京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up13
昨日:65
総数:281340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

3月19日(火) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の献立
〇カレー
〇ほうれん草のソテー
〇ごはん
〇牛乳
◎ももゼリー(本校独自)

『献立紹介』カレー
給食のカレーのルーは,
サラダ油・バター・小麦粉・カレー粉
だっし粉乳を使って手作りしています。
6年生は,小学校の給食で食べる最後の
カレーです。味わって食べてください.
給食も今日が最後です。しばらく給食を
食べることができないのは寂しいですね。
4月12日(金)を今から楽しみに待って
くださいね。
※写真は大きな釜と給食室入口

3月18日(月) 今日の給食

画像1
今日の献立
〇プリプリ中華炒め
〇わかめスープ
〇麦ごはん
〇牛乳

献立紹介【プリプリ中華いため】
「プリプリ中華いため」には,うずらたまごや
こんにゃく,とり肉,しいたけなど,
プリプリした食感の食材をたくさん使っています。
プリプリ中華いためは,子ども達の一番の人気
メニューです。
食感を楽しんで食べてくださいね。


部活動閉講式

 一年間頑張った部活動。とうとう最後の日になりました。一年間頑張った人はその種目がうまくなっただけでなく,いろいろなことを乗り越えるという力が身に付いたことでしょう。卒業する6年生は中学へ行ってもがんばってくれることを期待しています。
画像1
画像2

らんらんお話会

画像1
画像2
3月15日(金)
今日はは今年度最後の「らんらんお話会」でした。
今日は,
〇かみさまからのおくりもの
〇ラチとらいおん
〇ちょっとまって きつねさん
の3冊を読んでいただきました。
今日もたくさんの子ども達が図書室に来てくれて,
みんな静かに聞きいっていました。
来年も「らんらんお話会」で素敵な本に
出合えることでしょう。

3月15日(金) 今日の給食

画像1
今日の献立
〇厚揚げの野菜あんかけ
〇鯖のしょうが煮
〇ごはん
〇牛乳

「昔から日本で食べられてきた食べ物」
まごはやさしい
・豆(ま)
・ごま
・わ(は)かめ(<海藻類>
・やさい
・さかな
・しいたけ<きのこ類>
・いも
日本では昔から食べられてきた食べ物で,
健康な食生活を支えてきました。
じょうずに組み合わせてたべるように
しましょうね。

3月14日(木) 今日の給食

画像1
今日の献立
〇五目豆腐
〇ほうれん草ともやしの炒めナムル
〇麦ごはん
〇牛乳
〇みかんゼリー(本校独自)
1年生の教室で,担任の先生が
「3学期もあと6日で終わります。
 残った日を笑顔ですごしましょうね。」
と話しをしていました。
給食は今日を含めてあと4回です。
毎日おいしい給食を食べてきました。
あと4回もきっとおいしい給食でしょう。
たくさん食べて笑顔になってくださいね。


放課後学び 閉講式

 一年間頑張ってきた放課後学びも13日で今年度は閉講です。たくさんのプリントを挟んだファイルの中には頑張りがいっぱい詰まっています。賢くなるだけでなく,自分で学ぶ力が身についたと思います。来年度もまた頑張ってください。 一人でコピーして頑張っている姿はとても立派です。
画像1
画像2
画像3

3月13日(水) 今日の給食

画像1
今日の献立
〇トンカツ
〇野菜のソテー
〇味噌汁
〇ごはん
〇牛乳

行事献立「卒業おめでとう」
6年生の卒業をお祝いして,1枚ずつ
心をこめてトンカツを作りました。
6年生は,卒業までに約1180回の
給食を食べてきました。
心も体もたくさん成長しましたね。
中学生になっても食べることを
大切にしてください。

3月12日(火) 今日の給食

画像1
今日の献立
〇チリコンカーン
〇小松菜のソテー
〇ミルクコッペパン
〇牛乳

給食を振り返ります。
<給食に登場した世界の料理>
・はるまき・ジャーツァントウフ(中国)
・プルコギ・ビビンバ(韓国・朝鮮)
・チリコンカーン(アメリカ)
・ボルシチ(ウクライナ)
・ミネストローネ(イタリア)
・カレー(インド)
ほかにもいろいろな国の料理が登場しました。
日本の料理とのちがいをかんじることが
できましたね。

3.11シェイクアウト訓練

本日3.11の避難訓練を行いました。5年生が主体になって避難訓練を計画しました。その様子が18時30分〜NHk「京一日」のニュースの中で報道されます。20:45〜も放送があるかもしれません。 eo光のケーブルテレビ「月金」も夕方16時30分〜放映されます。また,京都・読売・朝日の各新聞にも掲載されます。楽しみに見てください。
5年生の子供たちはとても立派に役割を果たしてくれました。実際にあってはいけないのですが,もしものことがあってもみんなに声をかけてくれると信じています。
かわいい幼児園の子供たちも避難してくれました
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp