京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up12
昨日:275
総数:513995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

水はどこから? 〜4年生〜

4年生の社会の時間です。
「水道水は、どこから、どのようにして送られているのだろう?」
という学習問題をみんなで考えていました。
予想では、「びわ湖」から水がきているということをたくさんの子が考えていましたが、
その経路は・・・?
子どもたちのいろいろな考えをその都度、先生がタブレットで写してテレビの画面で紹介しています。
これから、わたしたちのくらしになくてはならない水についての学習を始めます。
わくわくしますね!
画像1
画像2

わりざん 〜3年〜

3年生で習う「わり算」です。
九九をつかって計算しますが、九九以外の問題ではどうするのでしょう?
ということで、「0÷4」の計算の仕方を学習していました。
「何もないものを4で割っても・・・」
文にするとわかりやすいですね。
画像1
画像2

たんぽぽのちえ 〜2年生〜

たんぽぽの季節です。
2年生の国語の教材に「たんぽぽのちえ」というのがあります。
昔から長く続いている教材文なので、おうちの方で知っておられる人もたくさんおられるのでは?
さし絵を使いながら、楽しく学習しています。
画像1
画像2

盛り上がる!外国語活動!〜3年〜

外国語活動の時間です。
3年生から教科書をつかって学習しています。
今日は、英語でじゃんけんをしていました。でも、英語だけでなく、フランスや中国のじゃんけんも教えてもらいました。
どの国にもじゃんけんは、あるのですね。
最後には、How many〜?と、数を数える学習もしました。
子どもたちは、楽しくて仕方がない!という顔で、元気いっぱい学習していました。
画像1
画像2
画像3

楽しく算数の文章題! 〜3年生〜

算数の文章題の学習も工夫次第で、とても盛り上がります。
3年生のわり算の学習の一コマです。
自分でつくったわり算の文章題を、友達に出していきます。
グループで、順に問題を出していきます。
やる気いっぱいの3年生です!

画像1
画像2
画像3

命を守る避難訓練

 今年度1回目の避難訓練を行いました。家庭科室から火災が起こったという想定です。事前に各教室で,命を守るための学校にある設備や火災の恐ろしさ,避難の仕方について学習をしました。
 最後は運動場に避難しました。全校みんなが真剣に「おはしもて」を守って行動していました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 織物教室 開講しました

「さすが西陣のまち」と思える教室です。
地域の職人の方にも来ていただき,先生と一緒に伝統文化を楽しんでいました。
でも,今回は職人さんと先生以外にも心強い助っ人がいました。
それは,昨年度も織物教室に入っていた子どもたちです。困っている友だちに織り方等を教えながら活動していました。

画像1
画像2
画像3

土曜学習 英語キッズ 開講しました

英語にたくさん親しもう!とたくさんの子たちが参加しました。
講師は、本校の先生たちです。
自分の名前を英語で言ったり、気分を話したりと、終始楽しい雰囲気で進めていきました。絵本の読み聞かせや歌、ゲームなど、これから1年間、楽しいことをいっぱい計画しています。英語好きの子たちが増えるといいですね。
画像1
画像2

土曜学習 サイエンス教室 開講しました。

サイエンス教室は、3人の先生に来ていただき、楽しい実験をします。
今日は、「爆発!」がテーマでした。
でんぷんの粉が固まっているところに火をつけたり、粉を空気中に飛ばして火をつけたりして、燃えるのだろうか?と予想して、実験しました。
楽しく考えながら、「ものが燃える」という現象について学びました。

画像1
画像2
画像3

土曜学習 茶道教室が開講しました

画像1
画像2
画像3
今年度の茶道教室が開講しました。
5年生18名,6年生14名の子どもたちが参加しています。
今日は先生方から,お茶の基本を教えていただき,
その後実際にお茶をいただきました。

6年生は久しぶりにお茶を点てましたが,とても動きがスムーズでした。
5年生は今日初めてお茶を点てた子どももいます。たくさんのことを学んだ一日になりましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp