京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/19
本日:count up3
昨日:77
総数:549318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

2年生 「ふきのとう」ってどんなもの?

 2年生の みなさん, げん気に すごして いますか。そして, 先しゅう あたらしく とどけた かだいは じゅんちょうに すすんで いますか。

  先しゅうの かだいで 「ふきのとう」の 音どくが あったと 思います。どんな おはなしか だれが 出てくるか わかったかな。学校が はじまったら 音どくはっぴょうかいを したいと 思っています。 つまらずに よめるように れんしゅう しておいて くださいね。

 ところで みなさん, 「ふきのとう」を 見たことは ありますか。 先生は,きょ年 ほっかいどうに りょこうに いったときに 「ふきのとう」を いっぱい 見つけました。 下の しゃしんは, そのときの ものです。きょうかしょの おはなしの ように めを出した ばかりの ときは, いちばん 左のような 大きさを しています。 すこし 大きくなると いちばん 右のように なります。ふきのとうは, てんぷらなどにして たべることも できます。 すこし にがみがある おとなの あじです。 また きかいが あれば たべてみて くださいね。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp