![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:52 総数:308325 |
2月 図書館の様子
図書ボランティアの皆様が、2月行事に合わせた本のコーナー設置や、冬の掲示等をしてくださいました。
子どもたちが図書館で読書を楽しむことができるように、いつも整備していただいています。ありがとうございます。 ![]() ![]() 正親清掃の日
2月3日(月)は「正親清掃の日」でした。今月は、地域の方、1・2年生の保護者の方にお世話になりました。体育館周辺や校門前の花壇をきれいにしていただきました。
いつも、子どもたちのために校内の環境を整えていただき、ありがとうございます。 ![]() ![]() 1年 とびばこあそび![]() ![]() ![]() 2月の朝会
2月の朝会では、校長先生から節分と3学期の目標についてのお話を聞きました。今週はさらに寒さが厳しくなるようですが、子どもたちには関係なさそうです。元気に外遊びを楽しみ、大なわチャレンジにも励んでいます。3学期の登校日も残すところ30日ほどになりました。1年間のまとめと進級への準備がしっかりできるよう、引き続き元気に過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() 6年 二条中オープンスクール
6年生が二条中学校のオープンスクールに参加しました。
生徒会による学校紹介と部活紹介の後、4教室に分かれて中学校の授業を体験しました。 二条城北小の6年生とも一緒に学習し、中学校入学への期待と見通しをもつことができました。 ![]() ![]() たんぽぽ学級 いつもおいしい給食をありがとうございます!![]() ![]() 楽しい図書館![]() ![]() ![]() 月曜日から読書週間の取り組みをしています。今日も休み時間には、大勢の子どもたちが図書館に来ていました。低学年の子が高学年を囲んでマナーを守りながら楽しむことができました。 校内授業研究会
5校時のたんぽぽ学級の学習は、校内の授業研究会として実施しました。授業後、参観した教職員で、今日の学習をふり返り、子どもの成長した姿や指導のよさや改善点について協議しました。まとめに、京都市教育委員会から講師の先生にご指導をいただきました。
![]() ![]() たんぽぽ やさいはかせになろう
生活単元学習で野菜博士を目指して学習を進めてきました。今日は、自分が決めた野菜を紹介する日です。校内の先生がたくさん見に来てくれたので、先生を相手に野菜の紹介をしました。クイズ形式やGIGA端末やポスターなどでわかりやすく、楽しく紹介してくれました。
![]() ![]() ![]() 大なわチャレンジ![]() ![]() ![]() |
|