京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up3
昨日:126
総数:378759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

カプラDE遊ぼう!

9月3日(土)、楽童くらぶ他主催の「カプラDE遊ぼう!」が行われました。カプラとは、同じ大きさの白木の板です。その板を積み上げたり組み合わせたりして、どんな形でも作り出せるので「魔法の板」ともいいます。今回は、高さに挑戦。子ども達は、一生懸命積み上げていました。
画像1
画像2
画像3

京都府警に見学に行きました。

 生き方探求館での午前の学習を終え,午後からは,京都府警察本部を見学させて頂きました。広報センターでは,自転車シミュレーションやクイズなどで安全や防犯について学習しました。通信指令センターでは,京都市内の110番がかかってくる様子を実際に見たり,交通管制センターでは,交通網をリアルタイムで管理している様子などを間近に見たりすることができました。
画像1
画像2
画像3

モノづくり工房で体験学習をしました。2

 モノづくりの殿堂では,色々な企業の名前や創始者,作っているものなど各ブースを周り,メモをとりながら学習を進めました。ブースの中には,わらった顔,おこった顔,おどろいた顔などセンサーを使って点数化するものやタブレットを使ったクイズなどもあり楽しみながら学習をしていました。まとめでは,自分のことばで見つけたことや思ったことを発表できていました。
画像1
画像2
画像3

モノづくり工房で体験学習をしました。1

 4年生が,生き方探求館へ行き,京都モノづくりの殿堂・工房学習を行いました。前半は,工房での体験学習です。不思議なビーズを使ったゆらゆらボール作りをしました。不思議なビーズというのは,発泡性ポリスチレン粒子です。あたためると50倍に膨らみます。膨らんで成型したものが身の回りにある発泡スチロールになります。体験を通して発泡スチロールの特性などもよく分かりました。
画像1
画像2
画像3

交通安全の日

毎月1日は、育友会交通安全の日。育友会のみなさんによる児童の交通安全見守り活動が行われました。いつも子ども達の安全な登校を見守っていただき、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

短距離走の練習をしました。(低学年)

 低学年が,運動場で短距離走の練習をはじめました。コースに沿ってゴールまで全力疾走です。ゴール地点で着順カードをもらい,赤白の箱に入れる動きも確認しながらやりました。
画像1
画像2
画像3

新しいALTの先生が来られました。

 外国語活動の時間に来て,一緒に学習して頂ける新しい先生がいらっしゃいました。エバン先生に代わり,来て頂けたのはコーウェイ先生です。アメリカのカリフォルニアから来られました。今日は,パワーポイントを使い,自己紹介をして頂きました。給食の時間は,コスモス学級のみんなと食べて頂きました。これからよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

夏休みが終わりました。(0825)

 約1カ月の夏休みが終わり,学校には,子どもたちの元気な声が戻ってきました。朝会では,夏休み中に絵画や陸上で賞状をいただいた子どもたちの,表彰がありました。皆で拍手をおくりました。
 まだまだ,残暑が厳しいですが,運動会に向けて,各学年練習も始まります。汗ふきタオル,着替え,お茶などのご準備,お世話かけますが宜しくお願いします。
画像1
画像2
画像3

ピカピカの校舎になりました。

 学校では,夏休み中に受水槽の清掃や電気設備点検などを行っています。また,管理用務員さんを中心に1階と2階廊下のワックスがけも行い,夏休み明けに備えました。ピカピカの校舎は気持ちがいいです。早寝早起き朝ごはんの生活リズムはできていますか?もうすぐ夏休みが終わります。
画像1

電気設備点検のお知らせ(8月9日)

 8月9日午後2時から午後5時までの間,電気設備点検があります。電気のブレーカーを落としての点検になりますので,電話等がつながらなくなります。お知りおき下さい。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/10 図書室開放10:00〜12:00
9/11 消防まつり
9/14 栄養指導(1年)

校歌

山の家

みさきの家

海の家

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp