![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:77 総数:332936 |
【5年生】外国語 At a restaurant.![]() ![]() アルファベットは大文字、小文字ともにしっかり書けるよう指導しています。 さて、Unit7では、ランチメニューを設定して、販売のやりとりをしました。 いろいろなオリジナルランチメニューを作り、値段を設定しました。 やりとりの中では、「いらっしゃいませ」や「またお越しください」などのやりとりも見られ、工夫できていました。 【5年生】体育「とびばこ運動」![]() ![]() 夏は熱中症アラートがあったり、運動場は工事があったりでなかなかおもいっきり体を動かすことが難しいですが、体育ではつけたい力を意識しながら楽しんで運動してほしいと思います。 今は「とびばこ運動」の活動を進めています。 1年生からある単元ですが、高学年では、着地の美しさも意識してほしいと伝えています。 何度も繰り返し練習し、頑張っています! 【5年生】書写「世界の国」![]() ![]() お正月の気分を味わいながら、みんなで床に座り、活動しました。 落ち着いて書くことができました。 【5年生】体育 ジョギング![]() ![]() 6分完走ですが、3分ごとに10秒間心拍数を測ります。 長い距離を走ったり、短い時間で走ったりすることよりも、自分がしんどくならないように 工夫して走ることも大切です。 もうすぐ冬休みです。運動量が少なくなる生活リズムになりがちですが、簡単な運動なので、お休み中に取り組むのもいいかもしれません。 【5年生】学習の発表会![]() ![]() 今回の学習の発表会では、それぞれ調べたことを発表しました。 実際にインタビューをしたり、現地に行って写真を撮ったりと本格的に調べたことをパワーポイントでまとめました。 当日、機械の故障があったものの、子どもたちは落ち着いて発表できたと思います。 この発表は、さらにクオリティーをあげ、柏野小学校の5年生にも見てもらう予定です。 【5年生】かけ橋プログラム〜就学時健診〜![]() ![]() 就学時健診では、5年生が手を引き、聴覚や視力などの健診に連れていきました。 不安そうにスタートした様子でしたが、終わったら、「バイバーイ!」「またね!」と園児のみんなも笑顔で帰っていきました。 来年度、最高学年として、新1年生をしっかりサポートしてほしいと思います。 【5年生】かけ橋プログラム![]() ![]() 5年生の子どもたちも、すっかりお姉さん、お兄さんになり、上手に関わることができています。 25日(月)には就学時健診があります。 5年生は、校医さんのお手伝いをしたり、子どもたちと一緒に回ったりするので、今から準備をしています! 5年 花背山の家宿泊学習 28![]() ![]() たくさんのお出迎えありがとうございます。 2日間、ゆっくり休んで火曜日に会いましょう。 5年 花背山の家宿泊学習 27![]() 5年 花背山の家宿泊学習 26![]() |
|