京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up103
昨日:123
総数:378733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

今日の給食(9月21日)

今日の献立は,

・麻婆豆腐
・ほうれん草ともやしの炒めナムル  です。

「麻婆豆腐」は,たっぷりの豆腐をみそやトウバンジャンで味付けしています。ごはんと一緒においしくいただきました。また,今日のごはんは,日本酒を醸造する麹米として使われる「酒米」を炊いていただきました。ふだんのごはんとは違う酒米の歯触りを楽しんでいただきました。
画像1

コスモス学級 学習の様子(9月21日)

コスモス学級では,iPadを使って学習しています。

パズルや計算のアプリケーションを選んで,それぞれが自分のめあてに合わせて学習をしています。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(9月21日)

6年生は,国語の「言葉の変化」の学習をしています。

「めでたし」「すさまじ」「あはれなり」など,古典の中で使われていた表現が今とは違う意味で使われていたことを知り,言葉は,時代の流れの中で,人々の生活や考え方などの影響を受けて変化してきたことについて考えました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(9月21日)

5年生は,社会の「水産業のさかんな地域」の学習をしています。

「まきあみ漁」の様子の写真から,たくさんの魚を獲るためにどのような工夫があるのかについて考え,発表しました。「なぜ?」と思ったことには必ず理由があります。自分たちで見つけた「なぜ?」について進んで考えることを通して,様々な問題を解決する力を身に付けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(9月21日)

4年生は,図工の「言葉から形・色」の学習をしています。

下描きの線描が終わり,絵の具で彩色を始めました。こい色とうすい色との使い分けを意識して作品づくりを進めています。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(9月21日)

3年生は,社会の「工場でつくられるもの」の学習をしています。

「八ツ橋」がつくられるまでのそれぞれの工程について調べたことをロイロノートスクールのカードに書き,作業の順番に従ってカードを繋いで,一連の流れを整理しました。あとで見やすいように,カードの置き方もよく考えていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(9月21日)

2年生は,新出漢字の学習をしています。

新しく学習する漢字について,読み方や字形を確認しています。全員で「指書き」をして筆順を確かめていました。
画像1
画像2

1年生 学習の様子(9月21日)

1年生は,算数の「3つのかずのけいさん」の学習をしています。

数図ブロックを操作しながら3つの数のたし算の場面について考え,1つの式に表すことを知りました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(9月17日)

今日の献立は,

・牛肉のしぐれ煮
・里いもの煮つけ
・すまし汁  です。

今日は「和献立」で月見の行事献立でした。月見では,秋の収穫に感謝してすすきやだんご,里いもをお供えして「中秋の名月」を眺めます。今日の給食でも,里いもが出されました。スチームコンベクションオーブンで調理した里いもは色もとてもきれいです。里いもの食感と,やさしいだしのうまみを感じながらいただきました。
画像1

コスモス学級 学習の様子(9月17日)

コスモス学級の5・6年生は,GIGA端末を使って「リモート会議」の練習をしています。

子どもたちは,新しい機器でもすぐに使い方を身に付け,活用することができるようになっています。今後の学習に欠かせないツールになってくるタブレット端末を活用して,これからも学びを進めていきたいと思います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp