京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:66
総数:281105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

平成26年度 卒業生,門出の日!

3月20日 今日は,卒業生30名の門出の日です。朝から雨が降り,空も6年生との別れを惜しんでいるようです。10時開式です。保護者の皆様,地域の皆様,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

卒業式のリハーサルも最終日、明日はいよいよ本番!

3月19日 今日は,卒業式通し練習です。リハーサルの最終日。この3日間,しっかり練習できました。送る言葉も歌も万全です。送る4年生と5年生のみなさん,低学年の分もしっかり送ってください!送られる6年生のみなさん,大きな返事で,しっかり卒業証書を受け取ってください。
画像1
画像2
画像3

暖かい日差しの中,今日も元気に登校してきました! その2

3月19日 卒業まであと二日,6年生はなぜかさびしそうに登校しています。いい思い出をありがとう,6年生のみなさん!
画像1
画像2
画像3

暖かい日差しの中,今日も元気に登校してきました!

3月19日 午前8時現在,気温11度。花壇の花も太陽がまぶしそうです。暖かい春の日差しに子ども達は,元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

この一年,登校指導ありがとうございました!

3月18日 昨日今月の正親学区の交通安全会が毎月2回(1日・15日)されている登校指導がありました。今年度も3月17日(月)が最後の登校指導になりました。一年間,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

この一年,登校指導ありがとうございました!  その2

3月18日 正親交通安全会の登校指導では,正親校区の危険な交差を8ヶ所登校指導していただいています。町内から交代しながら毎月2回見守っていただいています。お陰で,この一年,交通事故や大きなけがもなく喜んでいます。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

「正親の歌」のことが朝刊に載りました!

3月18日 本校では,卒業式に校歌と同じように儀式で歌う歌があります。それが「正親の歌」です。正親小学校は,現在は全校児童183人と比較的少ない小規模の学校になります。しかし,昭和30年代には千人を超える児童が通っていました。その時にできた歌が「正親の歌」といわれています。そのことが今朝の新聞に載りました。写真は,卒業式の練習で「正親の歌」を歌っているところです。

画像1
画像2
画像3

卒業式まであと2日,さびしさも増してきました!

3月18日 卒業式まであと2日になりました。練習にも力が入ってきています。別れのさびしさもあって,気持ちも高まっています。6年生の返事もしっかり言え,別れの歌にも気持ちが入り,声も出ています。在校生(4年生・5年生)もしっかり,送る言葉や送る歌ができています。みんなで素晴らしい卒業式をしましよう!
画像1
画像2
画像3

今週の花は・・・・・

3月17日 今週の花は,スイセン。花言葉は,「感謝」「尊敬」「心づかい」。6年生は,お父さん,お母さんや家族のみんな,在校生,地域の人,教職員,成長を見守ってくれたみなさんに「感謝」,在校生は,6年生のお兄さん,お姉さんに敬う気持ちをもって送り出す心「尊敬」,全校のみんなでこの一年お世話になったいろいろな人に「感謝」。

画像1
画像2
画像3

トイレもいよいよ18日(火)から使用できます!

3月16日 トイレの工事も終り,最終検査も先週で終わりました。スリッパ・掃除用具の準備も17日(月)にはできます。明るい美しいトイレの完成です。1階は,便器は替わりませんが,かなり明るく綺麗になりました。2階・3階のトイレは,男女ウォシュレット付トイレと洋式トイレになっています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 平成25年度卒業式
3/21 春分の日
3/24 平成25年度修了式 4校時まで
3/25 学年末休業
3/26 学年末休業 町ブロック長・副ブロック長登校(11:00)

学校だより

学校評価

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp