![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:84 総数:553529 |
修学旅行4 おかげ横丁でお買い物
おかげ横丁では、グループに分かれての活動です。お小遣い計画に基づいて、楽しくお買い物をしています。お土産選びでは、家族の顔が浮かんでいるようです。
![]() ![]() ![]() 修学旅行3 伊勢神宮に着きました
時間通りに伊勢神宮に到着です。担当になった人が代表でお参りをしました。みんなどんなお願いをしたのかな?
![]() ![]() ![]() 修学旅行2 いってきます!
楽しい2日間の始まりです。安全と体調には気を付けて、いい思い出をたくさん作ってきてくださいね。
保護者のみなさま。早朝からのお弁当等のご準備やたくさんのお見送りありがとうございました。 このホームページでは、途中の様子を随時アップしていきます。お楽しみに。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行1 出発式
今日から1泊2日の修学旅行。6年生は、この日のためにいろいろな準備や相談をしてきました。2日間自分で「考動」し、学年目標である「百花繚乱」をめざして、それぞれの花を育ててほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 3年 リコーダーの練習![]() ![]() 1年 本が大好き!![]() 6年 修学旅行に向けて![]() 4年 理科「電気のはたらき」![]() ![]() 学校給食試食会
1年生の保護者を対象に学校給食試食会を実施しました。約20名の参加がありました。
はじめに、栄養教諭より、「学校給食について」と「1年生の給食時間の様子」をお話ししました。その後、保護者交流、給食の試食をし、子どもたちが楽しく食べる様子を見てもらいました。 この日の献立は、和(なごみ)献立で「麦ごはん・牛乳・豚肉と小松菜の梅いため・金時豆の甘煮・もずくのみそ汁」でした。6〜9月の和(なごみ)献立には牛乳が付きます。 保護者交流では、子どもたちがお家でも、給食についてたくさんお話をしていることが分かりました。参観では、子どもたちがニコニコとした笑顔を見せながら、楽しそうに給食を食べていました。 今後も、ご家庭で給食について、子どもたちとお話しいただければと思います。 ![]() ![]() ![]() 4年 社会見学「さすてな京都」
社会科「くらしとごみ」の学習の一環で、京都市南部クリーンセンター(さすてな京都)に行きました。
わたしたちのくらしの中で出たごみが、パッカー車で運ばれた後、どのように処理されているのかを間近で見ながら学習しました。 ![]() ![]() |
|