京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up3
昨日:65
総数:281330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

全校 たてわり大縄跳び大会

 今年度は天候に恵まれた行事が多かったですが,珍しく雨降りの日になりました。体育館での実施となりましたが,この日のために一生懸命練習してきた成果を出そうと,子どもたちはチームワークよく,心を一つにするように跳んでいました。そのことがうれしかったです。応援に来て下さった保護者の皆さんには狭いところからの声援となりましたが,応援下さりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年 昔の体験

 地域の皆さんにご来校いただき,七輪でのもち焼きを体験しました。炭をいこすのに苦労したグループあり,順調すぎて焦がしてしまうグループもありました。それでも七輪を使って自分で焼いたおもちは最高においしくいただきました。次回は給食にご招待する予定です。
画像1
画像2
画像3

1年生 正親タイム

 1年生が入学してからできるようになったことを一人ずつ発表しました。学習でも,生活面でも,友だちと仲良く過ごすことも,一歩ずつの成長が大きな進歩につながりました。他の学年の児童も自分の1年間の成長を確認してほしいものです。聞き手の感想も更にたくさんの子どもが言えるようになってほしいです。最後に,見に来ていただいたお家の方にごあいさつしました。
画像1
画像2
画像3

6年 歯磨き巡回教室

 中学生になるとクラブ活動等でなかなか歯医者さんのも行けず,小学生のうちにしっかり磨き方を習慣づけてほしいので,歯科衛生士さんにご来校いただき,教えてもらいました。食べるたびに歯は脱灰と再石灰化を繰り返し,だらだら食べると再石灰化しないとか,歯周病は40歳代の8割の人がかかっているとかのご指導でした。わかりやすいお話し方でみんな真剣に聞いていました。その後は,実際によい歯磨きの仕方を習いました。
画像1
画像2

明日はがんばろう!

 明日は,いよいよたてわり大なわとび大会です。
 今日は,室内練習の回数をそろえるために,今まで体育館で練習がなかったグループが体育館で練習をしました。
 明日は,少し天気が心配で体育館での実施になるかもしれません。どのグループも体育館で専用のなわを使っての練習を経験し,条件がそろいました。
 明日の大会でグループ記録の更新ができるか,楽しみです。
画像1
画像2

たてわり相談日

 昼休みが終わってから,次回のたてわり遊びの日に何をするか相談しました。1年生から6年生までが交流するいい機会です。中にはお姉さん・お兄さんに甘える子もいて,楽しげに相談していました。
画像1
画像2
画像3

運動場の様子

 小雪が舞う寒い朝でしたが,子どもたちは登校すると,早速運動場で元気に活動していました。中間休みも大縄大会に向けて,リズムよく練習を重ねています。このままインフルエンザ等にかからず,元気に過ごしてほしいものです。
画像1
画像2

雨の一日‥‥

 今日は,冷え込みも厳しい上に,朝から雪や雨が降り続き,運動場は使用禁止の赤マーク。中間休みの大なわとびは,体育館でがんばっていました。教室では,静かに室内遊びをがんばっている姿がたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

昼休みの運動場

 凍えそうな北風の吹く運動場でも,多くの子ども達が元気に遊んでいました。担任も加わって遊ぶ姿に微笑みがこぼれます。幸いインフルエンザに罹患している子どもはいません。今後も予防に努めます。
画像1
画像2
画像3

大縄跳び練習

 中間休みは,グランドもぬかるんでいなかったので,運動場で大縄跳びの練習をしました。リズミカルに跳べるグループもあれば,なかなかリズムに乗れないグループもあります。高学年を中心に,試行錯誤して跳ぶ場所・縄の回し手を変えていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 正親タイム(1年生発表) たてわり大なわ大会
2/20 人権の日 朝のよみきかせ(4年) 図工展準備(地域・部活動体育館使用禁止)
2/21 図工展(9:00〜18:00) 1〜3年授業参観(5校時)学級懇談会(6校時)
2/22 図工展(9:00〜18:00) 4〜6年・たんぽぽ学級授業参観(5校時)学級懇談会(6校時)
2/23 図工展(9:00〜18:00) たてわり遊び(中間) フッ化物洗口 学校運営協議会(19:00〜)

学校だより

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

研究発表会

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp