京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up9
昨日:115
総数:874999
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

22日(木)下校の様子

 今日は年内最終日ということもあり,いつもの「さようなら」のあいさつの他に,「よいお年を」という声がたくさん聞こえました。
画像1

22日(木)冬休みを前に

 各学級で,「ふゆやすみのくらし」のプリントを読みながら,生活や遊びのきまりを確認したり,冬休みの宿題を確認したりしました。
 健康に楽しく休みを過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2

22日(木)関東煮

画像1
画像2
画像3
22日(木)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★関東煮
★さんまのかば焼き風
★チョコレートケーキ(給食費調整のため追加)
今日は,給食最終日でした。
ランチルームでわかたけ給食を行いました。

児童の感想を紹介します。
「私は,かんとうにがおいしかったです。色々な具が入っていたからです。年内最後の給食,とてもおいしかったです。」(5年児童)
「さんまのかば焼き風があまからくておいしかったです。さんまのほねがやわらかくて食べやすかったです。」(4年児童)

22日(木)学級活動「お楽しみ会」

子どもたちが係活動で企画した,読み聞かせやクイズ,ゲームなどをしていました。学級のみんなが楽しめるような活動をしています。
画像1
画像2
画像3

22日(木)中間休み

3年生は,ドッジボールをしています。6年生と4年生は,ハンドベースボールをしています。 
画像1
画像2
画像3

22日(木)学習の様子

画像1画像2
4年生が,音楽の時間に,リコーダーの練習をしています。 

22日(木)図書の貸し出し

画像1画像2
冬休みに読みたい本を,学級ごとに借りています。(写真は4・5年生の様子)

22日(木)朝会

画像1
後期前半の最後の日となりました。体育館で朝会があり,西田校長先生からスライドを交えて次のようなお話がありました。(ページの都合上,スライド・話の内容は一部省略して掲載しています。)
****************************** 
みなさん,おはようございます。
後期の前半が終わり,いよいよ明日から冬休みに入ります。(スライドをみながら)
山の家,学習発表会,マラソン大会など,たくさんの行事を力いっぱいがんばりましたね。
絵や感想文,習字や工作,自由研究等でも賞をいただいたお友達がたくさんいます。おめでとう。野球部は11月の新聞で「学童野球フェス 優勝」の記事がでていました。別の大会ですが,24日には準決勝にコマを進めます。同じく25日には,タッチフットボール部が西日本一をかけて優勝決定戦に臨みます。がんばってください。

さて,みなさんに聞いてみたいと思います。
○むずかしかったけれど,こつこつとがんばることができた,こつこつ取り組んでできるようになったことがある,という人は手を挙げてください。
○お友達のいいところを見つけて,パチパチと拍手をおくることができた, という人は手を挙げてください。
○ケガや病気に注意して,にこにこ元気いっぱいに過ごすことができた人は 手を挙げてください。
たくさん手が挙がりましたね。がんばってきたことは,ぜひ続けてくださいね。
本年度はあと3ヶ月あります。今の自分をしっかりと見つめて,次の目標にむかってがんばりましょう。

さて,
今から,冬休み中に頑張ってほしいことを3つお話しますので,よく考えながら聞いてください。
一つ目です。
冬休み中に,おうちの仕事や毎日のお手伝いにチャレンジしましょう。
玄関のそうじやお風呂そうじ,食器洗い,洗濯物をたたんだり,ゴミだしをしたりするなど,みなさんがおうちでできるお手伝いは,たくさんあります。家族のために「自分ができること」を一つでもふやしてください。

二つ目のお話です。
ものやお金,そして時間を大切にしましょう。
12月や1月には,プレゼントをもらったりお年玉をもらったりする人がいるかもしれません。プレゼントやお年玉には,贈った人の願いが込められていますね。自分がもらったから好きに使っていいんだ,といって,無駄遣いをしたり,めちゃくちゃな使い方をしたりしていいのでしょうか?いただいたものやお金は,どのような使い方をすればよいのかを考えるよい機会だと思います。また,冬休み中,特別な日もありますが,毎日毎日遅くまで起きてテレビを見たり,ゲームばかりをしたりすることは,決してほめられることではありませんね。いただいたものやお金,そして,時間は,本当に大切なものです。よく考えて,冬休みを過ごしましょう。

三つ目のお話です。
1年を振り返り,ルールを守ることの大切さについて,もう一度考えてみましょう。
ルールを守ることは,自分の命を守ったり,みんなが気持ちよく過ごせるようにしたりするために,とても大切なことですね。違う言い方をすると,ルールを守らないと,危険なことになったり,みんなが気持ちよくすごせなかったりすることがあります。
スポーツをするときに,ルールを守らず,わざと反則をする人がいたら,みなさんはどうですか?ルールや約束は,みんなが楽しく,安心して,安全に過ごすために欠かせないものです。当たり前のことですよね。

同じように,「交通ルールを守る」「タバコを吸わない」「お酒はのまない」ということをみなさんは当たり前のように守っていると思います。
でも,弱い心になってしまうと,これらは簡単にできてしまいます。それは決してかっこいいことでもありませんね。
むしろ,当たり前のようにルールを守り続けることができる人は,強い気持ちをもった素晴らしい人だと思います。
冬休み中も,ルールや約束をしっかり守って,自分の命を守ってください。それは,校長先生がいつもお話している「笑顔あふれる楽しい学校」にするためにも大切なことなのです。1月には,楽しく学校生活が送れるように,全クラスで,学校のルールや学級のルールについてもう一度点検してもらおうと思っています。

冬休み明けに,皆さんが元気よく登校してくれることを楽しみにしています。それでは,これで校長先生のお話を終わります。
**********************************
静かに,そして,時折うなずきながらお話を聞いている子どもがたくさんいました。

画像2

21日(水)すき焼き風煮

画像1
画像2
画像3
21日の献立は
★ごはん
★牛乳
★すき焼き風煮
★ブロッコリーのおかか煮
今日は,京都産の九条ネギとブロッコリーを使用しました。

児童の感想を紹介します。
「すきやきふうにがおいしかったです。ブロッコリーとかつおぶしがあっていておいしかったです。また作ってください。」(2年児童)
「すきやきふうにの九条ねぎが少しシャキシャキしていておいしかったです。そして煮汁と牛肉の味がおいしかったです。」(4年児童)

21日(水)手作り遊び大会

たてわり活動「にじょっこ活動」で,毎年恒例の「手作り遊び大会」を開きました。高学年の児童が中心になって企画し,全校たてわりで遊びを考えたり,遊びコーナーを運営したりしています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp