京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:66
総数:281105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

6年生を送る会に向けてのたてわりグループ活動

3月8日(金)6年生を送る会に向けてのたてわりグループ活動がありました。
1年生から5年生までの子どもたちが集まって活動しました。
6年生の子どもたちは6年生だけの活動をしました。
6年生を送る会でグループのみんなから卒業を祝福された6年生が喜ぶ姿を見たいものです。
画像1
画像2
画像3

図工展

3月5日から7日までの3日間,体育館で「図工展」を開催しました。
どの学年も平面と立体の2つの作品を展示しました。
また,他校の交流作品も展示しました。
多くの方が鑑賞に来られていました。
中には,自分の作品の前で記念写真を撮ってもらっている光景も見られました。
画像1
画像2
画像3

子育て講座

子どもたちの半日入学に合わせて,保護者の方を対象とした半日入学を実施しました。
洛西愛育園の園長をされている高木先生を講師としてお迎えし「子どもたちの育ちに思うこと 子育てで大事にしてほしいこと」というテーマでお話をしていただきました。
子どもたちの様々な思いをていねいに見取ることの大切さなどを教えていただきました。
これからの子育ての参考になることがあったと思います。
画像1
画像2
画像3

半日入学

3月5日(火)この4月に入学する子どもたちの半日入学がありました。
少しだけ小学校生活に慣れてもらうために実施しました。
初めはとっても緊張していた子どもたちですが,名前を呼ばれたら返事をしたり,自分の名前を言ったりする中で少しは慣れてきたようです。
先生とじゃんけんなどのゲームもしました。
その後,画用紙に自分の絵を描きました。
少しは学校の雰囲気に慣れてくれたことと思います。
画像1
画像2
画像3

図工展の準備

明日(3月5日)から始まる図工展の準備をしました。
体育館の壁面にワイヤーを張って平面の作品が展示できるようにしました。
その後,卓球台を使って立体作品が展示できるようにしました。
子どもたちの作品が並び始めました。
できるだけ多くの方が鑑賞されることを願っています。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 機織り体験と地域の歴史

3月1日(土)土曜学習 機織り体験と地域の歴史がありました。
地域の方に来ていただき,本校にある郷土資料室を使っていろいろな学習・体験をしました。
はたおり,あんぎんあみ,平安京カルタ,正親の昔のようすなどたくさんのことを学習しました。
参加した子どもたちにとっては,とっても良い経験になったことと思います。
画像1
画像2
画像3

部活卓球支部交歓会

3月1日(土)部活卓球の支部交歓会がありました。
卓球部活は支部に2校しかなく,1校が急きょ参加できなくなったので,本校の子どもたちだけでの交歓会でした。
支部校長会部活担当の新町校の校長先生も応援に来ていただき,トーナメント戦で優勝した子と対戦もしていただきました。
私も多くの子と対戦しました。
いつもとは違った雰囲気の中での交歓会だったので,子どもたちはとても喜んでいました。
他校との交流はできませんでしたが,ステキな交歓会になりました。
画像1
画像2
画像3

らんらん本の森(学校図書館)リニューアル

らんらん本の森(学校図書館)がリニューアルされ,3月1日オープンしました。
新しい書架が10台入り,カウンターや書架の場所も変わり,大変身です。
子どもたちもリニューアルされた図書館に大喜びです。
画像1
画像2
画像3

3月の朝会

3月1日(金)朝会がありました。
久しぶりに「せいしんくん」にも参加してもらってプレゼンを見ながらお話をしました。
あと14日で今の学年での学校生活が終わるということ,この1年をふり返って,5つの大きな目標『あいさつ』『勉強』『かかりや当番の仕事』『体をきたえる』『相手を思う気持ちを持つ』をもとに,自分自身でがんばれたと思うことを見つけることの大切さを話しました。
自分でがんばれたことは,自分でほめることの大切さも話しました。
「自分てなかなかステキやな」と思えることがたくさんあると思います。
家でもしっかりと話をしてほしいと思います。
あいさつを中心にこの一年とってもよくがんばれた子どもたちです。とってもステキです。
あと少し,もうひとがんばりしましょう。

画像1
画像2
画像3

本日の給食「ひなまつり行事献立」

2月27日(水)本日の給食はひなまつり行事献立ということで,「ちらしずし(あなごいり)」「菜の花のすましじる」「三色ゼリー」と子どもたちが大喜びのメニューでした。
1年生の教室をのぞいてみると,みんな大喜びで食べていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

教員公募

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp