京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:104
総数:379431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

植えるのは 野菜系?

画像1
画像2
 昼休みの学級園を覗いてみます。何人かの子どもたちが、集まっています。近づいてみると、スコップを手に土を掘り返しているようです。「何か植えるの?」「野菜系」
 学級で野菜を育てる準備のようです。急に活動が始まったのは先日の出来事からです。
 学級園の周りで遊んでいると細長いものが生えています。引き抜いて「これ何?」と近くの先生に聞くと「ニラかな。」 「やったあ。」と教室へ持ち帰って担任の先生に報告しました。  担任の先生は詳しく見てみるとニラではなく、水仙の葉と結論付けました。そこで、食べられるものがほしくなり、友だち同士誘い合って野菜系植えの準備が始まりました。即行動に移しているのは積極的ですね。みんなの野菜系のために頑張っています。

今日はちょっとあったかい

画像1
画像2
 1年生がシッポ取りのゲームを体育の時間にやっています。チーム対抗戦で体操服の後ろに入れた帽子をたくさん取ったほうが勝ちです。素早く動く子、一か八か突っ込んでいく子、とられるのが怖くて動けない子、いろいろです。なかなか帽子をとれません。作戦会議をします。
 いつの間にかみんなが上着を脱ぎ、半袖で走り回っています。

第4回 子どもクッキング

1月30日(土)、「第4回 子どもクッキング」が開催されました。今日のメニューは、ケーキ風ちらしずしとおすまし汁です。たくさんの子ども達、保護者、地域の方々が集まり、「第4回 子どもクッキング」がスタート!さあ、どんなケーキ風ちらしずしができるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

第4回 子どもクッキング(NO2)

まず玉子の調理法をみんなで勉強した後、グループごとに調理を開始しました。さて、出来栄えは?思い思いの形にしたちらしずしとすまし汁が出来上がりました。何となく春を感じさせる「作品」となりました。
画像1
画像2
画像3

第4回 子どもクッキング(NO3)

みんなで、楽しくちらしずしとおすまし汁をいただきました。子ども達、みんなで協力して料理を作ることの楽しさと食べられることのありがたさを感じてくれたことでしょう。子どもクッキングのスタッフのみなさん、地域のみなさん、今年度4回(春・夏・秋・冬)の子どもクッキング、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

京都ライトハウスの見学

画像1
画像2
画像3
6年生は,「京都ライトハウス」の見学に行きました。

乾隆校の近くで,白杖(はくじょう)をもった方を見かけることは,よくあります。
でも,分からないことや,知らないことばかりでした。
「見えない・見えにくいと,どんな時に困るのだろうか。」
「視覚障がいをもっている方は,どんな生活をしているのだろうか。」
素朴な疑問に,分かりやすく答えて下さいました。

また,なぜ京都ライトハウスができたのか,京都ライトハウスではどんなことをしているのかも教えてもらいました。

「ちょっとした声かけが,視覚障がい者の助けになるのです。」という言葉を聞いて,自分も何かできそうだと,勇気をもらいました。

視覚障がいをもっている方が使っている生活用品や,遊び道具など見せてもらい,ユニバーサルデザインについても教えてもらうことができました。

『手引き』(道案内)の体験では,手引きの方法だけでなく,そうするとよい理由も教えてもらいました。

学校にもどって,「終わりの会」で日直さんが,「いつか今日学んだことを生かしたい。」と言っていました。

よい学習をさせてもらいました。

カレーにスパイスをもう一つ(縦割り給食)

画像1
画像2
画像3
 給食週間も4日目になりました。今日は「縦割り給食」です。
 普段と違うメンバーなのでちょっと澄ましている教室や高学年がみんなに話しかけ、盛り上がっている教室など様々です。
 給食当番は5,6年生がやります。待っている友だちは、異学年の友だちとお話しています。用意ができたら、楽しい給食時間が流れます。「もう終わったのですか?」1年生が一番早く食べ終わっている班がありました。今日のチキンカレーは、一つスパイスが加わっただけでとてもおいしくいただけました。ご馳走様でした。

給食週間が始まった

画像1
画像2
画像3
 1月26日から給食週間です。毎日いただいている給食についてしっかり考え、感謝の気持ちを新たに持ちたいと思います。いつもありがとうございます。
 給食週間の一環で、火曜日には「豆つまみ大会」がありました。各学年ハンディキャップなしの真剣勝負です。各学年から、腕撫すつわものが優勝目指して応援の大観衆の前で、右から左へと大豆を運びました。その結果は、順当に高学年の1位2位3位独占で幕を閉じました。
 割り箸で大豆を運ぶのは見ていると優しそうですが、なかなか難しい作業です。

新年会&ちょこっと同窓会

 天気予報で大雪が心配されましたが,快晴のもと新年会が行われました。運動場やランチルームでビー玉・けん玉・コマ回し・たこあげ・竹馬・百人一首などを楽しみました。風が強く寒い日でしたが,たくさんの子どもたちが参加していました。お昼は,麺が入った特製なべに舌鼓をうち,おかわりを頂いている子どもたちもたくさんいました。楽童くらぶや保護者の皆様にお世話になりました。ありがとうございました。当日は,平成19年度卒業生のちょこっと同窓会も行われ,今年成人の先輩も来校していました。
画像1
画像2
画像3

給食はおいしいよ。本当にそうだね。

画像1
画像2
 昔遊び大会に続いて「ふれあい給食」が始まりました。大先輩の方々と3年生の子どもたちが、「親子煮」「ひじきの煮つけ」「玄米ご飯」の給食をお話ししながら味わいました。給食調理員さんも腕を振るってくださり「おいしかったです。」と大先輩の方々もおっしゃってくださいました。3年生の児童たちも、よく学校の行事や放課後学び教室などでお世話になっている方々なので、リラックスして(リラックスしすぎているテーブルもありました。すみませんでした。)楽しく過ごせました。
 貴重な時間ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校歌

山の家

みさきの家

海の家

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

KES環境宣言

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp