京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up5
昨日:104
総数:341362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
             <  授業参観・懇談会 >  4月25日(木)               6年修学旅行説明会・5年山の家説明会も行います。

6月の生活目標「あいさつ」

 6月の生活目標の項目は,「あいさつ」です。
 そこで,児童会の皆さんが6月の生活目標を,「あいさつ」の四文字を使って,「あかるく いきいきと さいごまで つづける!」と決めてくれました。
 あいさつは,魔法のことばです。全校のみんなであいさつを交わし,気持ちのよい学校生活にしましょう。校内だけで仁和の地域にも「あいさつの輪」が広がればいいですね。
画像1

にじいろ読書の日

今日は全校で取り組むにじいろ読書の日でした。担任をしているクラスとは別のクラスに出向き読み聞かせを行います。となりのクラスの先生であったり,別の学年の先生であったりといつもとは違う雰囲気でした。またの機会を楽しみにしてください。
画像1
画像2

米づくり【2】 田植え

画像1画像2画像3
 5月30日(火)に,地域のお米の先生や農協の方々に来ていただき,ゆめの森の田んぼで田植えをしました。
 初めて田植えを経験する子も多く,田んぼの泥の中で歩くことから苦戦していました。苗の根をもって泥の奥まで深く植えることを教えていただき,両サイドから引っ張ったひもの結び目の所を目印に植えることを意識しました。
 子ども達からは,「かかしはいつ立てますか。」「お米はいつ収穫ができますか。」など,おいしいお米ができるのが楽しみでならないといった質問がたくさん出ていました。
 夏休み前までは,田んぼの水を切らせないように気を付けていきます。
 田んぼの中の生き物についても教えていただけたので,今後,ゆめいろ図書館で田んぼの生き物についても調べていきたいと思います。
 

非行防止教室

日曜参観の2時間目4年生では警察署のスクールサポーターの方々による非行防止教室を行いました。生活の中で生かせるルールについて教えていただきました。普段あまり意識していないこともあったかもしれませんが,とても大切なことを教えていただきました。
サポーターの皆様ありがとうございました。
画像1
画像2

日曜参観日

 日曜参観日を実施しました。国語や算数などの授業で張り切って手を挙げている姿をたくさん見ることができました。全学級で道徳の授業も見ていただきました。また,4校時には,仁和校の取組について学校長の話もありました。たくさんの保護者やご家族の方に来ていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

朝の読み聞かせ

 図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。今日は,なかよし学級と1・2年生でした。子どもたちは,夢中になってお話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

米づくり【1】 田おこし(終わったあと)

画像1画像2画像3
 地域の方と『田おこし』をしたあと,田んぼの土をならして水をたくさん貯めてもらった様子を放課後にみんなで見に行きました。
 学習中に見た様子と少し水の量などが変わっているのを見て,また目を輝かせていた子どもたちです。田植えのために苗が水につかっている様子を見て,田植えをとても楽しみにしていました。
 水がなくならないように気を付けたり,石などが入らないように声をかけたりと,2年生の田んぼを大切にしたいです。

米づくり【1】 田おこし(地域の方に来ていただいて)

画像1画像2画像3
 今日は,地域のお米の先生と京都市農協朱雀支部の方に来ていただき,田んぼの『田おこし』を見学しました。先日自分たちで行った田おこしでは,大変な思いをしましたが,今日は,耕運機をお持ちいただき,機械の力も使って田おこしをする様子を見ることができました。
 初めて見る子ども達が多い中,耕運機が間近で見られて,子ども達は興味津々でした。
「土を混ぜている所に,プロペラみたいなものがついている。」
「耕運機のタイヤがかわった。」
「水が入るとドロドロになってきた。」
などと,見ながら子どもたちは興奮気味に声をあげていました。

 『田おこし』と『代かき』をしていただき,今日の田んぼ作りは終わりました。
 「その機械の名前はなんですか。」→「耕運機といいます。」
 「プロペラみたいなものの名前はなんですか。」「爪といいます。」
 「耕運機を押すのは,力がいりますか。子どもでも押せますか。」→「結構力がいります。水を入れてから押すのは大変なので,子どもではできません。」
 と,地域の方にたくさん質問をして,答えていただくこともできました。

 休み時間にも田んぼの様子を見に行っている子ども達が多く,今後の田植えや米づくりがとても楽しみなようです。

米づくり【1】 田おこし(自分たちで)

画像1画像2画像3
 先日,米づくりを始めるために,田んぼの土をやわらかくする『田おこし』を自分たちで行いました。くわを使って田んぼの土をやわらかくしようとしましたが,とても土が硬く,重く,大変でした。
 2年生みんなで交代しながら田おこしをしましたが,葉っぱがうごいたり少し土をおこせたりしただけでした。
 お米を作るための,田んぼを作るだけでも大変なんだということに気づきました。

本日のホタル観賞会について

本日のホタル観賞会は予定通り行います。プリントにも記載がありますが徒歩でご来校いただきますようお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/6 4年 みさきの家
6/7 4年 みさきの家
6/8 4年 みさきの家
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp