京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up7
昨日:109
総数:379101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

今日の給食(9月22日)

今日の献立は,

・鮭の塩こうじ焼
・小松菜と切り干し大根の煮びたし
・みそ汁  です。

「鮭の塩こうじ焼」は,スチームコンベクションオーブンで調理しています。材料は鮭と塩こうじだけですが,給食調理員さんが手間をかけて調理してくださいました。皮はパリッと,身はふっくらとできあがり,ごはんにぴったりの献立でした。
画像1

5年生 学習の様子2 (9月22日)

画像1
画像2
画像3
 説明を聞いた後は,実際に種まきです。大根は,袋の中で育てるので,一人ずつ袋に入った土に水を入れてかき回し,湿った土を作りました。手が汚れることも気にせずに黙々と作業をしていました。最後は,袋を並べて水やりをしました。みんなで大根の世話をしながら成長を楽しみたいとおもいます。

5年生 学習の様子 (9月22日)

画像1
画像2
画像3
 5年生では,総合の学習で大根を育てます。今日は,種まきをしました。
 ZOOM会議で今回ご協力いただく種苗会社の方から野菜の秘密や育て方などを教室で教えてもらいました。大きく育った大根の写真を見せてもらい,これからどんなふうに大根が育っていくのか期待に胸を膨らませながら話を聞いていました。

4年生 学習の様子(9月22日)

4年生は,社会の「自然災害からくらしを守る」の学習をしています。

「学校では,災害に備えてどんなことをしているだろう」というめあてで,学校の備えについて予想をしました。「食料や水」「ボート」「懐中電灯」「トイレ」「毛布」など,いろいろな予想が出ました。
その後,学校に備えられている災害対策物資について写真を見て確かめました。学校には,水や避難所になった時に使われるパーテーションなどがあることを知りました。
最後に,職員室前に置かれている「非常持出し袋」を見に行きました。子どもたちも災害に対する備えの意識を新たにすることができたようです。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(9月22日)

6年生は,国語の「言葉の変化」の学習をしています。

同じものを表していても,世代によってものの呼び方が違うことに気付き,いろいろな例を出して確かめました。学習の最後には,この学習で感じたことや,これからの話し方で意識したいことなどを書き,交流しました。「相手を意識して,言葉を選んで話したい。」という子どももいて感心しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(9月22日)

3年生は,国語の「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。

今日は,担任の先生からお話を読み聞かせしてもらい,はじめの感想を書きました。「ちいちゃんのかげおくり」は戦争があった時代を扱ったお話です。幼いちいちゃんがどのような気持ちだったのだろうと考えながら感想を書き,交流することができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(9月22日)

2年生は,図工の「ことばの かたち」の学習をしています。

自分が表したい場面について想像を広げ,イメージを下絵にしました。次に,それを画用紙に表していきます。パスを使ってはっきり描く部分と,絵の具を使って柔らかく表現する部分を考えながら描き進めています。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(9月22日)

1年生は,図工の「おはなしから うまれたよ」の学習をしています。

今日は,以前に星の形をうつした画用紙の上に貼り付ける人物の絵を描きました。どんなポーズにするかを考えながら,じっくり描いています。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(9月22日)

コスモス学級は,図書館で読書をしたり借りる本を選んだりしています。

6年生は,2冊借りるうちの1冊を,読み物の本にするようです。興味をもって読めそうな本が見つかったでしょうか。
画像1
画像2

今日の給食(9月21日)

今日の献立は,

・麻婆豆腐
・ほうれん草ともやしの炒めナムル  です。

「麻婆豆腐」は,たっぷりの豆腐をみそやトウバンジャンで味付けしています。ごはんと一緒においしくいただきました。また,今日のごはんは,日本酒を醸造する麹米として使われる「酒米」を炊いていただきました。ふだんのごはんとは違う酒米の歯触りを楽しんでいただきました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp