![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:155 総数:330030 |
よつば学級 誕生日会をしたよ
よつば学級のみんなで話し合って、誕生日会のプログラムを決めました。話合い活動も随分上手になりました。当日はダンスやゲームなどをして、みんなで楽しくお祝いできました。
![]() ![]() 3月18日 今日の給食 〜やっぱりカレーは人気メニュー〜![]() ・ごはん ・牛乳 ・チキンカレー ・ひじきのソテー 給食では、牛肉の「カレー」、鶏肉の「チキンカレー」、豚肉の「ポークカレー」の3種類のカレーがでました。 どのカレーも、子どもたちにも教職員にも大人気です。 3月17日 今日の給食 〜人気ナンバーワン〜![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・プリプリ中華いため ・とうふと青菜のスープ 今日は子どもたちの人気ナンバーワンの「プリプリ中華いため」でした。 6年生のみんなは、最後のプリプリ中華いためをしっかりと味わって食べていたことでしょう。 【5年生】国語「子ども未来科」で何をする![]() ![]() 読む、書く、聞く、話すと幅広く力をつけてきました。 どれも大切ですが、人前で説得力のある提案をすることは今後必要になってきます。 今回は、自分たちで教科を決められるなら、どんなことを学びたいかを提案しました。 今の社会問題と向き合い、それぞれ事実や根拠、意見を整理し、提案しました。 資料などを見せながら、工夫された発表となりました。 3月13日 今日の給食 〜こんぶは万能〜![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・さばのしょうが煮 ・関東煮(だし昆布入り) 関東煮には、厚あげ・ちくわ・うずら卵・こんぶが入っています。だしをとるときに使ったこんぶを具材として利用しています。 だしの旨味や具材の食感を楽しみながらいただきました。 3月12日 今日の給食 〜6年生、ご卒業おめでとう〜![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・トンカツ ・ソテー ・みそ汁 今日は、6年生の卒業祝いとして、トンカツを給食調理員さんがひとつひとつに心を込めながら、衣をつけて、油であげて、作りました。 もちろん、ソースも手作りです。少し甘味のあるソースがトンカツによく合います。 6年生のみなさん、6年間食べてきた給食の味を忘れずに、食べられることに感謝し、好き嫌いなくしっかり食べて、心も体も大きくなってくださいね。 3月11日 今日の給食 〜美味しい秘密は手作りルー〜![]() ・ミルクコッペパン ・牛乳 ・じゃがいものクリームシチュー ・ほうれん草のソテー 今日の「じゃがいものクリームシチュー」は、小麦粉をバターでいためた手作りのルーを使っています。 シチューのまろやかな味わいを楽しみながら、いただきました。 クリームシチューのクリーム色、にんじんの赤色、ほうれん草のソテーの緑色、コーンの黄色、なかなか色鮮やかな献立でした。 3月10日 今日の給食 〜ゆずを使って〜![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・鶏肉のゆず塩焼き ・切干大根の煮つけ ・赤だし ゆずは、とても香りのよい食べ物です。実をしぼった「果汁」だけではなく、皮の部分も料理に使うことができます。 「鶏肉のゆず塩焼き」は、鶏肉をゆず果汁に30分ほど漬けこんでから、スチームコンベクションオーブンを使って焼きました。 さわやかなゆずの香りとやわらかい塩味を感じながら、味わっていただきました。 電話復旧のお知らせ
先ほど、本校のインターネット環境が復旧いたしました。
これに伴い、電話も復旧いたしました。 ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。 紅梅と白梅![]() ![]() 紅い梅に白い梅、どちらも可憐でとてもきれいです。 |
|