2年生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」
今日から、野菜の栽培が始まりました。ポットからミニトマトの苗をそっととり出し、やさしく土をかけて、植え付けました。その後、苗をじっくり観察して、絵をかいたり、気づいたことを文章に書いたりしました。「ミニトマトのにおいがする。」「はっぱがギザギザだなあ。」「下の方に白い毛がはえているよ。」「おいしいミニトマトができたらいいなあ。」など、たくさんの気付きがあったり、成長への思いがもてたようです。明日から大切に育てていきましょう。
【2年】 2024-05-21 18:30 up!
2年食の学習「かむかむパワーを手に入れよう」
栄養教諭の先生と、食の学習をしました。紙芝居を見て、しっかり噛むことの大切さについて考えたり、正しい噛み方を知って二人組で確認し合ったりしました。体に良い噛む回数「30回」を意識して、給食でもしっかり噛みながらおいしそうに食べていました。
【2年】 2024-05-13 18:41 up!
2年書写「しょしゃの 体そう」
今日は、水ふでを使って点画の書き方を確認しました。「とん・すぅー・ぴたっ」を意識しながら一年生で学習した漢字を書いていくと、「うまく書けた!」「はらいがむずかしい・・。」といろいろな声が上がりましたが、みんな最後まで頑張って書いていました。
【2年】 2024-05-13 18:41 up!
2年生活科 「1年生と学校たんけん」
今日は1年生と学校たんけんをしました。たんけんの前は、「少し不安だなあ。」「なんかドキドキする。」と言っていた子どもたちでしたが、1年生に、「次はどこに行きたい?」「手をつないでね。」など優しく声をかけながら教室を案内している姿は、とてもほほえましく、頼もしかったです。1年生と仲良くなれたこと、1年生がニコニコしてくれたことが、とても嬉しかったようです。これからも様々な活動を通して仲良くなれたらいいなと思います。
【2年】 2024-05-02 08:18 up!