京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up176
昨日:158
総数:376781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

6年生 学習の様子(1月12日)

6年生は,社会の「世界に歩み出した日本」の学習に取り組んでいます。

「日清戦争・日露戦争という2つの戦争によって,日本と世界の国々の関係は,どのように変わっていったのか」という学習問題のもと,それぞれの戦争について調べる活動に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(1月12日)

5年生は,算数の「割合」の学習に取り組んでいます。

単元の学習も,いよいよ終わりが近づいてきました。5年生の算数の単元では難関の「割合」です。今日は,これまでに学習したことが身に付いているかを確かめました。それぞれの学び方で学びを深める姿がすばらしい5年生です。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(1月12日)

書き方のポイントをよく聞きながら,集中して書いていました。納得のいく作品ができたでしょうか?
画像1
画像2

3年生 学習の様子(1月12日)

今日は,3年生が書き初めをしています。

画仙紙に書くのは「友だち」の3文字です。3年生にとっては初めての画仙紙で,文字を均等に書くことに苦労しましたが,一画一画ていねいに書いていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(1月12日)

2年生は,図工の「ともだちハウス」の学習に取り組んでいます。

集めた材料を使って,「小さな友だち」のための家をつくっています。どんな家をつくったら小さな友達が喜んでくれるかな?友達のために,いろいろな工夫をしています。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(1月12日)

1年生は,図工の「ぺったんコロコロ」の学習に取り組んでいます。

思い思いの絵の具をローラーにのせ,画用紙に模様を描きました。次の学習の時間では,集めた材料に絵の具をつけて紙に写していきます。いろいろ試しながら,おもしろい形ができるといいですね。


画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(1月12日)

コスモス学級では,2年生と4年生がかるたをしています。

担任の先生が読み上げるのをよく聞いて,札を素早く取っていました。さあ,何枚取れたでしょうか?
画像1
画像2
画像3

4年理科「季節と生物 冬」2

前回観察した,冬の生物のようすを友だちと交流しました。
その後,これまで観察してきた春夏秋冬の内容を新聞にまとめるために,どのような内容にすると読んだ人に伝わりやすいかを考えました。次回から新聞作りに入っていきます。「楽しみ」「早くやりたい!」という声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「ふゆとともだち」

画像1
画像2
画像3
8日は最低気温が−3.4度。最高気温が2度。
寒い寒い日でしたが,天気がとてもよかったので冬を探索してまわりました。

遊具を触ると冷たくて,風がふくと寒くて冷たくて耳が痛くなって,水を触ると手がかじかんで…。
冬という季節を体全体で感じてきました。

花壇や植木鉢で育てている球根に水をやろうとペットボトルを持ち上げてびっくり。
ペットボトルの中も受皿の中も凍っていました。
5時間目の13時半頃でしたが,まだまだ氷がのこっていたことにびっくりです。
土や葉っぱも一緒に凍っていました。

驚きや発見がたくさんあり,子ども達は冷たさや寒さも忘れて楽しんでいました。

1年生 体育科「フォークダンス」『タタロチカ』

画像1
画像2
画像3
体育科ではロシアのフォークダンス「タタロチカ」の発表会をしました。
グルーフ゜ごとに振付けを考えて,踊っている様子を見合いました。

「ヤクシー!!」
というかけ声が楽しくて,リズムにのっていた子ども達。
たくさん練習した分,動きも揃っていて楽しく踊れました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp