京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up17
昨日:168
総数:516653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

【7月7日】ー探ろう つながろう 自分からー

2年生から6年生の放課後まなび教室です。

まなびのスタッフの先生方にお世話になって、集中して自学自習に取り組んでいます。

1年生は、2学期から開始の予定です。

画像1

6年 家庭科 調理実習

画像1
画像2
画像3
旬のピーマンを使い、野菜いためを作りました。

ある班は「ピーマンが苦手だからしっかり焼いてあま味を出す」と、
最初にピーマンを入れ、焦げ目がつくように焼いていました。
またある班は「ハムが多くあるように見えると嬉しいから」と、
ハムを小さな格子状に切っていました。

それぞれの班のカラーが出たおいしい野菜いためができていました。

【7月6日】ー探ろう つながろう 自分からー

5日に、6年生が社会見学で奈良へ行きました。

リサーチシートを片手に「平城宮いざない館」で時空を超えて奈良時代の平城宮を体感し、たくさんの資料から多くを学んでいました。
VRシアターでの視聴からも、平城宮の始まりや大仏建立についてわかりやすく理解をすることができました。

東大寺へ向かう途中では、あちらこちらにいるたくさんの鹿を見て驚いている人もいました。

想像以上に大きい大仏に「おー」という声。
鼻の穴と同じ穴の柱をくぐった後に、もう一度大仏を見て、改めてその大きさを実感していました。


画像1

6年 家庭科 調理実習

画像1
画像2
6年生の家庭科の授業で、
野菜炒めを作りました。

事前に班毎に役割を決めて進めていったので、
準備から片づけまでスムーズに行うことができました。

野菜の甘味を引き出せた班もあったようです。

6年 社会見学 〜奈良方面〜

 平城宮跡資料館・東大寺に行きました。今学習している縄文時代・弥生時代との違い見つけながら、興味津々に見学をしていました。東大寺では、柱の穴くぐりも体験し、大仏の大きさに驚いていました。
画像1画像2画像3

1年 国語「おおきなかぶ」

画像1
画像2
「おおきなかぶ」の音読発表会に向け、役になりきって練習中です。教科書の本文を覚え、教科書を持たずに音読できる子も増えています。みんなで「うんとこしょ、どっこいしょ!」と声をそろえて、楽しみながら読んでいます。本番は、お面もつけて演じる予定です。

たまごげんかんのお掃除

画像1
画像2
西陣中央小学校には、面白い名前がついている場所がたくさんあります。保健室の前にある、運動場に出ていく玄関を「たまごげんかん」といいます。形が卵の形をしているからこの名前になったと聞きました。
このたまごげんかんのお掃除を頑張っているのは3年生です。たくさんの砂と葛藤しながら一生懸命はいています。保健室前の廊下も一緒にお掃除しています。みんなの頑張りでいつもきれいなたまごげんかん。今日もお掃除ありがとう。

【7月5日】ー探ろう つながろう 自分からー

みんなが気持ちよくすごすための全校の行動目標(1学期)は「自分からすすんで、みんなが笑顔になれるあいさつをしよう」です。

4日の全校集会では、各学級でその行動目標を達成するために、どのようなことを意識して取り組んできたのかを、5年生と6年生が発表しました。

体育館にみんなが集まって、その話が聞けたらよかったのですが、とても気温が高く、体育館は暑いので、リモートでの全校集会に変更しました。リモートでしたが、発表する5・6年生も、教室で話を聞くみんなもとても良い態度でした。

1学期の行動目標は、1学期でおしまいにするのではなく、「みんなが気持ちよくすごせる学校に」という意識をして過ごしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

4年 音楽の学習

画像1画像2
 今日は音楽の学習で「クラッピングファンタジー」という曲を学習しました。
 二種類のクラッピング(手拍子)とけんばんハーモニカを組み合わせて合奏をしました。
 子どもたちはとても楽しそうに何度も組合せを変えたりメンバーを変えたりしながら繰り返し演奏を楽しんでいました。「まだやりたい!」「もっとやりたい!」と、まさに音を楽しむ姿が見られました。

【7月4日】ー探ろう つながろう 自分からー

さまざまな委員会が自分たちにできることを考えて活動をしています。

7月3日(月)〜14日(金)の期間には、すくすくスクール委員会が「あいさつ運動」を行っています。
あいさつをして、自分たちから発信する大切さが実感できるように、全校へむけた動画も配信して、気持ちの良いあいさつが広まるように取り組んでいます。

7月3日の朝、「自分たちもあいさつ運動に参加したい」と言って飛び入り参加をする他学年の姿も見られ、みんなでつながっていることを嬉しく感じました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

お知らせ

京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp