京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up77
昨日:162
総数:516545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

4年 国語〜百科事典の復習〜

国語では「世界にほこる和紙」の学習に取り組んでいます。伝統工芸をひとつ選び,調べ学習を進めていくという内容の中で百科事典を活用することになります。百科事典の使い方は,実は3年生の夏ごろに学習していますが,思い出すために今年度も富崎先生に教えていただきました。
余った時間は,自由に百科事典を読んで過ごしました。これからどんどん活用してくれるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 2学期スタート!〜自由研究発表〜

画像1画像2画像3
2学期がスタートして,元気な顔がそろいました!
夏休みの課題や自主学習,自由研究などがんばって取り組んだことが伝わってきました。さっそく,自由研究や自由工作の発表を行いました。発表後は,教室の後ろに掲示したりロッカーの上に飾ったりして,全員が見たりお友だちと遊んだりできるようにしています。
お友だちの作品を参考にして,ぜひ来年度の自由研究や自由工作に生かしてほしいなと思います。

今日の給食 〜8月31日〜

画像1
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・さんまのかわり煮・えだ豆・キャベツのすまし汁です。
さんまのかわり煮は骨まで食べられるように調理員さんがおいしく作っていただいたので,きれいに食べていました。
えだ豆はスチコンで作ったので,えだ豆本来のあま味を感じることができました。

1年生 いろみずあそびをしよう

 1年生が夏休みもがんばって世話をしたあさがお。たくさん咲いた花を使って色水遊びをしました。ビニルぶくろの中で花を押さえて色水を作りました。「ぶどうジュースみたい。」「きれいな色やなあ。」などお話しながら絞り出した後,和紙を折って色水をしみこませました。広げてみると・・・あらあら,不思議な模様がいっぱい!
 みんなすてきな色の作品ができあがりました。
 
画像1
画像2
画像3

2学期が始まりました

 学校に元気な子どもたちの姿がもどってきました。今日から2学期です。全校で集まることは避け,放送による始業式を行いました。子どもたちは校長先生のお話をしっかりと聞いて,2学期のスタートをきることができました。
 そのあとは,夏休みの宿題を提出したり,新しい(下)の教科書をもらったり,夏休みのお話をしたり,各クラスで久しぶりの学習に楽しく取り組んでいました。
 まだまだ暑い日が続きます。元気で,前向きな気持ちを大切に一日一日がんばっていきましょう。
画像1
画像2

【3年】夏休みの課題 解答の訂正

 3年生のみなさん,暑い毎日が続きますが,体調をくずさずに毎日をすごしていますか。
 さて,こんだん会のときにお家の方におわたしした夏休みの課題「Let's challenge」の答えに,まちがいがあったことがわかりましたので,ここで正しい答えをお知らせします。

 「ゴムや風の力(理ー4)」のプリント,最後の問題(4)で,風を利用しているものを全てえらぶ問題ですが,正かいは,

  風車  と   ランドヨット

 の2つです。答えには風車しか○をしていませんでした。

 あれ?と思っていた人もいたと思います。ごめんなさい。

 引きつづき,夏休みの課題をがんばったり,ふだんできないことにちょうせんしたりして,元気にすごしてくださいね。

 <保護者の皆様>
 ご連絡を頂戴し,上記の通り,解答に誤りがあることがわかりました。
 点検不足で申し訳ございません。
 ご確認よろしくお願いいたします。

にじいろ学級 生活単元学習「野菜を育てよう」

画像1
梅雨明けの真夏の暑さを喜んで,
カボチャがぐんぐん大きくなってきました。
夏休みが終わったら収穫しましょうね。

夏休みがはじまりました。 4年生

画像1画像2
7月31日(金)各教室で、放送で終業式がありました。

校長先生からのお話で、「いつもと違う素敵な夏休み」にしてほしいというメッセージがありました。読書も素敵な夏休みにする1つの方法だというお話がありましたね。


先生も、この夏休みは読書をたくさんしてみようと思います。
さっそく読んだ本を紹介します。


「ファクトフルネス」です。
データ(グラフ等)をもとに物事を読み取るコツを教えてくれる本でした。


特に、今のコロナウイルスが流行っている現代社会では、とくに必要な力であると思いました。少しだけ本の内容を紹介します。すこしこの先の話はむずかしいので、おうちの人と読んでみてください。




リスク=危険度×ひん度(かくりつ)



この式には、いろんなものをあてはめることができます。「コロナウイルス」「交通事故」「災害」等。いろんなリスクについて考えてみてください。さまざまなことがみえてくると思います。
そして、わかったことから自分ができること、備えられることを考えてみてください。社会科で習った「自助」「共助」です。正かいはありません。考えることが大切なのです。



パワーアップしたみなさんと会えるのを楽しみにしています。みなさんに負けないように先生たちも感性をみがき、頭のきん肉をきたえます。
では、楽しく、安全で学びのある夏休みを過ごしてくださいね。




1学期 終業式

 いよいよ1学期最後の日になりました。体育館には集まらず,各教室で放送による式を行いました。校長先生から,1学期の振り返りや夏休みに大切にしてほしいことなどお話がありました。みんな画面を見ながら,しっかりとお話を聞いていました。

 長いお休みの後,分散登校を経て,ようやく全員登校となった1学期。2か月と短い期間ではありましたが,子どもたちは初めてのことやいろいろな制限がある中,皆よくがんばったと思います。保護者の皆様,地域の皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
 明日からの夏休み。暑さに負けず元気に安全に過ごしてほしいと思います。また2学期に元気な笑顔で会えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2

5年 1学期が終わりました!

先日はお忙しい中,個人懇談会ありがとうございました。
1学期の学びの様子や今後のことについて話す良い機会となりました。

今後も学校と家庭が協力して,子どもたちの成長をサポートしていけたらと思います。



さて,1学期が今日で終わりました。

頑張ったこと,楽しかったこと,苦手だと気付いたこと,悔しかったこと・・・


1学期の学びを夏休み以降に生かしていくために,
有意義な夏休みを過ごしていただけたらと思います。


写真は「お楽しみ会」の様子です。
自分たちで「企画」「運営」「実行」しました。



8月24日,元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。
お元気で!!

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

本校の教育

学校評価

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp