京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up148
昨日:129
総数:279541
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和5年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち,目標に向かって主体的に学び高め合う子の育成

モンシロチョウの幼虫が大きくなっています!

モンシロチョウの幼虫はあれから大きく成長しています。

大きいものはおよそ5mmくらいの大きさになっています。

これから大きくなって食べるりょうも多くなってくるので,虫かごを分けることにしました。
6つの虫かごにそれぞれ2〜3頭入れています。たくさんモンシロチョウが育つといいですね。
画像1画像2画像3

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間の延長について

平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,またこの間,新型コロナウイルス感染予防・感染拡大防止についても,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
さて,現在,政府による緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大され,京都府は「特定警戒都道府県」に指定されている状況にあります。これらの措置は,現時点においては5月6日までが期限となっており,4月28日時点では,国において指定の延長,または解除等が示されておりませんが,本市の感染状況が引き続き警戒を緩めることができない状態にあることや,5月7日以降の対応について,児童生徒や保護者等の皆様への周知期間を確保し,各ご家庭及び学校・園における準備を円滑に進めていく必要があるため,教育委員会において,当面,5月17日(日)まで臨時休業期間を延長し,更に,その後の対応については,政府による緊急事態宣言及び京都府による緊急事態措置の継続状況を踏まえ,改めて決定することが示されました。
そこで本校においても,下記のとおり臨時休業を延長しますので,ご連絡申し上げます。

1 臨時休業期間の延長について
(1)延長期間
臨時休業を,5月17日(日)まで延長し,以降の取扱いについては,今後,政府による緊急事態宣言及び京都府による緊急事態措置の継続状況を踏まえ,改めてお知らせします。

(2)特例預かり等の実施について
京都府が,緊急事態宣言の中でも「特別警戒地域」に指定されている現状を踏まえ,より一層,ご家庭でお過ごしいただくことへのご協力をお願いいたします。そのうえで,やむを得ずご家庭で過ごすことが難しい子どもたちに限り,引き続き,特例預か りを実施します。
詳細については,近日中に配布します「臨時休業期間中の児童の特例預かりの実施について」をご覧ください。

2 臨時休業期間の対応等
(1) 緊急事態宣言が京都府に発出されている趣旨も踏まえ,引き続き,期間中は不要不急の外出を控え,できるだけ子どもたちが自宅で過ごせるよう,各ご家庭でも指導してください。また,早寝早起きや栄養バランスのとれた食事等を意識した基本的な生活習慣を維持するとともに,適宜,保護者と一緒に散歩をするなど,戸外での軽い運動も行うようにしてください。
(2) 学習面については,家庭訪問,郵便受けへの投函などにより,補助教材や学習プリント等を活用した学習課題をお渡しますので,計画的に家庭学習が行えるよう,各ご家庭でも,適切な指導をお願いします。
    なお,家庭訪問を行う際には,事前にご家庭へ連絡したうえで,マスクの着用等,感染拡大防止対策を徹底します。
(3) 4月7日付のお知らせ「新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間中の健康管理について」に添付しております「健康観察票」をもとに,引き続き,子どもたちと一緒に健康観察に取り組み,子どもたちはもとより,ご家族の体調や健康管理,保健衛生意識の向上について意識を高め,実践していただくよう,お願いします。
(4)以下の場合は,すみやかに学校(電話 451−0091)へ連絡してください。
〇お子様が,検査などにより新型コロナウイルス感染症と診断された
○ お子様に感染の疑い(疑似症)があり,検査を受けるよう医師等から言われた
○ 御家族などが感染され,お子様や同居されている御家族が濃厚接触者として検査や経過観察が必要であると医師等から言われた





がっこうの はるを みつけました

たんぽぽのあかちゃんや くわのきのしんめが はるのたいようにむかってなにかはなしかけているようです。 

きたにわの いけにすむ いきものたちをしょうかいしてくれたたんぽぽがっきゅうのおともだち どうもありがとう。いました! おたまじゃくしは すこしおおきくなりましたよ。
みなさん しゃしんの おたまじゃくし みつけたかな?
つぎは うしがえるに あえるかな。

みんなのちかくでも はるを みつけてみてね。

みなさんに あえるのを たのしみに まっています!
画像1
画像2
画像3

ホウセンカのたねをうえよう!!

ホウセンカのたねをうえてみましょう。


ホウセンカのたねもヒマワリと同じようにひりょうをまぜた土にうえます。

ホウセンカのたねは3つぶずつ土の上におくようにうえていきます。
3つぶずつは15cmくらいあいだをあけてうえていきましょう。

さいごに土をうす〜くかぶせてあげましょう。


これから,育っていく様子をかんさつしていきましょう。
画像1画像2画像3

ヒマワリのたねをうえよう!!

ヒマワリのたねをうえてみましょう。

ヒマワリのたねはひりょうをまぜた土にうえます。

土にゆびであなをあけて,そこにたねをうえましょう。
あなはだいたい50cmくらいのあいだをあけてつくります。

うえられたら,土をかぶせてあげましょう。


さあ,これからどんなふうに育っていくかな?
画像1画像2画像3

答えは・・・

答えはわかりましたか?

1(左のしゃしん)は「ヒマワリのたね」です。大きな花をつけるしょくぶつですが,たねはこんなに小さいんですね。

2(右のしゃしん)は「ホウセンカのたね」です。同じしょくぶつでもヒマワリのたねとは大きくちがいますね。

これらを3年生の花だんにうえてみようと思います。
画像1画像2

これは何かな? パート2

画像1画像2画像3
次の問題,これは何かな?

さっきのものよりもっと小さいですね。先生の指のつめよりずっと小さいです。
色は茶色いですね。

こちらも3年生の理科の学習に関係します。さあ何でしょう?

これは何かな?

画像1画像2画像3
これは何でしょう?

消しゴムよりずっと小さいですね。だいたい1cmくらいの大きさで,黒いところと少し白いところもあります。

ヒントは3年生の理科の学習に関係するものです。じっくり考えてみましょう。

追憶の部屋(2)

 「社会科」や「総合的な学習の時間」の学習で,児童が活用しています。
画像1
画像2
画像3

追憶の部屋(1)

 正親小学校には「追憶の部屋」という名前の資料室があります。地域の方々にお世話になり,設置されました。
 地域の産業である西陣織に関することや,地域の歴史,町名の由来などの展示をしています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp