京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up14
昨日:109
総数:379108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

放課後の風景

最近、放課後に一輪車に乗る子どもが増えてきました。地域の方々のご協力により一輪車が整備されたのもその要因かも知れません。友達と手をつないで走ったり、くるくる回ったり。一輪車に乗ってのおにごっこも。あとかたづけもしっかりできています。また、明日!!

画像1
画像2
画像3

西陣織のコースター

画像1
画像2
画像3
 地域の産業である西陣織への理解を深める「幡の学習」の一環として、コースター作りをしました。まずは、房作り。糸が絡んで大苦戦でした。

折って、貼って、くっつけて

画像1
画像2
 房作りが終わったら、台紙にはぎれをひっつけます。
少し布が厚いので、なかなかきれいに折れず、またまた大苦戦です。
でも友だちと協力して出来上がりました。
西陣織の美しさが出ているかな。

食べることの大切さ 感謝の気もち

画像1
画像2
画像3
 6年生が給食の少し前に、給食調理員さんから「食べることの大切さ 食べられることの幸せ 感謝のきもち」について、お話していただきました。震災のときの不自由さを写真を用意して伝えてくださいました。そして、「食べること」が当たり前になっていないか、ということを考えさせられるお話でした。立ち止まって考える機会になりました。

飼育委員会  1/13

画像1
画像2
今日は委員会活動がありました。飼育委員会をのぞいてみると2ひきのうさぎの世話をしてくれています。白いほうがマロッチ,黒いほうがクロッチです。みんなしっかりと世話をしてくれていました。

手洗い場(京町屋風?)

 本校の運動場側には手洗い場がなく、うがい・手洗いには体育館の横まで行かなければなりませんでした。昨年のことになりますが、地域の方々のご協力により水跳ね防止機能付きの「手洗い場」が完成いたしました。特に「はだし教育」の時期には「足洗い場」と共に毎日活用しております。

画像1
画像2

朝の声かけ運動


 少し長めの冬休みが終わり、平成27年第1日目がスタートしました。
 保護者、乾隆交通安全会、そして平安レディースの皆様による「朝の声かけ」が行われました。子ども達は、冬休みに持ち帰っていたたくさんの荷物を持って元気に登校してきました。保護者、地域の皆様、今年も子ども達の安全確保と温かい声かけ、ご協力よろしくお願いいたします。 
画像1
画像2
画像3

新年のつどいを行いました。 1月1日(木)  元旦

 平成27年元旦,新年のつどいを行いました。地域・来賓の方を迎え,児童も60名弱の参加者で,粛々と新年の賀を交わしました。
画像1
画像2
画像3

お正月準備だけんりゅう  12月27日(土)

昨年12月27日(土)に6年生と楽童くらぶと育友会の方々にお世話になり,門松作りやビッグ年賀状作り,そして子ども達の持ち帰り用にミニお正月飾り作りをしました。できた門松とビッグ年賀状は正門と通用門の2ヶ所に飾ってありますのでぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

ドングリフェスティバル 1・2年生 12/25

12/19の3・4校時に2年教室と生活科室を使ってドングリフェスティバルが行われました。2年生が1年生を招待していろいろなゲームや遊びでいっしょに楽しみました。1年生はとてもうれしそうでした。お店の景品は「あきみつけ」で御所からひろったどんぐりなどでできています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校歌

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp