるかもしれない。

そんなときってどうしたらいいかな?

みんなで話し合ったり,

これからのことを考えたりしました。


 自分も人も大切にしながら暮らしていきたいですね。

2(木) 夏もそろそろ終わりです。

画像1画像2画像3
9月2日(木) 麦ごはん・牛乳・とりめし(具)*自分でごはんに混ぜて食べます。・切干大根の三杯酢・かぼちゃのみそ汁

 今日は,夏の野菜「かぼちゃ」,「きゅうり」と,秋の野菜「ごぼう」の共演。季節の変わり目だからこそ味わえる献立でした。
 北海道産のかぼちゃで,「えびす」という品種でした。北海道のかぼちゃには,ほかにも「道央くりたん」「味平」「くりじまん」「道央ほっくり」「味早太」という種類があるようです。品種によって味が違うのか,お店で買うときに,選ぶのも楽しそうですね。

<子どもたちの感想から>

・とりめしが甘くておいしかったです。かぼちゃのみそ汁のかぼちゃがやわらかくておいしかったです。(1年1組)

・かぼちゃのみそ汁のかぼちゃと玉ねぎがやわらかくて,かぼちゃがすごく甘かった。とりめしの具は,ごはんに混ぜてもおいしいけれど,まぜなくてもおいしく食べられました。(5年1組)

・切干大根の三杯酢が,すっぱくてしゃきしゃきでおいしかったです。(5年2組)

・とりめしの具のとり肉が大きくて,小さいのより食感が楽しめておいしかったです。切干大根の三杯酢はしっかりと味がついていて,ごまが香ばしくておいしかったです。(5年3組)

9月2日(木)(2年)身体計測

画像1
画像2
今日は身長と体重の2計測を実施しました。
保健室より広いランチルームへ行き,計測しました。
荒木先生の「自分の心と体は自分で守る」というお話を聞き,
「自分の権利って初めて知ったので大切にしたい。」
「安心,自信,自由を守ることが大切と分かった。」
という感想をもった子もいました。
1学期よりずいぶん大きくなった子もいます。
「おめでとう」と言って机の高さを上げたいと思います。

3年 自由かだい 発表会

画像1
画像2
画像3
 先日,各クラスで自由課題の発表会をしました。

どの子も本当によく頑張っていて驚きました。

保護者の皆様には,この他の夏休みの課題についても

細やかに見ていただきました。担任団一同感謝いたします。

発表の中では,

「わ!おもしろい!」
「10日もかけてなんてすごいです」
「かわいくてわたしも作ってみたいと思いました」

など,友だちの作品の良さを伝える姿が見られました。

発表した子たちも,

頑張りを認めてもらえてうれしそうでした。

重要 わかたけ新聞9月号

画像1画像2画像3
 職員室玄関前に掲示している「わかたけ新聞」9月号が完成しました。今月は,夏休みの思い出絵日記や自由研究発表会を紹介しています。なお,作品は,わかたけ学級の教室の前にあります。ぜひ見に来てください。

2日(木) 4年 理科 「雨水のゆくえ」

画像1
画像2
画像3
 理科では「雨水のゆくえ」という学習に入りました。今日は,ちょうど雨が降ったので外へ出て,ぬれた地面の様子や水たまりの様子を観察しました。教室に帰ってから,気づいたことや疑問に思った出し合いました。これから,流れる水のゆくえについて詳しく学習していきたます。

2日(木) 4年 社会科 「自然災害からくらしを守る」

画像1
画像2
画像3
 社会科の「自然災害からくらしを守る」の学習では,災害への対応はどのようになっているのだろうかという学習課題を解決するために調べ学習をしています。平成25年の台風18号が京都市に被害をもたらしたときに,だれがどのように対応したのかについて分かったことを付箋に書いて交流しました。消防や地域,自衛隊などさまざまな組織が関わっていることを学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp