京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up34
昨日:52
総数:308325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

2月 図書館の様子

 図書ボランティアの皆様が、2月行事に合わせた本のコーナー設置や、冬の掲示等をしてくださいました。
 子どもたちが図書館で読書を楽しむことができるように、いつも整備していただいています。ありがとうございます。

画像1
画像2

正親清掃の日

 2月3日(月)は「正親清掃の日」でした。今月は、地域の方、1・2年生の保護者の方にお世話になりました。体育館周辺や校門前の花壇をきれいにしていただきました。
 いつも、子どもたちのために校内の環境を整えていただき、ありがとうございます。

画像1
画像2

1年 とびばこあそび

画像1
画像2
画像3
 今日から体育科の学習では、とびばこあそびを始めました。今日は片足や両足で踏切って跳び箱に飛び乗り、高くジャンプする練習をしました。空中で、できるだけ多く手を叩けるように頑張っていました。最後には、開脚跳びにもチャレンジ!これから、できる技を増やしていこうね。お片付けも友達と協力してバッチリです!

2月の朝会

2月の朝会では、校長先生から節分と3学期の目標についてのお話を聞きました。今週はさらに寒さが厳しくなるようですが、子どもたちには関係なさそうです。元気に外遊びを楽しみ、大なわチャレンジにも励んでいます。3学期の登校日も残すところ30日ほどになりました。1年間のまとめと進級への準備がしっかりできるよう、引き続き元気に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2

6年 二条中オープンスクール

6年生が二条中学校のオープンスクールに参加しました。
生徒会による学校紹介と部活紹介の後、4教室に分かれて中学校の授業を体験しました。
二条城北小の6年生とも一緒に学習し、中学校入学への期待と見通しをもつことができました。
画像1
画像2

たんぽぽ学級 いつもおいしい給食をありがとうございます!

画像1
画像2
 いつもおいしい給食を作っていただいている給食調理員さんに、給食週間の取り組みで書いたメッセージを渡しました。毎日の給食時間を楽しみにしている子どもたち。来週もおいしくいただきます!いつもごちそうさまです。

楽しい図書館

画像1
画像2
画像3
 2月の行事に合わせて図書館の季節の本も「節分」や「バレンタイン」になっています。子どもたちにとって楽しい行事です。ぜひ本を手に取ってください。
 月曜日から読書週間の取り組みをしています。今日も休み時間には、大勢の子どもたちが図書館に来ていました。低学年の子が高学年を囲んでマナーを守りながら楽しむことができました。

校内授業研究会

5校時のたんぽぽ学級の学習は、校内の授業研究会として実施しました。授業後、参観した教職員で、今日の学習をふり返り、子どもの成長した姿や指導のよさや改善点について協議しました。まとめに、京都市教育委員会から講師の先生にご指導をいただきました。
画像1
画像2

たんぽぽ やさいはかせになろう

生活単元学習で野菜博士を目指して学習を進めてきました。今日は、自分が決めた野菜を紹介する日です。校内の先生がたくさん見に来てくれたので、先生を相手に野菜の紹介をしました。クイズ形式やGIGA端末やポスターなどでわかりやすく、楽しく紹介してくれました。
画像1
画像2
画像3

大なわチャレンジ

画像1
画像2
画像3
今日から「大なわチャレンジ」が始まりました。これは、全市の小学校からエントリーしたチームが数を競い合うイベントで、本校も参加することになりました。3分間に何回跳べるかを数えます。健康委員会が中心となり、子どもたちの自主的な活動となるよう取り組み始めました。毎週水曜日には全校で取り組みますが、普段の休み時間などに活動することもできます。他の学校の記録もチェックしながら、クラスで盛り上がるといいなと思っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

お知らせ

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校のきまり

保存用学校配布文書

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp