京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up67
昨日:208
総数:339044
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   <修了式> 3月25日(月)       <離任式> 3月28日(木)9時開式         <着任式・始業式・入学式> 4月10日(水) 

社会見学 大阪城

画像1画像2
 6年生は,2月24日(金)に社会科の歴史学習の一環として,大阪城見学に行きました。子どもたちは,天下統一を行った豊臣秀吉が建てた城を実際に見て,そのスケールの大きさや,城内の装飾の豪華さに驚いている様子でした。

社会見学 大阪市立科学センター

 6年生は2月24日(金)に,大阪市立科学センターに行きました。施設内では,3年生から6年生までの理科の実験や,中学校で学習する理科の実験の一部を体験することができました。同じ日に社会見学に行った大阪城の見学と共に,実りのある1日となりました。
画像1画像2画像3

造形展

画像1画像2画像3
 今日から,造形展が始まりました。子どもたちが図画工作科の時間に作成した立体作品や平面作品を展示しています。展示時間は,
 2月22日(水)10:30〜17:00
   23日(木) 8:30〜17:00 です。
ぜひ,ご覧ください。

ありがとうの会

 2月17日(金)にありがとうの会を開催することができました。PTAや地域の方には,毎日安全に登下校できるよう見守りをしていただいたり,教科書にはのっていない大切なことを教えていただいたりしました。お茶と手作りクッキーでおもてなしをし,一緒に歌を歌ったりサイコロトークをしたりして楽しみました。お世話になった方々に日頃の感謝の気持ちを伝えることができました。

画像1
画像2
画像3

ありがとうの会の準備

 子どもたちは,学校生活の中で,家族や友達以外にたくさんの方にお世話になっています。そこで,家庭科の学習で学んだことを生かしてお菓子を作り,お世話になった方をお招きして「ありがとうの会」を開くことにしました。お招きした方が喜んでくださる姿を思い浮かべながら心をこめて工夫をしてクッキーを作り,準備しました。

画像1
画像2

今日の献立

画像1画像2
 今日は,月に1度の和(なごみ)献立の日です。メニューは,「ごはん・なま節のしょうが煮・すぐきのいためもの・花菜のすまし汁・みかん」でした。
 そして,今日は6年2組がランチルームで給食を食べました。花菜のほろ苦さやすぐきの酸味をしっかり味わい,全員きれいに完食していました。

スタンプラリー

画像1画像2画像3
 16日のスタンプラリーは5・6年生でした。その一部をご紹介します。
 「においであてよう」では、黒い箱の中の野菜の匂いを嗅いで、その匂いの野菜を当てます。
 「シルエットクイズ」では、黒い箱の中の野菜の影を見て、その野菜を当てます。何かわかりますか?答えはピーマンです。
 「かたあしだち」「しゃがみこみ」はそれぞれ何秒できるか計っています。
 このように5・6年生もスタンプラリーでいろいろな体験を楽しんでいました。
 さて、スタンプラリーは今日で終わりです。給食委員・健康委員はスタンプラリーの3日間と、その準備から後片付けに大活躍でした。また、来年お楽しみに!

スタンプラリー

画像1画像2画像3
 2月10日,3・4年生対象に給食委員会・健康委員会のスタンプラリーを行いました。
 豆つまみでは,子どもたちは集中して慎重に豆をつまんでいました。ジャンプ力はチョークを持って、ジャンプをする前とジャンプをしてつけたしるしの幅を測ります。箱の中に手を入れて,触っただけで中に何が入っているのかを当てるコーナーもあります。さて,何だったのでしょうか?

3年 七輪体験

画像1
画像2
画像3
 民生児童委員の方々からむかしの仁和校区の様子をお聞きした後に,七輪を使っておもちを焼きました。はじめて七輪を使う子どもたちは,大喜びでした。炭に火をつけて,おもちが焼けるまで,じっと見つめて待っていました。焼き上がったおもちは,やわらかく,ほっぺたが落ちるほどのおいしさでした。地域の方に教えていただいたこと,1つのおもちを焼くために時間をかけたことなど,大変よい経験になったと思います。

3年 社会科「むかしを伝えるもの」

画像1
画像2
 社会科の学習で,むかしを伝えるものを調べています。2月14日は,地域の方からむかしの仁和の様子を教えていただきました。服は,今のようにお店で買うのではなく,手作りが多かったこと,バスの代金などが今よりも大変安かったこと,給食は脱脂粉乳が出ていたことなどたくさんのことを教えていただきました。今よりも,物を大切にしていたこと,時間をかけて食事や洗濯をしていたのだなと感じることができました。地域のみなさま,ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

ボランティア募集

学校いじめ防止基本方針

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp