京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up32
昨日:96
総数:310057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・懇談会 4月26日(金) 13:50〜  修学旅行説明会(6年) ご来校、お待ちしております。

【3年】初めての授業参観&学級目標

 16日(金)に3年生は授業参観がありました。道徳の「もっとしらべたかったのに」という単元です。

 夢中になることはいいことだけれど,周りの人に迷惑をかけてもいいのか,という内容で,たくさん考えました。子どもたちも精いっぱい発表し,充実した授業でした。

 さらに今日は懇談会もありました。お忙しい中,たくさんの方々にご出席いただけました。その中で,クラスの学級目標について話をしました。

 今年度の学級目標は,「みんな前向きで,明るいクラス!」です。

 学級をどんなクラスにしたいか,みんなでたくさん考えました。「明るい」「楽しい」「礼儀正しく」「自信」「笑顔」など,ポジティブな言葉がたくさん集まったところで,みんなでまとめました。

 いろんないい意見がありましたが,よく出た言葉に「前向き」と「明るい」があったので,それを採用した目標となりました。

 みんなで作り上げた目標を,これからも胸に刻んで,今よりさらに明るいクラスにしていきましょう。

画像1

4年生 体育科 〜体ほぐしの運動 ヨガ〜

画像1
画像2
 4年生の体育科の学習です。「体ほぐしの運動」という単元で,ヨガを行いました。
 ヨガは,「体の調子を整える」,「心の調子を整える」,「体を強くする」など,たくさんプラスの効果があります。軽めの中身から,徐々に難易度を上げていっています。
 ぜひお家でも取り組んで,体と心を整えられるようにしてほしいと思います。

4月16日の学校 参観・懇談

 今日は1年生,5年生,よつば学級,3年生の授業参観と学級懇談会でした。子どもたちは,いつもより少し緊張した様子。でも,1番緊張していたのは先生かもしれません。
画像1
画像2

4年生 理科 〜季節と生き物〜

画像1
画像2
 4年生の理科の学習が始まりました。
 まずは,春の学校の中にはどんな生き物がいるのかを,見つけに行きました。たくさんの生き物を見つけて,「学校って,こんなにたくさんの生き物がいるんや!」と驚いている様子が見られました。

4月15日の学校 参観・懇談

 今日は,今年度初めての参観日・学級懇談会でした。2年生は音楽科,4年生は道徳科,6年生は社会科の学習。
 いつもより少しだけ緊張感漂う教室ですが,みんな落ち着いて学習していました。
画像1
画像2
画像3

4月14日の学校 給食開始

 給食が始まりました。
 1年生の給食準備は,少しの間6年生がお手伝いします。重い食缶やパン箱も一緒に持って運びます。エプロンの後片付けも丁寧にレクチャー。頼もしい6年生です。
 教室では,先生たち3人がかりで,配膳準備。しばらくは,こんな感じが続きますが,あっという間に自分たちで全部できるようになるはずです。
 給食も大切な「学び」の機会。「できること」をどんどん増やして欲しいと思います。

 初めての給食は,「スパゲティ・ミートソース」。食後は,オレンジ色の髭をつけた子たちが大勢見られると思います。
画像1
画像2
画像3

学級目標を決めよう

 よつば学級では,今年度どんな目標で頑張りたいかを話し合いました。
なりたい人を聞くと「やさしいお兄さん」や「かっこいい 上級生」といった意見が出ました。また,「どんなことをがんばりたいか」を聞くと「全部‼」だったので,「なんでも がんばる」となりました。
 みんなの意見をまとめて,できた目標は

 「なんでも  がんばる  かっこいい
  やさしい ワンダフルな よつばがっきゅう」です。

画像1画像2

4年 社会科 〜どこに,どんな都道府県があるのだろうか〜

画像1
画像2
画像3
 4年生の社会科の学習がスタートしました。3年生では,京都市の様子について学習しました。そのつながりで,今年は47都道府県を調べ,その中の一つとして京都府の様子を学習します。
 自分が行ったことがある場所,知り合いが住んでいる場所など,自分がもっている知識を必死で活用しながら,どこにどんな都道府県があるのかを調べていました。

 「東京って遠いなぁ。」
 「北海道ってこんなに大きかったんや。」

 たくさんの新しい発見がありました。

6年生 体育 体ほぐしの運動

画像1
画像2
 簡単なヨガをしました。スクリーンに映る「○○のポーズ」を真似して体を伸ばしたり,バランスをとったりしました。近くの友達とコミュニケーションをとりながら,体の調子を整えました。

一年間,このくつ箱を続けます!

画像1
 学校にくると,みんなはまずくつを履き替えます。
 学校から帰る時も,くつを履き替えます。

 くつ箱が整っていると,最初も最後も,とても気持ちいいです。一年間,みんなでくつをそろえて,気持ちのよいくつ箱を続けます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp