21日は卒業式です
卒業式の前日準備が終わりました。
21(金)は、本校からまた新しい未来へと6年生が旅立っていきます。きっと感動の式になることでしょう。
開式は10時。保護者受付は9時半開始です。
【学校の様子】 2025-03-19 20:05 up!
4年 韓国・朝鮮の言葉を知ろう
韓国・朝鮮の文化に親しむため、ハングル文字について学習しました。ハングル文字のあいうえお対応表を見ながら、自分や友達、家族の名前を書く練習をしました。一人一人がカードに名前を書き、ランダムに配って解読するゲームでは、「読めた!○○さんや!」「ローマ字みたいやなぁ」「もっと知りたい!」とさらに楽しむ様子が見られました。日本語と同じ意味でそっくりな発音の韓国語クイズでは、「洗濯機もかばんもほとんど一緒!」と思っている以上に似ていることに驚いていました。
【学校の様子】 2025-03-19 19:52 up!
大そうじ
1年間使った教室ともまもなくお別れです。後輩たちが気持ちよく使えるようきれいに掃除をしました。ありがとう。
【学校の様子】 2025-03-19 19:52 up!
今年度最後の給食
★今日の献立
・ごはん
・わかさぎのこはくあげ
・春野菜のおかか煮
・みつばのみそ汁
今年度最後の給食は、和(なごみ)献立でした。
1年生では、机を円の形して、みんなで楽しく食べる様子や6年生では最後のなごみムービーを聞きながら、味わって食べる様子が見られました。
1年間美味しい給食をありがとうございました。
【学校の様子】 2025-03-19 19:48 up!
卒業式リハーサル
6年生はいよいよ今日が卒業式前の最後の登校です。リハーサルでは、ピリッとした空気感の中、一生懸命言葉や歌声に気持ちを乗せている姿が見られました。リハーサルの後、5年生からは花向けの歌を贈ってもらいました。いよいよ卒業式。6年間の思い出とともに、感動の式を創りましょう。
【学校の様子】 2025-03-19 19:46 up!
4年 自分から・・・
5年生に向けて、自分で考えて行動する子たちが増えてきています。朝のあいさつ運動を毎日続ける子、係活動とは別に本紹介をする子、教職員へ感謝の気持ちを花にして贈る子など・・・。5年生では、6年生と協力して学校を引っ張っていく立場になります。よりよい学校生活が送れるように自ら考え、行動できる子たちがもっと増えることを願っています。
【学校の様子】 2025-03-18 19:15 up!
4年 学年遊び
「ありがとう!」「これからもよろしく!」の気持ちを込め、4年生最後の学年遊びをしました。遊び係が企画した「色おに」と「ふえおに」を楽しみました。暖かい日差しの中、元気いっぱい走り回り、みんな笑顔でいっぱいでした。
【学校の様子】 2025-03-18 19:13 up!
2年生 大きくなったわたし
学級活動の時間に、赤ちゃん誕生から今までの成長の様子について学習しました。お母さんのお腹の中で少しずつ成長していく様子を見て、命の尊さやこれまで多くの人々に支えられてきたことに気付き「いろいろな人に感謝の気持ちを伝えたい。」「今、元気に生きていることは当たり前ではないということが分かった。」など、たくさんの感想を話していました。実際に赤ちゃんの人形を抱っこしてみて、命を大切にしようとする気持ちがより強くなったようでした。
【学校の様子】 2025-03-18 19:13 up!
3年 サッカー
試合を重ねるごとに、チームワークよく、楽しくプレーできています。
【学校の様子】 2025-03-18 19:12 up!
明日は大掃除です
「私たちは、石けんほじゅうたい」と少なくなったアルボース石鹸を見つけては補充に来てくれる2年生です。決められたことをすることも大切ですが、自分から気が付いたことを、行動にすることはとても大切です。
明日は全校で、一年間使った教室や手洗い場などを掃除します。「ここをもっときれいにしよう」という気持ちで掃除してほしいと思います。
さて今の学年で過ごせる時間もあと少しとなりました。今しかない時間を大切に、新しい学年の向けて心の準備をしていきましょう。
【学校の様子】 2025-03-18 18:12 up!