京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up38
昨日:112
総数:379023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

今日の給食(6月9日)

今日の献立は,

・むぎごはん
・プリプリ中華炒め
・ビーフンスープ
・牛乳  です。

「プリプリ中華炒め」は,子どもの人気ナンバーワンの献立です。ピリッとした味付けがアクセントになり,食欲をそそります。春が旬のたけのこもおいしくいただくことができました。
画像1

2年生 校内研究授業(5)(6月9日)

最後に,1時間の学習のふりかえりをしました。

子どもたちからは,「みんなで話し合ってきめることができてよかった。」という声が聞かれました。来週の3回目の「まちたんけん」が,さらに楽しみになってきたようです。

2年生の子どもたちは,話し手の方をしっかり向いて話を聞く姿が大変立派でした。また,話し手も聞き手を意識した話し方ができるようになってきています。これからの2年生のみんなの成長を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

2年生 校内研究授業(4)(6月9日)

その後,全体交流を行いました。

グループで悩んでいるところについて他のグループから意見を求めたり,他のグループの質問を参考にして,その後のグループでの話し合いの中で,自分たちのグループの質問を見直したりしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 校内研究授業(3)(6月9日)

同じような質問があれば一つにまとめたり,聞きたい内容が決まったらどんな順番で聞くとよいかを話し合ったりしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 校内研究授業(2)(6月9日)

今日は,お店ごとのグループで,インタビューの内容を話し合いました。

あらかじめ自分が聞きたいと思っていた質問を付箋に2つ書いておきました。まず,それらを持ち寄って,聞きたい内容を交流します。
画像1
画像2
画像3

2年生 校内研究授業(1)(6月9日)

2年生は,校内研究授業として生活科「まちをたんけん 大はっけん」の学習をしました。

2年生は,これまでに2回の「まちたんけん」に出かけました。その中で,興味・関心をもったお店にインタビューに行くことにしました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(6月9日)

画像1
画像2
画像3
 大切に育てているアサガオがぐんぐん伸びてきたので,「ほんば」の観察をしました。
 「葉っぱが大きい!」「ちくちくしてる。」「毛が生えてる。」など,いろいろなことを見つけていました。
 観察をしていると,「にょきにょき長いのが生えてきてるのがある。これは,何かなぁ」と楽しみに話している子もいました。

1年生 給食の時間

画像1
 コロナ禍のため,給食時間は黙食をしています。
 しかし,コロナ禍でない時でも,給食時間は「食べ物が口に入っている時は,話さない。」,「後ろや横を向いて食べない。」,「お箸を正しく持って食べる。」,「食器を持つ。」,「食べた後の食器に食べかすが残っていない。」等,食事のマナーやきまりを大切にしています。

5年生 学習の様子(6月8日)

5年生は,算数の「小数のかけ算」の学習をしています。

割合が小数で表された場面で,「もとにする量」や「比べる量」の求め方を考えました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(6月8日)

今日の献立は,

・ごはん
・にしんなす
・もずくのみそ汁
・牛乳  です。

「にしんなす」の「にしん」と「なす」は旬が同じで相性がよい食べ物で,「であいもん」と呼ばれています。京都の郷土料理である「にしんなす」を,おいしくいただきました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp