京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:66
総数:281100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

6年 理科「水よう液の性質」

 水よう液には「酸性」のもの,「アルカリ性」のもの,「中性」のものがあることを知り,リトマス紙を使うと調べることができることがわかりました。
 一人ずつリトマス紙を使って水よう液が何性であるかを調べました。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ学級 「みんなげんき会」

月に1回オンラインでの「みんなげんき会」。昨年度からコロナ禍のもとスタートしました。上京支部の育成学級のみんなと一緒に交流しています。今日はみんなで楽しいクイズ大会をしました。たんぽぽ学級も楽しく参加しました。みんなに会える日がはやく来てほしいですね。
画像1

4年 道徳科の学習

 大相撲の元大関で,通算1047勝を記録した魁皇関の話を教材にして,「やりぬくために大切なことについて考えよう」というめあてで学習しました。
 「目標をもって努力していることを,自信をもって頑張ろう!最後まであきらめずに頑張ろう!」と,子どもたちは自分の生活をふりかえって考えていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 24日(金)の給食に「おはぎ」が出ました。栄養教諭が作成した「おはぎムービー」を観て,おはぎは季節の和菓子であることを知りました。
画像1
画像2
画像3

3年 体育科「はばとび」

 3年生は体育科の授業で「はばとび」の学習をしています。準備や記録など,子どもたち同士で協力して,学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

令和4年度新入生保護者の皆様へ

 令和4年度に,お子様の正親小学校へのご入学を予定されている保護者の皆様へ,これからの予定についてお知らせいたします。


『入学届受付』
10/22(金)〜11/5(金)の期間に,本校までお越しください。


『就学時健康診断』
11/12(金)14:10〜 受付を済まされた方から開始します。(受付14:05〜14:30)


『入学説明会』『体育服・学用品販売』
1/24(月)10:00〜11:30(受付9:45〜)


『半日入学』『ほっこり子育て広場』
2/15(火)14:00〜15:00(受付13:45〜)


以上,ご予定くださいますよう,よろしくお願いいたします。

※感染拡大状況により,予定を変更する場合がございます。ご了承くださいますよう,お願いいたします。予定を変更する場合は,ホームページ等でお知らせいたします。




食育「みんなの問題!食品ロス!」

 栄養教諭が食品ロスについて学べるように,掲示物を作成しました。新しい昇降口の掲示板に掲示しています。
画像1
画像2
画像3

6年 社会科の学習の様子

 6年生は社会科で,日本の歴史の学習をしています。学習する歴史の出来事の中にも,人権について考えることにつながることがあります。
 今日の社会科の授業では,子どもたちが理不尽な出来事に対して「それはひどい!」とは右舷する場面もありました。当事者たちが権利を守るためにどのような行動をとったかを学びました。そして,その人たちが大切にした思いや願いについて考えました。
画像1
画像2

校内の引っ越し

 仮教室からリニューアル工事で新しく完成した教室への引っ越し作業を行っています。リニューアル完了まで,あと少しです。
画像1
画像2
画像3

「中秋の名月にむけて」

たんぽぽ学級では,図工科で「中秋の名月」に向けて,紙粘土に絵の具を混ぜて,月見だんごと三色団子を作りました。「校長先生にプレゼントしたい!」と,いつもやさしいくて大好きな校長先生へ「ありがとうの気持ち」,「お願い事」,「校長先生そっくりの似顔絵」をかいたカードを付けてお団子を届けに校長室へ行きました。

教室に帰ってからは,タブレットを使って,ロイロノートでその時の写真をみんなで共有する学習をしました。楽しそうに画面にタップしながら写真をみていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp