京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up63
昨日:104
総数:379494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

幡の完成!!

 6年生が織り上げてきた「幡」が完成しました。幡の学習では,自分たちの力でなるべく織り上げようと目標をきめて織ってきました。「卒業までに織りあがってよかったです。」「失敗もあったけど頑張ってできた。」等の感想が聞けました。地域の方々にも,いっぱいお世話になりました。どのように織られているかは,パソコンの番号とデザイン画を見比べ,このあたりを織っていると見当をつけてきたので,織機からはずした後,歓声が上がりました。そして,自分がデザインした模様がどのように織られているか確認できました。これから,仕上げをしていただき,卒業式で飾る予定です。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

抹茶DE乾隆

 毎年,卒業を控えた6年生を対象に行われている「抹茶DE乾隆」。和室への入り方,お菓子の取り方,薄茶の頂き方などを教えていただきながら,お茶を楽しみました。最後は,自分で点てた薄茶も頂きました。自分で2回目に入れたお茶は,1回目より少しおいしく感じたようです。いい体験をさせていただきました。お世話になった楽童くらぶの皆さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

幡の学習 〜苦難の道〜

画像1
画像2
画像3
 3/11に、4年生が「幡の学習」(校区の産業である「西陣織」の理解を深める学習。最終的には6年生の卒業時に、西陣織の「幡」を織り上げる。)の一環として、「端切れを使ってのコースターづくり」をしました。この学習は、地域の楽童クラブの方々が計画を練られて、指導もリードしてくださいます。最後にはとても素敵な作品が出来上がりました。でも、ここまでくるには大変苦労しました。

 12センチ四方ぐらいの台紙に西陣織の端切れを貼り付けます。貼り付ける前に四方から出る房を絹糸で作ります。この作業が子どもたちには大変です。きれいな絹糸が絡み始めます。一度絡めばもう止まらない。「誰か、助けて!」となります。地域の楽童クラブの方々や先生たちが手伝いますが、なかなか思うようにいきません。やっとできるころには……「誰ですか? 金髪にあこがれている人は!」

最後は素敵なコースター

画像1
画像2
 やっと房が出来上がり、次は両面テープで布を貼り付けます。中心を外さないように。布が、ぴん と張るように。どんどん進めていきます。やっと完成してみんな満足です。それぞれが違った絵柄で、それぞれが美しい。西陣織の良さを再認識します。いつまでも使えるといいですね。おっと、仕上がりを気にして、房の長さを揃えるために測っていますね。几帳面です。
 楽童クラブの方々前日の準備から本日の指導まで、ありがとうございました。

年長さんといっしょに

 3月11日のもうすぐお昼になろうする4時間目に乾隆幼稚園の年長さんが1年生の教室にやってきました。
 まずは、1年生が「この1年間でできるようになったこと」や「この1年間で楽しかったこと」の発表会です。小学校生活がどのようなものかを知ってもらえたでしょうか。もうすぐ始まる小学校生活が楽しみになったでしょうか。それぞれが緊張しながら発表してくれました。みんな、発表しているお友だちが心配なのか、話しているお友だちに体を向けて、じっと見ながら発表を聞いてます。一緒にドキドキしているのでしょうか。「がんばれ!」と応援している声が聞こえてきそうです。
 終わった後は、「ほっとした。」かな?
画像1
画像2
画像3

給食を食べましょう

 発表会の後は給食です。今日のメニューは「親子煮」「ひじきまめ」です。「給食はおいしいよ。」ということを行動で表しています。
 おかわりの人が長い列を作ります。山下先生は大忙しです。
「給食おいしかったでしょ。」
画像1
画像2
画像3

シェイクアウト訓練

 本日9時30分から「シェイクアウト訓練」をしました。
 大きな災害がある時を想定して、それぞれの携帯電話にアラームが届きます。
 今回は大きな地震を想定して、アラームが届いた先生の指示に従って、児童たちは机の下に身を置きます。物音一つしない時間が流れました。
 常に緊急時のことに対応できるようにするには、訓練が必要です。
 
画像1
画像2

6年生を送る会

 卒業式まであと2週間ほどになりました。
今日は1年から5年までの子どもたちが、6年生への感謝の気もちを表す時間をとりました。
 歌や合奏、寸劇や物まね、と盛りだくさんの「あっという間の楽しい時間」でした。
 最後は6年生をアーチで送り出します。「だめですよ。低いアーチを作って6年生を困らせては……。」 
画像1
画像2
画像3

ありがとう  さようなら

画像1
画像2
画像3
 プレゼントは似顔絵が描かれた袋に入っています。そっくり  かな?

わたしたちの京都府2

今日は伊根町に住んでいる方が出前授業に来てくださいました。
伊根町には舟屋があり、その舟屋についてのお話を聞くことができました。
舟屋からそのまま舟が出られるようになっていたり、水の染み込みにくい木で建てられていたりと舟屋の秘密がたくさんありました。
「伊根町に行ってみたい!」など、みんな興味深々で最後までお話を聞いていました。

長い時間お話していただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式合同練習

校歌

山の家

みさきの家

海の家

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

KES環境宣言

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp