京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:82
総数:310427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・懇談会 4月26日(金) 13:50〜  修学旅行説明会(6年) ご来校、お待ちしております。

【3年】みんなで考えるダンス 〜体育科〜

画像1
画像2
リズムダンスを学んでいる子どもたちは,3つの班に分かれてダンスを考えています。

 それぞれのパートは短いですが,自分たちで考えるのはとても大変です。
 踊り慣れていない子どもたちは,タブレットでダンスの動画を探しました。

「これいいんじゃない?」
「難しすぎないかな?」
「練習すれば大丈夫でしょ!」

 振り付けが決まった班は早速みんなで踊りだしました。

 中には,ダンスの上手な子を撮影して,自分たちで確認する子もいました。

 子どもは少し照れ臭そうな顔をしていましたが,
「どうするん?教えて!」
といった声もたくさん聞こえてきました。

 自分たちで作るリズムダンス。完成が楽しみです。

6年 国語科 やまなし

画像1
画像2
画像3
 宮沢賢治の"やまなし"という物語を読み進めています。五月,十二月の場面をそれぞれキーワードとともに絵に表しながら,どんな話なのかを短くまとめました。絵に表すことで,文章だけでは見えてこなかったたくさんの描写が分かりました。

1年 うさぎとなかよし〜生活科〜

画像1
画像2
画像3
 1年生は,学校で飼育しているうさぎを抱っこしたり,餌やり体験をしたりしました。 ゲージの中にいるうさぎを見て,「かわいい。」「毛がもふもふだ。」と言っていました。
 うさぎが怖がらないように静かに見たり,餌も口の近くまでそうっと差し出したりしていました。

なかまのことばとかん字 〜国語科〜

画像1
画像2
画像3
 国語科「なかまのことばとかん字」の学習で,言葉の仲間分けクイズをしました。

 赤,青,白…【色】のことば
 兄,妹,母…【家の人】のことば
 晴れ,雨……【天気】のことば  などなど…

 言葉を仲間ごとに覚えることで,より漢字を覚えやすくなるのではないでしょうか。
 仲間分けクイズをしたあとは,自分たちでもクイズを作るためにノートに言葉集めをしました。
 さてどんなクイズができるか,楽しみです。

ミライシードを使ってみよう

画像1画像2
 13日(月)にICT支援員の方に来ていただき,ミライシードの使い方の学習をしました。
 ミライシードでは,算数や国語の問題に取り組むことができます。

 ログインをして,実際に取り組んでいると,「あっ,正解した!」「間違えたからもう一回やり直して,100点にするぞ!」と集中している様子でした。
 授業の終了をつげると,「ええっ!」と教室中から不満げな声。
 もっと使いたかったそうです。

 また利用の機会をどんどん増やしていけたらと思います。

【3年】ロイロノートを使って 〜国語科〜

画像1
画像2
画像3
 3年生は,少し早いですが「秋のくらし」について考えてみました。

 今回はロイロノートを使った授業です。

 まず,秋を連想させる言葉をテキストに集めていきます。
 ある程度テキストがたまったら,シンキングツールのWチャートを使って思考をまとめました。
 できたら,資料を提出してみんなで見せ合います。

 提出箱に提出した資料は,みんなとてもよくできていました。

 そして,その内容をもとに,今度は秋のくらしの作文を書きました。
 前回,友達が考えた秋を連想させる言葉をロイロノートで見ることができるので,とても便利です。

 全員が作文を書き終え,写真を撮り,またロイロノートで共有します。

 今後の学習では,こうした活動がさらに増えていくのかなと,子どもが楽しそうに学習している様子を見ながら感じました。

9月14日の学校

 昨日の午後,玄関前のキンモクセイの木にスズメバチの巣が見つかりました。あまり大きくはないのですが,見た目は立派なあの「スズメバチの巣」です。子どもたちが近づかないようにして,昨日の下校と今日の登校は迂回路をつくりました。これは,早く駆除しなければいけません。(スズメバチは何にも悪くはないのですが。)
 駆除業者さんに連絡すると,早速に今朝,来てくださいました。作業はものの数分で終了。手際の良さはさすがプロ。
 被害がなくて本当に良かったです。
画像1
画像2
画像3

1年 GIGA端末に挑戦!

 GIGA端末で学習しました。電源を入れて,ID入力。ログインしたら,「ミライシード」を使ってドリル学習。
 GIGA端末にも少しずつ慣れてきました。まだまだ機能はたくさんあるので,どんどん挑戦していく予定です。
画像1
画像2

5年 授業の様子

 国語科では,対話の練習としてミニディベートを行いました。
 「ペットを飼うなら犬がいいか,猫がいいか」に始まり,「スポーツは直接観戦するほうがいいか,テレビで観る方がいいか」,「小学生にスマートフォンは必要だ,必要ない」,「学校に漫画を置くことに賛成,反対」のテーマで計4回行いました。
 今回のディベートに向けて,各テーマについて調べたり,家族で練習をしたりしてきた子どもたちもいて,とても意欲的に学習する姿が見られました。
 聞き手を説得するためには,聞き手が求めていることを考えながら,他方の立場にない自分たちの良さを見出すことが重要です。今回の学習を,これからの話し合いにいかしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

第4回 代表委員会

画像1
 代表委員が集まり,9月の児童会目標について話し合いました。ウイルス対策について多くの意見が出て,「手洗い・マスク・人との距離などの自分の行動に注意する。」という目標になりました。みんなで守っていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp