京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up37
昨日:82
総数:310463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・懇談会 4月26日(金) 13:50〜  修学旅行説明会(6年) ご来校、お待ちしております。

1年 高さを調べよう!〜算数科〜

画像1
画像2
 算数科の学習で,身の回りの物の大きさ比べを行っています。机の高さやロッカーの高さを調べました。比べるときは紙テープを使って調べました。
「〜さんの机はわたしより高いな。」
「ロッカーの高さはテープにすると,これぐらいなんだね。」
など,テープでどのぐらいなのか確認しました。

4年 理科〜月と星の位置の変化〜

 9月21日(火)は中秋の名月でした。残念ながら,天気に恵まれず満月を見ることはできませんでした。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。次のチャンスを待ちたいと思います。

 いつも当たり前のようにある月,知っているけど学んでみるとたくさんのことが分かってきました。身の回りにあるもの,起きていること,たくさんのことに興味をもって学習をしていってほしいなと思います。
画像1

【3年】ピッタリを目指そう 〜算数科〜

画像1
画像2
画像3
 3年生は算数科で「重さ」について学習しています。
 今日は,はかりを使って1kgの砂を集めてみました。

 袋の中に砂を入れていきます。
「うわっ!全然足りへん!」
「少し入れすぎたな〜。」
といった声がたくさん聞こえました。

 少しすると,「できた!」の声が。
 ピッタリ1kgです。

 みんなが砂の重さを体感したところで,次は教室にあるもので1kgを測ってみました。
 教科書の重さをすでに知っている子は,
「教科書〇冊分ぐらいかな…」
と見通しを立てていました。

 はかりを使った学習を,思いっきり楽しんだ時間でした。

【3年】新しく来た先生

 翔鸞小学校に9月から赴任されたALTのヴェロニカ先生が,3年生の教室に来てくださいました。

 クイズ形式の自己紹介で,子どもたちも楽しみながら話を聞くことができました。質問タイムはたくさんの質問が子どもから挙がりました。

「好きな食べ物は何ですか。」
「ゲームはしますか。」
「日本の好きな食べ物はなんですか。」

 たくさん質問しているうちに,終わりの時間が来てしまいました。

 最後にみんなで
「よろしくおねがいします!」
 これからたくさん,ヴェロニカ先生から学んでいきましょう。

画像1

色々な遊び方を見つけよう!〜生活科〜

画像1画像2
 生活科「あそんでためしてくふうして」の学習がはじまりました。
 おうちで集めてもらったたくさんの材料を使って,どんな遊びができるか,どうすればみんなで楽しい遊びができるかを考えました。

「つんでみよう。どこまで高くなるかな。」
「ボーリングみたいにできないか。」
「キャップを投げて,カップに入れたいな。」

みんなのアイデアが止まりませんでした。

魚のひみつをさぐろう 〜食の学習〜

 栄養教諭の新古先生が来てくださり,「魚のひみつ」についてお話をしてくださいました。

 魚を食べると,血をサラサラにしたり,筋肉を作ったり,頭の働きをよくするなど,とてもいい効果があります。22日(水)には,鮭が給食に出てくるので,魚のパワーを感じながら食べたいと思います。

 また給食に出てくる魚を給食カレンダーから探し,実際の大きさの写真を見せていただきました。さまざまな魚がいましたが,一番みんながびっくりしたのはまぐろの大きさです。
 黒板の端から端まで届きそうな大きさを見て,「そりゃあスイミーも逃げるしかないなぁ。」と子どもたちもびっくりしていました。
画像1
画像2

4年 体育科 〜リズムダンス〜

 体育科の「リズムダンス」の学習の様子です。ダンスは,表現方法の一つです。自分たちの思いをどうすれば表現できるのかを追究しています。

 与えられた踊りだけではなく,自分たちで「こうやって踊る方がいい」という思いをもって,改良を続けていきたいと思います。

画像1画像2

【3年】みんなで考えるダンス 〜体育科〜

画像1
画像2
リズムダンスを学んでいる子どもたちは,3つの班に分かれてダンスを考えています。

 それぞれのパートは短いですが,自分たちで考えるのはとても大変です。
 踊り慣れていない子どもたちは,タブレットでダンスの動画を探しました。

「これいいんじゃない?」
「難しすぎないかな?」
「練習すれば大丈夫でしょ!」

 振り付けが決まった班は早速みんなで踊りだしました。

 中には,ダンスの上手な子を撮影して,自分たちで確認する子もいました。

 子どもは少し照れ臭そうな顔をしていましたが,
「どうするん?教えて!」
といった声もたくさん聞こえてきました。

 自分たちで作るリズムダンス。完成が楽しみです。

6年 国語科 やまなし

画像1
画像2
画像3
 宮沢賢治の"やまなし"という物語を読み進めています。五月,十二月の場面をそれぞれキーワードとともに絵に表しながら,どんな話なのかを短くまとめました。絵に表すことで,文章だけでは見えてこなかったたくさんの描写が分かりました。

1年 うさぎとなかよし〜生活科〜

画像1
画像2
画像3
 1年生は,学校で飼育しているうさぎを抱っこしたり,餌やり体験をしたりしました。 ゲージの中にいるうさぎを見て,「かわいい。」「毛がもふもふだ。」と言っていました。
 うさぎが怖がらないように静かに見たり,餌も口の近くまでそうっと差し出したりしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp