京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:75
総数:310187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・懇談会 4月26日(金) 13:50〜  修学旅行説明会(6年) ご来校、お待ちしております。

6年生総合学習『未来を生きる』ようこそ先輩!

 6年生の総合的な学習『未来を生きる』で、翔鸞小学校の卒業生で現在
陸上競技U-19オリンピック強化選手の指定を受けている岩本武さん(両洋
高校3年)に来ていただきお話をしていただきました。

 卒業文集には自分の夢や将来の希望などを書き、自分のこれからについて
考え始めている6年生です。
小学校の時の自分のことや、今夢に向かって進んでいる自分についてなどお話
を目を輝かせて聞いていました。
 
 自分を支えてくれたのは周りの人の力や言葉であったこと、「感謝
する気持ちを忘れないでいてほしい。」と熱く語ってくださいました。
 
 話の後は、運動場に出て、陸上の練習を一緒にしていただきました。
50メートルを走る岩本さんのその速さに子ども達はびっくりしていました。

 自分たちの学校の卒業生からの言葉に大きな勇気をもらった子ども達でした。

岩本先輩、ありがとうございました。
これからも、がんばってください!
画像1
画像2
画像3

3年総合学習 西陣織の織り機を見学!

 3年生の総合的な学習「翔鸞のすてき」で、翔鸞学区にある西陣織の織り機
を見学させてもらいに行きました。
家の中に入ると、大きな織り機があります。たくさんの糸が紡がれています。
どうやって、織っていくのか子ども達も興味深々です。

織り機は一つ一つの機械を調節しながら動いていきます。
ひとつの織物を仕上げるのは、大変のお仕事です。
子ども達の目には、どのようにうつったのでしょうか。
これから学習が進んでいきます。

画像1
画像2

茶道部 部活動発表会

 4月から続けてきた部活 茶道部の活動も最終回となりました。
今日は、おうちの方や学校の先生を招待して茶道部員がお点前を
披露してくれました。

 先生に教えられながらも、立派にお点前をしてくれました。
とても上手くなりました。
茶道部員に立ててもらい、お運びしてもらったお茶の味は格別
でした。

 お茶の心をしっかりと学び、これからもがんばってほしいです。

指導していただいた先生や地域もみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おいしかった 切干大根

 2年生は,畑で大根を育てて来ました。たくさんできた大根を,切干大根にして食べる事にしました。

 きれいに洗って,皮をむいて,皮むき器で薄くしました。それを日当たりのよい窓辺に干すと,とてもいい匂いがしてきました。

 2月5日の3・4時間目,グループに分かれて水でもどしました。そして,人参と油揚げも入れて,先生が昆布と鰹節でひいた出汁で炒め煮にしました。ふんわりとして,とってもおいしくできました。
画像1
画像2
画像3

天満宮に梅の花が咲きました!

 2月3日の「節分祭」では、大賑わいだった天満宮も今日はひっそり!
地域の方が「天満宮で、もう梅の花が咲いてるよ!」と声をかけてくださり、
早速見に行くと、なんとかわいい赤い花が咲いていました。
周りを見ると、何本もの梅に木にかわいい赤い花が咲いていました。

 これからは、つぎつぎと花が咲きそうです。

もうすぐ、春がやってきそうですね。
画像1
画像2

3年生 もち焼き体験したよ!

 3年生が昔の道具を使ってということで、もちやきを七輪でやりました。
なかなか初めは火が炭につきません。
いろいろと悩みながら、地域の方に教えてもらいなんとかおもちを
焼くことができました。

こんがり、ふっくら焼きあがったおもちに子ども達もにっこり!

地域の方がいろいろありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ご近所 千本釈迦堂の節分祭(2月3日)

午後3時から節分祭が始まりました。上七軒の舞妓さんの舞,そして,番匠保存会の方の木遣音頭・・・茂山狂言社中による鬼追いの儀が行われました。最後に,豆まきの争奪戦・・・。地域には,歴史に刻まれた様々なものがあり,伝統的な産業を引き継がれている多くの方々がおられます。
画像1
画像2
画像3

よつば学級に 鬼が来た!

  翔鸞幼稚園の子ども達が鬼に豆を投げていた頃,小学校のよつば学級にも,赤鬼がやって来ました。

 よつば学級のみんなは,自分達で作った新聞紙の豆をかごに入れて,果敢に鬼に向かって行きました。こわいこわい鬼さんなのに,みんなはとっても楽しそうでした。
画像1
画像2

翔鸞幼稚園に鬼が出た!

 2月3日の節分の日。11時ごろ幼稚園に赤鬼と青鬼がやってきました。
大きな棍棒をもってのっしのっしとやってきました。

 幼稚園の子ども達は、折り紙で作ったかわいい豆入れに入ったたくさんの豆を
鬼に向かって必至で投げています。
中には、先生にしがみついて泣いている子ども達もいました。
 みんなで一生けんめい豆を投げて、2匹の鬼は幼稚園を逃げ出していきました。

 実は、この鬼は地域の方と翔鸞小学校の管理用務員さんなのです。
小学校からも何人もの職員が豆まきの様子を見に行きました。

 ちょうど、同じとき、小学校のよつば学級にもこわい赤鬼がやってきていました。

画像1
画像2

2月翔鸞タイム 5年生

 2月の翔鸞タイムは5年生です。
1年間を振り返って、自分の考えたことや思ったことを発表してくれました。
スチューデントシティ学習、花背山の家等様々な体験学習等で感じたことや、
考えたこと、思ったことをしっかりと4人のお友達が話してくれました。

 そのあと、インタビュアーの2人が全校生のところを回って感想を聞いて
くれました。
 一人一人の感想と発表者の意見を上手につなぎ合わせてマイクをいろいろと
動かしながら、意見交流をしてくれました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校教育方針

学校評価年間計画

学校沿革史

全国学力・学習状況調査結果

平成27年度教員公募

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp