京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up119
昨日:256
総数:872067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3/25(月)修了式 3/28(木)離任式 4/10(水)着任式・始業式・入学式

10日(火)茶道部

画像1
画像2
画像3
10日(火)に茶道部の活動を行いました。
3月のひな祭り茶会に向けて,お点前などの稽古をがんばっています。

お床・・・一期一会
お花・・・さざんか
お菓子・・・おしんこ

10日(火)バレー部

 サーブやレシーブなどの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

10日(火)6年体育 サッカー

 自分のチームの攻め方や守り方を工夫したり,相手チームに応じた作戦を工夫したりしながらサッカーを楽しんでいます。
画像1
画像2

10日(火)中間休み

 運動場に子どもたちの元気な声がもどってきました。水たまりが少しありましたが,なわとびやおにごっこなどをして楽しく遊んでいます。
画像1
画像2

10日(火) 4年 学年集会

 1時間目に学年集会を行いました。4年生の残りの約3ヶ月間を仲よく楽しく過ごし,学校のサブリーダー5年生に向けてがんばってほしいと思います。
画像1
画像2

10日(火) 5年 学年集会

 1時間目に学年集会を行いました。4月からは最高学年6年生になります。今の6年生の良さをしっかりと受け継いでいけるように,5年生の残り3か月間をしっかりと過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2

10日(火) 6年 学年集会

 6年生が学年集会を行いました。今日の朝会で校長先生からもお話がありましたが,6年生の学校生活も残り52日間となりました。今後の卒業までのいろいろな活動を確認し,自分たちがどんな姿で卒業したいかについて考えました。
画像1
画像2

10日(火) 朝会

 今日から後期後半が始まりました。全校児童が体育館に集まって,校長先生のお話を聞きました。どの学年も,静かに集中して聞き,落ち着いたよいスタートをきることができました。 
画像1

10日(火)朝会

画像1
画像2
画像3
後期後半がスタートしました。8時35分から,体育館で朝会があり,西田校長先生からお話がありました。
*************************************
新しい年をむかえました。最初に新年のごあいさつをしましょう。みなさん,あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。では,静かに座りましょう。

冬休み前に全校の皆さんにお話した3つのことを覚えていますか。
一つ目は,お手伝いをしましょう,でしたね。この休み中にお手伝いができたという人は,手を挙げてください。きっと,お家の人も喜んでおられたと思います。学校ははじまりましたが,続けて自分のできる仕事を進んでやるようにしましょう。
二つ目は,ものやお金,そして時間を大切しましょう,でした。
そして,三つ目はルールや約束を守りましょう,でした。ルールややくそくは,みんなが楽しく,安心して安全にすごすためにあるものでしたね。
お手伝いなど,自分でできることを一つでも増やしていくことや,ルールや約束を守ること,自分の行動に責任をもつことは,大人になるために必要な力です。それぞれが自分の行動に責任が持てる人になってほしいと,校長先生は願っています。

さて,前回の朝会で,野球部とタッチフットボール部が優勝決定戦に出場するというお話をしていました。野球部は,京都市のミレニアム大会を勝ち抜いて優勝しました。また,タッチフットボール部は,日本一決定戦に出場し,見事準優勝に輝きました。おめでとうございます。その他,書写の作品が,本校から8人のお友達の入選し,おとといまで,教育センターというところで飾られていました。他にも,13人のお友達の絵画作品が入選し,今日の新聞にお名前が載っていました。おめでとうございます。お祝いの拍手をしましょう。

それでは,今日は,一年の始めということで,二つのお話をします。
一つ目は「夢や目標を大切にしましょう」というお話です。

ウサギとカメの話は皆さんもよく知っていると思います。ウサギとカメの話ですが,どうしてカメが勝つことができたのでしょうか。
ウサギは走ることは速いのですが,カメと競争するということでゴールを目指さず,油断して寝てしまい,カメが先にゴールして勝ちました。カメがウサギに勝ったのは,自分のペースを忘れず,ゴールを目指してこつこつ休まず努力したからですね。
このウサギとカメの話で「ゴール」を「自分の夢」「目標」と考えたらどうでしょうか。自分はこうなりたいという「夢」や「目標」をもって,こつこつ努力していくことで,その実現に一歩でも近づくのではないかと思います。

この野球選手は,みなさんもよく知っている大リーグのイチロー選手です。イチロー選手は,小学生の時から,「将来,絶対に野球選手になるんだ」という夢をしっかりもっていました。そして,その夢を実現させるために,毎日毎日練習をするという努力を続けました。
さきほど,野球部やタッチフットボール部がすばらしい成績をおさめたことを紹介しましたが,「優勝したい」と思うだけではなく,毎回の練習を,真剣に,長い間積み重ねてきたからこその結果だと思います。そういう意味では,夢をかなえるためには「こつこつ取り組み続けること」が一番の近道なのではないか思います。

将来,どんな仕事につきたいのか,どんな大人になりたいのか。夢をもっている人もいれば,もっていない人もいると思いますが,「自分なりの夢や目標」をもって,こつこつと努力することのできる皆さんであってほしいと思っています。
小学校生活で考えると,漢字や計算,縄跳びや習字など,練習すればするほど,できるようになることはたくさんあります。続けることは,必ず自分の力になります。「なりたい自分」になることができるように,夢や目標に向かって今年も「こつこつ」を大切にしてがんばりましょう。

二つ目は,「次の学年に向けて,しっかりと準備をしましょう」というお話です。
1年生のみなさんは,「1年生」ですが,2年生に,うんと近い1年生です。入学したときには,できなかったことがたくさんあったと思います。でも,今では,たくさん本が読めるようになりました。字も書けるようになりました。足し算や引き算もできるようになりましたね。そうです。確実に成長しているのです。2年生から6年生までのみなさんも,これから,ひとつ上の学年に,どんどん近づいています。一日一日の成長の様子は自分ではなかなか気づきませんが,1ケ月・1年という単位で見るとよくわかるものです。
5年生はいよいよ最高学年になり,この学校の新しいリーダーとして活躍してもらうときがきました。校長先生は,とても楽しみにしていますし,皆さんに期待をしています。

6年生の皆さんは,小学校に通うのが今日を含めて52日となりました。3月には卒業式を迎えます。この3ケ月は,新しく学習することよりも,6年間で学習をしてきたことを生かした学習やまとめの学習をする機会が多くあります。しっかりと学習のまとめをして,次の学校でいいスタートがきれるように,一人一人が自分でよく考えて毎日を過ごしてください。
二条城北小学校の最高学年として,下級生のよい見本になるよう,自信と誇りをもって行動してくれることを願っています。頑張ってくださいね。
 
最後になりましたが,今日は1年のはじめです。
気がついている人もいると思いますが,冬休みの間に,管理用務員さんは,教室や廊下の窓を拭いたり,ペンキを塗ったり,傘たてを全部洗っていただいたりしています。教頭先生は,すべてのトイレの点検とにおいがしないように掃除をしてくださいました。給食調理員さんたちは,新しい献立メニューをみなさんに提供するために準備をしてくださっています。先生方も今日に向けて教室の準備や学習の準備をしてきました。冬休み明けに,みんなが笑顔いっぱいに学校生活を送れるように二条城北小学校の教職員全員で準備をして今日の日を迎えています。
みなさんも,二条城北小学校を「笑顔あふれる楽しい学校にするため」に,自分ががんばりたいと思うことや,自分や友達を大切にするためのルールや約束については,ぜひ今日中に,各クラス・各学年で確認をしてください。そのうえで,それぞれがしっかりと目標をもって「こつこつ・パチパチ・にこにこ」を大切にしながら元気よく毎日を過ごしましょう。
これで,校長先生のお話を終わります。
みなさん,とても静かに聞くことができましたし,今日は,うなずきながら聞いているお友達がたくだんいたので,とてもうれしい気持ちで,よい1年のスタートをきることができました。ありがとう。
それでは,静かに立ちましょう。
*****************************

10日(火)登校

画像1
今日から,後期後半が始まり,子どもたちが元気よく登校してきました。今日は,PTA本部役員の方々が,校門前で子どもたちに声をかけてくださいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp