京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up12
昨日:89
総数:340900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
             <  授業参観・懇談会 >  4月25日(木)               6年修学旅行説明会・5年山の家説明会も行います。

メッセージづくり

卒業生へ向けて,そして新入生へ向けてそれぞれの思いを書きました。

 なかよしからのエール!思いが伝わることを願って!
画像1

図書ボランティアさんから 6年生のみんなへ

画像1画像2画像3
 温かくそして学びのある読み聞かせも6年生にとっては今日が最後となりました。

早口言葉やじわっとくる群読,そして国語の教科書を使ったお話。どれもこれも子どもたちのことを考えてくださっていることが伝わる内容でした。

ありがとうございました。

みなさんに支えられていることを感じる。考える時間となりました。

6年生 図書ボランティアさんによる送る会

 図書ボランティアの方による6年生を送る会がありました。
 早口言葉,教科書クイズ,群読,絵本の読み聞かせなどをしていただきました。早口言葉は,子ども達や担任も参加させてもらい,大変盛り上がりました。教科書クイズは,2年生の国語の教科書などから出題されたりと難問だったのですが,子ども達の記憶力はすごい。すべて正解していました。図書ボランティアさんのリズムある群読は圧巻でした。最後には素敵なプレゼントまでいただき,思い出に残る送る会を過ごすことができました。
画像1
画像2

6年生 子どものためのオペラ

 6年生が,小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトの歌劇「カルメン」を鑑賞してきました。子ども達は,ロームシアターで生の迫力を楽しみ,質の高い演奏や歌,演出に感動していました。とても素敵で貴重な体験をさせていただきました。

3.11 シェイクアウト訓練

画像1
 3月11日午前9時35分。シェイクアウト訓練を行いました。
子どもたちは各教室等で,地震の揺れから身を守る3つの安全行動(1.姿勢を低く保つ,2.頭を守る,3.動かない)を迅速に行なっていました。
 今日は,東日本大震災が発生した日です。震災で犠牲になった方,今なおケガ等で苦しんでいる方,行方不明の方がおられます。その方々に思いを馳せるとともに,地震発生時の避難の仕方について考える一日にしたいと思います。

ウィンドアンサンブル部出演!

画像1
画像2
画像3
3月9日(土),部活動のウィンドアンサンブル部が京都アスニーで行われた「こどもコンサート」に出演しました。

 演奏会に向けてがんばって練習してきた成果をたくさんの方々に聞いていただきました。演奏だけでなく,使っている楽器の紹介のコーナーもあり,とても楽しい時間でした。あっという間に時間が過ぎましたが,最後の曲が終わると会場から大きな拍手をいただきました。

おやじの会 「ドッジビー大会」

画像1
画像2
 3月9日(土),おやじの会主催のドッジビー大会がありました。

6チームに分かれて対戦をし,大いに盛り上がりました。

たくさんのおやじ,そしてお母さん方も参加いただきありがとうございました。

全校写真

画像1
画像2
 創立150周年記念の取組の一つとして人文字を撮影しました。全校児童で「仁和」の文字を作り,帽子をかぶった写真やかぶっていない写真,両手を挙げた写真などをドローンを使って撮ってもらいました。撮影した写真は,記念事業で活用します。

いろいろな言い方を知ろう

 学期末になり,どの教科もまとめの時期になりました。

前回学んだことを振り返りながら,新しいことを覚えていきます。

子ども達はよく覚えていて「もっとやりたい」「できる」と自信満々で学習に臨んでいます。

「花は,一輪や一本と言います。」「たくさん集まると一束とも言います。」等話型もばっちりです。
画像1

にじいろ読書 〜おれかえるやめる〜

画像1画像2
 今年度最後のにじいろ読書!

毎月いろいろな先生がなかよし学級に来て読聞かせをしてくれました。

〜おれ かえるやめる〜という本では,かえるは かえるをやめたがり・・・最後にはかえるはどうなってしまうのでしょう?

予想外の展開に大盛り上がりのなかよしでした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp