京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up19
昨日:109
総数:379113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

つけもの教室

2月26日(金)5時間目〜6時間名に「つけもの教室」がありました。

5年生・6年生が,「京都の漬物のお話」と「ぬか漬けのぬか床の作り方」を教えて頂きました。

京都の三大漬物と言えば・・・
○千枚漬け
○しば漬け
○すぐき です。

では,上の三つの漬物を,作られ始めた時代が古いものから順に並べてみましょう。
(答えは,参加した5年生・6年生に聞いて下さい。)
画像1
画像2
画像3

京都市水族館にて調べ学習

 今日は、コスモス学級のみんなが調べ学習をしました。「海の中の生きものについて調べよう」をテーマに京都市水族館に行きました。事前に調べていた生きものを観察したり、オオサンショウウオやクラゲなど新たに気になった生きものについて調査したりしました。
 また、イルカショーも見学しました。事前に「イルカは遊ぶのが大好き」ということを調べていた子どもたち。実際にイルカたちが色々な音に合わせて泳いだり、回ったり、跳んだりと、トレーナーの人たちと楽しく遊ぶ姿を見ることができました。
 お天気にも恵まれ、充実した調べ学習ができました。
画像1
画像2
画像3

授業参観と懇談会を行いました。(4年,5年,6年)

今年度最後の参観懇談会を行いました。4年は,「思春期におこる体の中や心の変化について知ろう」5年は,「生命のたん生」6年は,「育ててくれた親への感謝を伝えよう」と命の学習をテーマにそれぞれ行いました。たくさんの方に来校頂きありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

昔を伝えるもの

 3年「昔を伝えるもの」という単元の学習で昔の道具を使ってみました。使ったのは,「洗濯板」です。大きなたらいに水をはり,自分の靴下を洗濯板でゴシゴシ洗いました。少しずつ水が濁っていくので汚れがよく落ちていることを実感できました。水は,あまり使いませんが,1枚1枚時間がかかるなどよさや大変さも学ぶことができました。
画像1
画像2

授業参観と懇談会を行いました。(1年,3年,コスモス学級)

 今年度最後の参観懇談会を行いました。コスモス学級は,「おおきくなるってどんなことかを考えよう」1年は,「おへそのひみつをしろう」3年は,「かぞくのだれにどんなところがにているかな」と命の学習をテーマにそれぞれ行いました。たくさんの保護者の方に見て頂きました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 幡の学習

 今日は、地域の方に来て頂き5年生が幡の学習をしました。まず西陣織についての説明をして頂きました。西陣織でできているものや糸の種類について話をして頂きました。その後は、織機のある場所に移動して織りかたの説明を聞き,実際に織ってみました。これから休み時間にグループに分かれて少しずつ織っていきます。がんばりましょう。

画像1
画像2
画像3

音楽鑑賞教室

 5年生が京都コンサートホールにオーケストラの鑑賞に行きました。京都市交響楽団の方たちの演奏を聞きました。「威風堂々」などたくさんの曲を演奏して頂きました。どれも聞きなじみのある曲ばかりで、子どもたちは「テレビで聞いたことのある曲だ」と楽しそうに聞いていました。
 他にも、オーケストラに使われている様々な楽器について教えて頂きました。今年度は何度かオーケストラの演奏を聞いているので、「あの楽器知ってる。前も同じこと言ってた。」と、子どもたちの成長ぶりが見られました。
 また、パイプオルガンの音も聞かせて頂きました。パイプオルガンは大変珍しく、子どもたちも初めて聞く子が多かったようで、その迫力に圧倒させられているようでした。
 貴重な体験をさせて頂きました。
画像1
画像2
画像3

京都市会見学

 6年生が京都市会の見学に行きました。市会の本会議場を見せて頂いたり、市会の役割についてお話をして頂きました。市民の代表として選ばれた市会議員の方たちが、くらしを良くするための話し合いをし、京都市を発展させていくというお話が聞けました。
 また、少しの間自由に見学する時間も設けられ、子どもたちが議長席に座って議長になりきったりする場面も見られました。とても貴重な体験をさせて頂きました。
画像1
画像2
画像3

ペットボトルのキャップ アルミ缶

画像1
画像2
 嘉楽中学の生徒4名が先生とともに、6年生の教室を訪問しました。その内容は、嘉楽中学が取り組んでいる「ペットボトルのキャップ集め」「アルミ缶の回収」への協力の要請でした。親しみのある先輩たちが一生懸命訴える様子に、笑顔が広がり、より嘉楽中学を身近に感じているようです。最後にリーフレット(ガーゼ付ばんそうこうも入っています。)を全校児童分いただきました。その代表者同士が受け渡す様子は、何か、もう他人同士とは思えない親しみを感じられました。

北山杉に綿帽子

 ここ数日、暖かい日があり、雪の状態が心配だった山の家での学習。毎日インターネットで担任の先生が雪の状態を調べられていました。先週末は「ちょっと難しいかな。」という思いで当日を迎えました。昨日は少し雪があったようです。今朝は朝から時雨れています。「これが花脊で雪になるかも。」と期待してバスに乗りました。車窓の景色はだんだん白くなり、対向車の屋根に雪が積もっていることで、車内に歓声が沸きます。市原野で道路に雪が積もり、鞍馬に来ると北山杉が雪をかぶっています。車内は「ゆきだ。雪だ。」となりました。  

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校歌

山の家

みさきの家

海の家

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

KES環境宣言

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp