京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up246
昨日:304
総数:513954
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

学校の再開に向けて

 長期にわたる新型コロナウイルスの感染拡大防止へのご理解・ご協力をいただきありがとうございます。さて,学校では来週6月1日(月)からの学校再開に向けて,子どもたちへの感染拡大防止の対策に万全を期すため,準備を進めているところです。そこで,保護者の皆様に,以下の点でご理解・ご協力をお願いしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 ・登校時には,マスクの着用をお願いします。
 ・登校されてすぐに,健康観察票を回収します。子どもたちが提出しやす
  いように,手提げ袋に入れるなどして,持たせてください。。
 ・6月1日(月)は登校時にアルコール消毒も実施いたします。また,そ
  の後は,給食当番の折にも,アルコール消毒を実施します。アレルギー
  等で,アルコール消毒ができない人は,本人が申し出るよう,お話くだ
  さい。(低学年等で,ご心配な場合は,学校までご連絡ください。)
 
 また,1年生で,6月1日(月)の下校先が,いつもと変わる場合(児童館に行かない など)は,当日までにご連絡いただくとともに,ご本人にもその旨をお伝えください。

1ねんせい せいかつか「さかせたいな わたしの はな」 〜5月27日〜

画像1
画像2
画像3
 1ねんせいの みなさん, げんきに すごして いますか。 もうすぐ がっこうが はじまりますね。 いまから みんなに あえるのが たのしみです。きそく ただしい せいかつを して, たいちょうを ととのえておいて くださいね。


 せんしゅう せんせいたちが うえた あさがおの めが でてきました。 とっても かわいい かたち ですよね。 せんせいは, うさぎの かおみたいだな とおもいます。

 みんなの あさがおの めも でてきたかな。 どんな かたちかな。 どんな いろかな。 なんの かたちに にているかな。 おうちの ひとに きづいた ことを おはなし してみよう。 えを かいてみても いいね。 はっぱを さわって みても いいよ。

 もっともっと おおきく なるように まいにち おみずを あげてね。 がっこうに きたら, どれだけ おおきく なったか おしえてね。



 〜保護者のみなさまへ〜

・ご家庭にてあさがおのお世話ありがとうございます。500mlのペットボトルにじょうろキャップをつけて,じょうろとして使ってください。水をやり終えれば,写真のように植木鉢にセットしておいてください。
 6月15日(月)〜19日(金)に学校に持って来ていただく予定です。引き続き,水やりなどのお世話ができるようお声かけをお願いします。

・6月1日(月)の持ち物は,筆記用具,健康観察票,家庭学習の課題です。西陣帽をかぶり,名札を付けて来てください。マスクの着用もお願いします。

・6月1日(月)の下校先がいつもと変わる場合(児童館に行かないなど)は,当日までに電話等でお知らせいただきますようお願いします。

・学校再開の際は,毎朝手をアルコールで消毒します。アレルギー等でアルコール消毒ができない人は,学校へご連絡ください。また,本人にもその旨をお伝えください。

・学校再開の際は,毎朝教室へ入る前に健康観察票をチェックするので,自分ですぐに取り出せるように,手さげぶくろなどに入れてお持たせください。


※ご不明な点がございましたら,学校までご連絡ください。

5年生のみなさんへ 〜5月27日〜

おはようございます!今日はいい天気ですね。

来週に皆さんと会えるのが,とっても楽しみです。

その時に元気な姿で会うために今日は安全の学習です。

5月の安全学習内容は,自転車の乗り方です。

自転車は安全に使うと大変便利な乗り物ですが,
1つ間違うと大きな事故につながります。

乗る時は以下の事を守って乗りましょう。

1.交通ルールを守って乗る。
 ⇒信号はもちろん,
  二人乗りなどの乗り方も法律で禁止されています。

2.スピードの出し過ぎに注意。
 ⇒危険の予測をしておかないと,
  自分だけでなく人や車にも迷惑をかけてしまうことがあります。

3.校区内でのみ自転車に乗る。
 ⇒子どもたちだけで校区外に行く事は禁止です。
  きちんとルールを守ることができる人に成長していきましょう。

安全に自転車に乗って,快適に過ごしていきましょう。


※前回の音楽クイズの答えは・・・フォルテ(強く) でした。

にじいろ学級 生活単元学習「やさいをそだてよう」 5月27日

画像1
カボチャのつるが,しっかりとネットをつかみました。
どんどんのびていきます。すぐにみんなのせたけを
おいこしていくでしょう。

ここで問題です。
カボチャの花は,何色でしょう。
図鑑やインターネットで調べましょう。

カボチャの花には,すてきなひみつがあります。
生活単元学習の授業で,すてきなひみつのことを
お話します。お楽しみに。


3年生のみなさんへ〜5月27日〜

画像1
 3年生のみなさん。
 もうすぐ学校が始まりますね。
 毎日元気にすごしていますか。きそく正しい生活をおくることができていますか。

 さて,上の漢字は,なんと読みますか。1年生で習った漢字ですね。

 2つの読み方があるよ。
 そんな声が聞こえてきそうです。

 この漢字には,「スイ」と「みず」という読み方がありますね。
 なぜ,二通りの読み方があるのか。
 そのひみつは,国語の教科書38,39ページを読めば見つかります。
 もう見つけられていますか。

 漢字には,「音」と「訓」の読み方があります。 
 「水」の場合,「スイ」が「音」で,「みず」が「訓」の読み方です。

 これまでに習った漢字の「音」と「訓」は,教科書148ページからを見て調べられますよ。

 か題はすすんでいますか。
 わからないところはあけておいていいので,6月1日に持って来てくださいね。

 みなさんと会えるのを楽しみにしています。

 下は,先生たちでプランターにたねまきをしたしょく物です。
 めが出てきました。
 何でしょう。
 理科の教科書にのっています。さがしてみてくださいね。
画像2

2年生 おしえて, まちの お気に入り 〜5月26日〜

 2年生の みなさん こんにちは。
 金曜日に ミニトマトの めが でてきたことを おしらせしましたが, きのう また うえきばちを 見てみると, 2年生ぜんいんの うえきばちから, ミニトマトの めが 出てきていました。 じゅんちょうに せいちょうして いるようです。 6月1日に みなさんが とう校してくる ときには, さらに 大きく なっていると 思いますよ。 おたのしみに!!

 さて, 2年生の 生かつかでは, やさいを そだてるだけでなく, みんなの まちの お気に入りについて しらべる 学しゅうも あります。 先生は 休校中, みなさんの おうちに おたよりを くばりながら, なんども にしじん中おう小学校の まわりを あるきました。 その中で, みどりが うつくしい こうえんや 行ってみたい おみせ, れきしのある たてものなど たくさん 気になるところを 見つけました。 にしじん中おう小学校の まわりは, すてきな ばしょが いっぱいですね。 学校が はじまったら, みなさんの 「まちの お気に入り」を おしえてほしいと 思います。 かんがえておいて くださいね。
画像1

6年生のみなさんへ 〜5月26日〜

みなさんこんにちは。

今日はどんよりと曇っていますね。


そんな中でも
元気に過ごしていますか。



昨日,おたよりをみなさんのおうちのポストにお届けしました。
6月1日,みんなに会えるのが楽しみです!!



**注意**

これまでの課題が返却された人もいると思います。
返却された課題は,6月以降の学習で使用するものもあります。
うっかり捨てないように注意してください。






では今日の課題です!

6年生の漢字ドリルより


間違えそうな漢字10問テスト!!
(送り仮名を書くものもあります。)


えんぴつと紙,必要な人は辞書のご用意を!ドリルでもOKです!



問題の画像と答えの画像の間にあるのは,
前回のクイズの答えです。



準備できましたか?
では,やってみましょう!!

画像1
画像2
画像3

4年生のみなさんへ〜5月26日〜

画像1
みなさん,元気に過ごしていますか?
昨日おうちに届けたふうとうの中に,6月1日からの登校についてのプリントを入れています。いよいよ来週から学校が始まりますよ〜!
体調をととのえてスタートが切れるように,今週は規則正しく過ごすようにしましょう。元気なみなさんに会えることを,先生たちはとても楽しみにしています!

さて,前回の社会の問題の答えです。
写真1枚目・・・新館1階の手洗い場
写真2枚目・・・新館3階の手洗い場
写真3枚目・・・体育館横の手洗い場
でした!そしてこの3か所を合わせたじゃ口の数は16こでした!
全問正解した人はいましたか?

では今日の問題です。今日は音楽の記号問題!
上の写真を見て,取り組んでみよう!
難しい人は,教科書を見てみよう!
下の写真は答えです。全問できたかな?
画像2

ひらがなのがくしゅう〜5月25日〜

画像1画像2
 1ねんせいのみなさん,げんきに すごしていますか?

ひらがなの れんしゅうも がんばっていますか?

ひらがなのおけいこの 17ぺえじの「む」まで おうちで

ていねいに れんしゅうして くださいね。

 では,くいずです!

しゃしんの「か」というじは,みぎか ひだりか どちらが おてほん

そっくりに かけているでしょう?

おうちのひとに,じぶんがおもったこたえを いってみましょう。



 ひだりの「か」のもじのほうが,おてほんそっくりに かっこよく

かけていますね!



 もじをれんしゅうするときには,

1のへや 2のへや 3のへや 4のへやに きをつけてかくと,

おてほんそっくりに かくことができますよ!

 
 4つのへやに きをつけて これからも ひらがなの

れんしゅうを がんばって いきましょうね!



5年生のみなさんへ 〜5月25日〜

 5年生のみなさん,変わりなく過ごしていますか。

 前回のクイズの答えは…「初・休・坂・短・飲・視・晴・泣・鳴・粉」でした。

 来週6月1日から学校が再開します。本日,来週からのことについてのおたより等を配布(ポストイン)しました。おうちの人と一緒に中身を確認して,来週からの学校生活の準備をしてくださいね。

 さて今日は音楽の学習についてです。教科書のP8,P9をあけましょう。「Believe」という曲です。小学校に入学する前に歌ったことがある人もいるかもしれませんね。また,2年生の学習発表会でも歌いました。とってもいい曲ですね。
 まずは歌詞を音読してみましょう。

 みなさんはどの部分が好きですか。教科書に書いてあるように,作詞・作曲をされた杉本竜一さんは,「信じることの大切さ」を曲にこめています。歌詞のいろいろな部分からそれが感じられますよね。思いをこめて歌うために,何度か音読してみましょう。

 では,どんな歌い方がふさわしいと思いますか。5年生になってまだ学校で歌っていないので,難しいかもしれませんが,この曲を表現するにはどのような声やどのような歌い方がふさわしいのかを考えてみてくださいね。

 ここで音楽クイズです。

音楽記号「ƒ」…なんと読み,どういう意味だったでしょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

本校の教育

学校評価

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp