京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up35
昨日:65
総数:280834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

正親校だより 10月号

こちらからご覧ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1025...

もうすぐ10月

 もうすぐ10月を迎えます。図書館は「ハロウィン」の飾りでいっぱいです。図書ボランティアのみなさんが,図書館運営のお手伝いをしてくださっています。子どもたちのために,いつもありがとうございます!!
画像1
画像2
画像3

朝会(10月)

 9月28日(月)の1校時,朝会を行いました。
 10月の人権目標は「いろいろな友達とみとめ合おう」です。校長先生から,絵本『どんなかんじかなあ』の読み聞かせを聞き,人権目標に関わることについて考えました。
 『どんなかんじかなあ』は,主人公の男の子が友達の立場になって「どんなかんじかなあ」と想像をめぐらせて経験していくお話です。
 読み聞かせの後,「自分にとって当たり前と思っていることは,ほかの人にとってはそうではないこともある。」「その人に寄り添って考えることで,その人の気持ちもわかる。」「相手の気持ちになることで,理解が深まる。」という感想を,子どもたちは話していました。
画像1
画像2
画像3

部活動開講式

 25日(金)の昼休みに,部活動開講式を行いました。部活動をできない期間が長かったので,子どもたちにとっては待ちに待った部活動開講式だったようです。
 今年度の部活動は「卓球」「バレーボール」「ふれあい音楽教室」を実施します。地域の指導者の方にお世話になります。
 開講式では,校長先生や担当教職員,地域の指導者の方のお話を聞きました。一所懸命,練習や活動に取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年理科「台風と防災」

画像1画像2画像3
 「日本にやって来る台風はどのように動くのか?」「台風が近づくことで,天気はどのように変化するのか?」ということを,インターネットを利用して調べました。
 子どもたちはタブレットの操作に慣れているようで,調べたいことが載っているページから,必要な情報を見つけていました。
 来週の理科の時間に,調べたことをみんなで交流して,台風の動きと天気の変化についてまとめていきます。

スポフェスの練習始まっています!

 10月28日(水)に「スポフェス」を開催します。今年は,全校での運動会を中止しましたので,低学年と高学年に分かれて体育学習の成果を発表します。「スポーツフェスティバル」では,運動会並みの規模のイメージがありますので,少しコンパクトにして「スポフェス」と名付けました。
 今日の5校時,運動場では5年生がハードル走に,体育館では3年生がダンスに,それぞれ取り組んでいました。
画像1
画像2

図書ボランティアさんによる読み聞かせが始まりました!

 9月も下旬を迎え,図書館では,人数を制限しながら閲覧を可能にしたり,地域の図書ボランティアさんによる読み聞かせを始めたりしています。
 まだ,みんなが近づきあっての読み聞かせはできませんが,それでも,楽しみにしていた読み聞かせ!
 今朝は,2年生を対象に,「ともだちや」というお話を読んでいただきました。
 みんなとても静かに聞いていました。
 他の学年もお楽しみに!

画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
 今日の献立は,麦ごはん・牛乳・肉みそいため・わかめスープでした。肉みそいためは,豚肉・大豆・ほうれん草・こんにゃくを炒め,赤みそやコチジャンなどで味付けをしています。こんにゃくや大豆にもしっかり味が染みており,ごはんとの相性がよかったですね。
 また,給食では野菜を炒めたり煮たりすることで多くの量の野菜でも食べやすくしています。今日のわかめスープにも玉ねぎやもやしがたくさん入っていましたが,しっかり食べられていました。

京都アスニーの平安京創生館へ

画像1画像2
 6年の「友勇タイム」(総合的な学習の時間)では,正親の地域の歴史について学んでいます。正親小学校は,平安宮の中の大蔵省があった場所にあります。日本の中心となる場所で,歴史的にとてもすごいところだそうです。
 今日は,京都アスニーにある平安京創生館に行ってきました。平安京があった時代の京都の街並みの模型を見て解説を聞いたり,平安時代の装束を見せていただいたりしました。また,貝合わせや偏継(へんつぎ)という遊び,笙や龍笛といった雅楽器に触れたりもしました。
 子どもたちは「模型を見て平安京の様子がよく分かりました。また行きたいです。」等と言っていました。

 今後,地域の方のお力も借りながら学びを深めていきます。

4年 総合的な学習の時間

4年生は「カイコの神秘と底力」をテーマに学習を進めています。

1学期は,1人1人が自分のカイコを飼育して,カイコの体のしくみや成長の様子のおもしろさをじっくり観察することができました。

2学期になり,衣笠繊維研究所からカイコはかせに来ていただいて,カイコの生態について専門的なお話を聞かせてもらったり,繭を使って実習(糸取り,真綿づくり)をしたりしました。

子どもたちはカイコのすごさや不思議をたくさん見つけることができています。
これからの活動も楽しみです。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育目標

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

正親小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp