![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:143 総数:554018 |
1ねんせい せいかつか「さかせたいな わたしの はな」 〜5月27日〜![]() ![]() ![]() せんしゅう せんせいたちが うえた あさがおの めが でてきました。 とっても かわいい かたち ですよね。 せんせいは, うさぎの かおみたいだな とおもいます。 みんなの あさがおの めも でてきたかな。 どんな かたちかな。 どんな いろかな。 なんの かたちに にているかな。 おうちの ひとに きづいた ことを おはなし してみよう。 えを かいてみても いいね。 はっぱを さわって みても いいよ。 もっともっと おおきく なるように まいにち おみずを あげてね。 がっこうに きたら, どれだけ おおきく なったか おしえてね。 〜保護者のみなさまへ〜 ・ご家庭にてあさがおのお世話ありがとうございます。500mlのペットボトルにじょうろキャップをつけて,じょうろとして使ってください。水をやり終えれば,写真のように植木鉢にセットしておいてください。 6月15日(月)〜19日(金)に学校に持って来ていただく予定です。引き続き,水やりなどのお世話ができるようお声かけをお願いします。 ・6月1日(月)の持ち物は,筆記用具,健康観察票,家庭学習の課題です。西陣帽をかぶり,名札を付けて来てください。マスクの着用もお願いします。 ・6月1日(月)の下校先がいつもと変わる場合(児童館に行かないなど)は,当日までに電話等でお知らせいただきますようお願いします。 ・学校再開の際は,毎朝手をアルコールで消毒します。アレルギー等でアルコール消毒ができない人は,学校へご連絡ください。また,本人にもその旨をお伝えください。 ・学校再開の際は,毎朝教室へ入る前に健康観察票をチェックするので,自分ですぐに取り出せるように,手さげぶくろなどに入れてお持たせください。 ※ご不明な点がございましたら,学校までご連絡ください。 |
|