京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up46
昨日:79
総数:281079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間の延長について

平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,また,長期にわたる新型コロナウイルス感染拡大防止の取組についても,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
さて,この度,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が延長されたことを受け,本市立学校・幼稚園の臨時休業期間を5月31日(日)まで延長することが教育委員会において決定されました。
そこで本校においても,下記のとおり臨時休業を延長しますので,ご連絡申し上げます。
また,併せて,臨時休業期間の長期化に伴い,保護者の皆様にもご心配を頂いております,子どもたちの学習面等での取組についても,教育委員会から示された方針も踏まえ,お知らせさせていただきます。
ご家庭においても,家庭学習等に計画的に取り組めるよう,保護者の皆様から子どもたちにお声かけいただくことをお願いいたします。


1 臨時休業期間の延長について
(1) 臨時休業の延長5月31日(日)まで延長します。
*なお,今後の国及び京都府の動向や本市域の感染状況等を踏まえ,期間を変更することがありますので,その際は,速やかにお知らせさせていただきます。

(2) 特例預かり等の実施について(小学校・義務教育学校前期課程)
 引き続き,やむを得ずご家庭で過ごすことが難しい子どもたちに限り,特例預かりを実施します。詳細については,5月13日以降にお知らせする「臨時休業期間中の児童の特例預かりの実施について」をご覧ください。

2 臨時休業期間中の取組について
(1) 家庭学習等の取組
ア 希望する子どもを対象に学習相談(少人数・45分間)や面談(希望者による個人面談・10分間)等,登校できる機会の設定 
 希望する子どもを対象に,直接,教員と面談し,学習等での疑問点,悩みや困りごと等を相談・質問等するために,新たに,登校できる機会を設けます。また,子どもたちが登校した際,運動場や体育館等を活用して,体を動かす機会も設けます。なお,感染防止のため,登校は,希望する子どもたちを少人数グループに分けての実施とし,概ね1時間以内とします。実施スケジュール・希望の確認等詳しい内容については,別紙にて,共通ワークシート(学習プリント)等と共に配布(5月14日もしくは15日)します。
*教室等では,子ども同士や子どもと教員の間に適切な距離を空け,マスク着用や,換気,手洗い等,感染防止対策を徹底して行います。

イ 学習課題の提示と提出用「学級回収BOX・返却BOXの設置 
郵便受けへの投函により,臨時休業期間中の学習課題を提示していきますので,計画的に取り組めるよう,ご家庭においても,子どもたちへの指導をお願いいたします。
*家庭訪問等の際には,マスク着用等による感染防止対策を徹底させていただきます。また,直接子どもたちや保護者の方とお話しさせていただく必要がある場合には,必ず事前連絡したうえで訪問させていただきます。

 学習課題を提出するために設置している箱「学級回収BOX・返却BOX」には,学習課題の疑問点・質問を投函してもよいことを子どもたちにお伝えください。担任等がその内容を確認し,上記アの相談・面談の機会や家庭訪問等の際に,お返しします。
*必ず,学年と名前を記載して,投函してください。

ウ 5月の学習内容に関するKBS京都テレビでの「特別教育番組」の放送
 小学校1年生〜3年生対象の番組も新たに加え,小学1〜中学3年生の各学年で,5月に学習する単元を中心とした「特別教育番組」を,5月18日(月)から5月29日(金)にKBS京都で放送します。子どもたちが,手元に教科書を用意して,教科書に沿って学習できる内容です。ぜひ,ご覧ください。なお4月放送分の動画はKBS京都テレビのホームページから閲覧できますので,あわせてご活用ください。*URL https://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/kyoto_manabi/

エ 文部科学省や東京書籍等の家庭学習教材の活用
 4月17日付けで各家庭にお知らせさせていただきました「きみの『楽しい』を見つけよう!」京都市家庭学習応援コンテンツ」もご参照いただき,文部科学省「子供の学び応援サイト〜臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト〜」や東京書籍「プリントひろば」等も活用して家庭学習を進めてください。

3 臨時休業期間の不要不急の外出自粛と健康観察の徹底
(1) 緊急事態宣言が継続された趣旨を踏まえ,引き続き,不要不急の外出を控えるよう,各ご家庭  でも指導してください。また,早寝早起きや栄養バランスのとれた食事等を意識した基本的な生活習慣を維持するとともに,適宜,保護者と一緒に散歩をするなど,戸外での軽い運動も行うようにしてください。

(2) 「健康観察票」をもとに,引き続き,子どもたちと一緒に健康観察に取り組み,子どもたちはも とより,ご家族の体調や健康管理,保健衛生意識の向上について意識を高め,実践していただくよう,お願いします。

(3) ご家庭において,次のような状況が起こった場合は,速やかに学校(電話 451−0091)へ 連絡してください。

○お子様が,検査などにより新型コロナウイルス感染症と診断された
○お子様に感染の疑い(疑似症)があり,検査を受けるよう医師等から言われた
○御家族などが感染され,お子様や同居されている御家族が濃厚接触者として検査や経過観察が必要であると医師等から言われた

(4) 臨時休業期間中の子どもたち・保護者様等へのお知らせについては,本校ホームページに随時掲載しますので,できる限り,毎日,ご覧いただくようお願いいたします。

4 学校再開後の授業時数の確保等
この度の臨時休業期間の延長に伴い,学校再開後の,各教科等の授業時数を確保するため,学校行事の見直しや時間割の工夫(例:週1〜3回程度の7時間授業など),補充学習の実施(例:放課後や月1〜2回程度の土曜学習など),また,夏休み(夏季休業期間)を短縮し,7月中の「午前中授業」(給食はありません。)の実施等について検討する方針が教育委員会から示されました。
保護者の皆様には,改めて詳細をお知らせさせていただきますので,よろしくお願いいたします。

ヒマワリとホウセンカの様子〜パート1〜

画像1
画像2
画像3
ヒマワリの「め」から子葉とはちがう葉が出てきています。
大きくなってきて,花だんでも目立つようになってきました。

ホウセンカも元気です。元気に育つように,ざっ草をとっています。

モンシロチョウの幼虫の様子〜パート2〜

モンシロチョウの幼虫がさらに大きくなっています。

体が大きくなってくると,食べるりょうもふえるようで,1日でえさの「こまつな」がなくなってしまいます。

大きい幼虫では2〜3cmくらいになっているものもいます。

また,何頭かは虫かごのふたやかべにひっついていました。どうしてだろう・・・?
画像1画像2画像3

「回収BOX」と「返却BOX」

 「回収BOX」と「返却BOX」を,午前8時30分から午後5時の間,校舎入口に設置しています。 
 子どもたちが取り組んだプリントやノートは,「回収BOX」に入れてください。
 (何を提出するかは,各担任が別途指定しています)
 担任が学習状況を確認したものや,学校からの配布物は,「返却BOX」に入れています。お持帰りください。

 また,保健関係書類等,プライバシーに関わるものは職員室前でお預かりしています。ご来校いただきましたら,職員室へお声かけください。手渡しをなるべく避けた状態でお預かりできるようにしています。

 回収や返却につきましては,各ご家庭の都合で来校できないこともあろうかと思います。この点につきましては,配慮させていただきますので,ご安心ください。

 何かございましたら,学校までご連絡ください。
 よろしくお願いいたします。
画像1画像2

苗を植えました

 2年生がゴールデンウイーク明けに植える予定にしていた苗が届きました。
 みんなで一緒に植えたかったのですが,しばらく学校がお休みなので,教職員で植えることにしました。
 キュウリ,ナス,ミニトマト,ピーマン等,2年生を待ちわびながら徐々に生長していくことでしょう。
 2年生のみなさん,学校が再開したら,水やりお願いしますね!
画像1画像2

ヒマワリとホウセンカの「め」が出ました!!

画像1画像2画像3
ヒマワリとホウセンカのたねをうえてから一週間と少し,それぞれの「め」が出てきました!!

左とまん中の写真がヒマワリのめです。小さい葉が2つ出ていますね。このさいしょに出てくる葉を「子葉(しよう)」と言います。

右の写真がホウセンカのめです。こちらも子葉が出ていますね。ヒマワリと同じところもあればちがうところもあります。くらべて見てみましょう。

モンシロチョウの幼虫の様子〜パート1〜

ゴールデンウィークがすぎて,モンシロチョウの幼虫がぐんぐんと大きくなりました。

中には1cmをこえる大きさになった幼虫もいます。

体の色も黄色から緑色にかわってきました。
大きくして見てみると・・・・いろいろな発見がありますね!!
画像1画像2画像3

ツルレイシのたねを植えよう♪

ツルレイシのたねを植えてみましょう。

1.たねは,前の日の夜に水につけておくと芽が出やすくなります。良いたねは,しずむらしいです。

2.土にあなをあける時のめやすは,小指の第1関節までです。

3.たねの向きに気をつけて植えましょう。たねは,下のほうが少し太くなっています。

4.最後にふんわり土をかぶせたら,毎日の水やりをわすれずに。

ツルレイシの実は,みんなも給食で食べたことがありますよ!どんな実ができるか知ってるかな??


画像1
画像2
画像3

臨時休業期間の延長と「正親校だより 5月号」

 保護者の皆様,臨時休業期間の取組につきまして,ご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。

 京都市立小学校の臨時休業期間が5月31日まで延長されたことにつきましては,報道等で既にご存じの方も多いと思います。本校では,5月1日に,「新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業期間における家庭学習について」を各ご家庭に配布させていただきました。5月17日までの対応につきましては,そちらでご確認をお願いいたします。5月18日以降の対応につきましては,後日,お知らせいたしますので,しばらくお待ちください。
 
 また,「正親校だより 5月号」(児童の皆さんへ)を発行いたしました。本ホームページでご覧いただければと思います。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1025...
(今後の学習課題の配付の際にも同封させていただく予定です。)

 以上,どうぞよろしくお願いいたします。
 

モンシロチョウの幼虫が大きくなっています!

モンシロチョウの幼虫はあれから大きく成長しています。

大きいものはおよそ5mmくらいの大きさになっています。

これから大きくなって食べるりょうも多くなってくるので,虫かごを分けることにしました。
6つの虫かごにそれぞれ2〜3頭入れています。たくさんモンシロチョウが育つといいですね。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp