京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up95
昨日:91
総数:379715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

乾隆・桑の木ひろば開園!!

 乾隆・桑の木ひろばの開園式が行われました。子どもたちがおしゃべりを楽しんだり,地域の大先輩と交流したり,そんなひろばになってほしいなと思います。シンボルツリーである桑の木は,養蚕をおこなっていく上で欠かせないものです。そんな桑の木の成長も楽しみですね。
画像1
画像2

3年生 理科の学習

今日は,先週耕した畑にキャベツの苗を植えました。皆で協力して,畝をつくり,次の3年生のために心をこめました。大きく成長して,たくさんのモンシロチョウが卵を産んでくれるといいですね。
画像1
画像2

交流給食 〜4〜

画像1画像2画像3
 1年生とコスモス学級と給食を交流するのは,今回で最後のグループです。前のグループの人たちが行っているのを見て,自分たちでしっかり準備をして行きました。食べ終わると,楽しみにしていたクイズをしてもらいました。楽しい時間を過ごして仲良くなってきました。

今日の給食 0207

今日の献立
☆牛乳
☆麦ごはん
☆豚肉ととうふのくず煮
☆ほうれん草のごま煮

豚肉ととうふのくず煮は,片栗粉でとろりとしてあり,蓋を開けた瞬間,しょうがのいい香りがしていました。身体がポカポカと温まりました。
ほうれん草のごま煮は,「もっと食べたいな〜」と人気でした。

ごちそうさまでした。

画像1

今日の給食  0206

画像1
今日の献立
☆減量ごはん
☆牛乳
☆わかさぎのこはくあげ
☆豆乳鍋(うどん入り)

休み時間には,揚げ物のいい匂いに誘われ,早い時間から,「おなかが減った!」と言っていた子どもたち。
わかさぎのこはくあげは,小さい魚ですが,しっかりと下処理と下味がつけられており,取り合いでした。やっぱり揚げ物は人気メニューです。

豆乳鍋は,油揚げ,豚肉,にんじん,白菜,白ネギ,しめじ,白みそ,信州みそで味付られており,とても具だくさんでした。4時間目終了ぎりぎりまで,温めてくださったので,子どもたちの身体も温まりました。

ごちそうさまでした。

3年生 理科の学習

今,理科の学習では豆電球について学習しています。今日は,電気を通すもの,通さないものについて,電池と豆電球を使って班で協力し,実験しました。電気が通ると豆電球に明かりがつき,通さないとつきません。身の回りにあるもを使いました。どの班も集中して実験に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

幡の部屋での学習スタート!

 校区の伝統産業である西陣織の学習について進めており,今年も「幡の部屋」にある織機を使っての学習がスタートしました。5年生では,手機を使っての体験,本格的な織機を使っての学習は初めてです。まず,基本的な機械の操作を地域の方に教えて頂きながら真剣に聞いていました。卒業までに完成をめざします。
画像1
画像2

3年 書写の学習

今日の書写は硬筆の学習でした。鉛筆を削り,心を落ち着かせて取り組みます。「お腹,背中にグー一つ」を意識して,丁寧な運筆を心がけました。普段の授業よりも丁寧な字を書ける子どもたちです。書写の時間だけでなく,普段からも丁寧な字を書けるよう心掛けていってほしいです。
画像1

1年生 鍵盤ハーモニカ

画像1画像2画像3
 1年生になって,音楽の時間を通して鍵盤ハーモニカでたくさんの曲を演奏できるようになりました。前回は,「喜びのうた」を二部合奏しました。今日は,「かえるのうた」の指使いを練習しました。最後には,輪唱できたらいいなあとグループで練習しました。

児童集会(乾隆タイム6年)

画像1
画像2
画像3
児童集会の乾隆タイムで,6年生が発表しました。
6年生は日頃している学習方法の「けテぶれ」の方法の説明をしたり,国語で学習した狂言「柿山伏」を演じたり,先日行った京都市内歴史ラリーの体験を報告したりしました。さすがは6年生。大きな声で堂々とした発表でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

新1年生入学関係

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp