京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up24
昨日:275
総数:514007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

6年生から下級生プロジェクト 3

今日もお昼の放送で,「6年生から下級生へプロジェクト」の放送プロジェクトを行いました。今日は,遊びの紹介で,バトンを使わないリレーの方法を紹介しました。
今までにも,ポスターなどでも紹介していて,3年生が早速,遊んでいました。
このような姿は,嬉しいですね。
画像1
画像2
画像3

6年生から下級生へプロジェクト 2

6年生の各学級で,動画をつくったり,新聞をつくったり,ポスターをつくったりしています。動画は,かがやきテレビに映しています。新聞や,ポスターは,いろいろと目につくところに貼っています。下級生もよくみています。

画像1
画像2
画像3

6年生から下級生へプロジェクト 1

6年生が,下級生に向けてのプロジェクトを始めました。
毎日の生活について,遊びについて・・・。
自分たちが,今,西陣中央小学校のリーダーとして,下級生に伝えたいことをいろいろ考え,発信しています。この状況で,自分たちが引っ張っていこう,頑張ろうという気持ちが伝わる素晴らしい取組です。
頼もしいです!
写真は,1年生の先生に手洗いの励行などのポスターを届けているところです。
画像1
画像2
画像3

引き渡し訓練 〜1年生〜

6校時に1年生の引き渡し訓練を行いました。
最初は,地震速報により,「震度5弱の地震」が発生したとの設定で,1年生の子どもたちが,教室で避難しました。
どのクラスも大変静かに,すばやく机の下に避難することができました。そのあと,雨が降っていたので,2次避難は体育館に移動しました。この時も,大変静かに行動ができ,とっても素晴らしい態度でした。
その後,保護者の方に引渡しましたが,子どもたちも静かに待っており,大変スムーズに運びました。
このようなことが,実際に起こってはならないですが,準備に越したことはありません。1年生の保護者の皆様もイメージしていただけたら幸いです。お忙しい中,ご協力いただき,本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

4年 図画工作〜コロコロガーレ〜

図画工作の「コロコロガーレ」では,自分のアイデアスケッチをもとに,切ったり貼ったりしながら楽しく転がる仕組みを考えながら作っています。
思っていたように転がらない場合は,「これは無理やから,じゃあこうしよう!」「あかんわー。そしたらこう変えてみよう!」など,すぐに切り替えて取り組むことができています。また,実際にビー玉を転がして,何度も試しながら作る姿もあります。完成が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

4年 休み時間

画像1画像2
4年生は,休み時間を6年生が考えてくれた「遊びプロジェクト」をもとに過ごしています。この日は,足じゃんけんで楽しんでいました。
こうした状況の中でも,楽しく過ごそうとしている姿がすてきだなと感じます。

1年生 図工 やぶいたかたちからつくったよ

 お家から持ってきたいろいろな色や模様・手触りの違う紙をやぶってみました。大きくやぶったり,細くしたり,細かくちぎったり。偶然できた形を画用紙の上に置いてみると,あれあれ,いろいろなものに見えてきました。
 「きのこみたい。」「これ,人にみえるわ。」「にんじんもってるおじさんや!」などなど楽しく想像しながら並べ,のりで貼り付けていきました。
 次回は,思いついたものに絵をかき足していきます。どんな作品になるか楽しみですね。
画像1

5年 学習の様子 〜図画工作科〜

画像1画像2

5年生では,今年度より,学級担任間で交換授業を行っています。
高学年・その先を見据えて,どの授業でもメリハリをつけて取り組んでいます。



写真は,図画工作科「心に残ったあの時,あの場所」の活動の様子です。
5年生になって初めての作品です。

完成が楽しみですね。

4年 国語科 〜夏の楽しみ〜

画像1画像2画像3
自分の実生活や夏への期待感などを俳句を用いて表現しました。五・七・五の言葉のリズムから、日本語の美しさを感じることができました。


俳句が沢山完成して、どの俳句を掲示するのか迷っている子どもたちもいました。



完成した俳句から、夏の行事や夏休みを楽しみにしている様子が伝わります。

4年生 図画工作〜絵の具でゆめもよう〜

画像1画像2画像3
水彩絵の具を用いて様々な表現方法を使いながら模様を作りました。

1人3〜4枚作った模様を組み合わせて、動物に見立てたり風景に見立てたりしました。必要に応じてパスを使って、絵を付け加える子どももいました。

想像力を膨らませて、思い思いの一枚の絵を仕上げました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

本校の教育

学校評価

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp