京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up5
昨日:89
総数:340893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
             <  授業参観・懇談会 >  4月25日(木)               6年修学旅行説明会・5年山の家説明会も行います。

放課後まなび教室開講式

画像1
画像2
 放課後まなび教室の開講式がありました。
 校長先生や教育委員会の先生,学び教室の伊藤先生にお話をしていただきました。
 自分から進んで意欲的に学ぶ,主体的な学びにつながる「自学自習」が,この放課後まなび教室によって習慣づけができるといいですね。

2年 図画工作科 ひみつのたまご その2

画像1
画像2
とっておきのたまごからお話がはじまっています。
何がうまれてきたのでしょう。

2年 図画工作科 ひみつのたまご

画像1
画像2
ひみつのたまごから,出てきたものや生まれるお話を想像しながら,絵に表す学習をしています。
色や模様を工夫してたまごをかいて,たまごが割れました。
動物や花などたまごから楽しいものがうまれてきました。
完成が楽しみです。

なかよし新聞 〜なかよしの畑クイズ〜

画像1画像2画像3
 第一号 なかよし新聞を発行します。

内容は,なかよし学級のはたけクイズです。

なかよし学級では,夏野菜やお花を育てています。

みんなで協力して 水やりや草とりをしているのですくすく育っています。

1年生から6年生まで,クイズに挑戦できるように3択にする等,工夫しました。

1階に掲示する予定ですので,是非クイズに挑戦してみてくださいね。

今日からチャレンジタイムスタート!!

児童一人一人の学習状況を見ながら,それぞれの課題に応じた学習を進める「チャレンジタイム」が始まりました。新型コロナウィルス感染症拡大防止のための臨時休業中の学習など,児童一人一人の課題に合わせた学習を進めていました。
また,放課後ということもあり,児童が担任との会話を楽しみながら積極的に学習する姿が多く見られました。
画像1画像2

4年 ハードル走

体育で初めての「ハードル走」に挑戦しています。「○○すれば○○できる」を考えながら学習に取り組んでいます。上手な友だちを見て,「遠くに着地すれば速く走れる。」「1,2,3のリズムを意識すれば同じ足で跳べる。」とめあてを立てて取り組みました。
「もっと上手に跳べるようになりたい!」と,アドバイスし合ったり,話し合いをしたり自分たちから積極的に考え,動いていました。
画像1
画像2

もう一人の自分

画像1画像2画像3
 1年間の成長はすごいです。

心も体も大きくなりました。そこで,図画工作の時間に今年も”もう一人の自分”を制作しています。

自分の写真を見ながら,色をぬっていきます。

完成が楽しみですね。

体をうごかそう

 プレイルームにいどうして 毎朝,体を動かします。

動物の動きをまねして両足ジャンプをしたり,フープを一つ飛ばしてキリンのように足を交互に出して進んだり,カニ歩きをしたり,いろいろな動きに挑戦しています。

色のフープを使ったあそびでは,色を言う役を交代して みんなであそびの要素を含めながら体を動かしています。
画像1画像2画像3

インタビューをするために

 なかよし新聞で先生の紹介をするために,インタビューを計画しています。

そこで,まずは先生方のご都合の良い日を伺うことにしました。

 来週には,自分たちで考えた聞きたいことメモをもとに,一人でインタビューに出かけます。


画像1

チームで協力 〜学校探検〜

画像1画像2
 3つのチームに分かれて,学校にある教室や場所みつけをしています。

梅雨の合間の晴れの日には,外の空気を吸いながら,畑の野菜がすくすく育っていることに,子どもたちは気が付きました。

そして,となりの畑の大きなひまわりの花がきれいに咲いていることも!

大きくて ぱっと明るい ひまわりの花を見ていると 元気がでますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp