京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up5
昨日:142
総数:514130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

1ねん 『6がつ ついたちから がっこう さいかい』です。〜5月29日〜

1ねんせいのみなさん げんきに すごしていますか。
らいしゅうの げつようびから 6がつが はじまります。
そして,まちにまった がっこうも はじまります。

「あんなことをしたいな」 「こんなところにいきたいな」

たくさんのわくわくを むねに がっこうに きてください。


もってくるものは

1,うわぐつ(がっこうに おいているひとも います) 
2,ひっきようぐ
3,けんこうかんさつひょう
4,れんらくぶくろ(れんらくちょう)
5,きゅうぎょうちゅうのかだい
☆にしじんちゅうおうぼうし ますく なふだを つけてきてください 

5のかだいは もう せんせいに だしたひとも います。
げつようびには できているかだいを もってきましょう。
できていない かだいのあるひとは らいしゅうの かていがくしゅうびに やりましょう。
せんせいに だすまえに やりのこしがないか しっかり かくにんしましょう。

  
画像1画像2画像3

2年生 いよいよ 学校が はじまります 〜5月29日〜

画像1
 2年生の みなさん こんにちは。
 きょう 学校に きて, ミニトマトの かんさつを してみると, あたらしい はっぱが 出てきて いました。 まえの しゃしんと くらべてみて くださいね。 すこしずつですが, たかさも のびてきて います。

 さて, いよいよ 月曜日から 学校が さいかいに なります。 先生たちは この日を ほんとうに たのしみに してきました。 さいしょは, じかんが みじかかったり, 一日おきの とう校だったり しますが, すこしずつ 学校せいかつの リズムを とりもどして いきましょう。 この 土日は, きそく正しいせいかつを こころがけ, げん気に とう校できるように してくださいね。 また, かだいが できているかも たしかめて ください。 下の しゃしんの ものが ぜんぶ できているか かくにんしましょう。 そして,月曜日に わすれずに 学校に もってきて くださいね。
 では, げん気な みなさんに あえることを たのしみに しています!!


〈保護者の皆様>
 これまでの長期にわたる休校期間,課題への取り組みをはじめ,様々な面でご協力いただき,ありがとうございました。6月1日に,これまでご家庭で取り組ませていただきました課題を,いったん全て回収したいと思います。プリント集5冊,漢字の学習ノート,漢字ドリル,漢字練習帳,計算ドリルノート がそろっているかご確認ください。(すでにご提出いただいているものについては,学校で預かっている場合があります。)また,年度当初にご提出いただく書類(水色の封筒に入っているもの)のご提出がまだの場合も,お子たちに持たせていただければ有り難いです。お手数おかけいたしますが,よろしくお願いいたします。
 
画像2

5年生のみなさんへ 〜5月29日〜

5年生のみなさん,こんにちは。元気に過ごしていますか?

いよいよ6月1日から学校が再開します。
長い休校期間,本当によく頑張りましたね。


再開後は登校の仕方や,時間が通常とは異なります。
先日配布したお便りをしっかりと確認して,忘れ物のないように登校しましょう。



また,再開後も「今まで通り」の生活ではありません。
不便なことや制限されることもあるかもしれません。


それでも「新しい生活」の中で,みなさんと一緒に
今,どんな行動をするべきなのかを「考え」
どうすれば楽しく過ごせるのか「考え」
どうすれば前向きに生活できるのか「考え」ていけたらと思います。



先生たちは,みなさんと会えることを楽しみに待っています。

では月曜日,元気に会いましょう!!
画像1

6年生のみなさんへ 〜5月28日〜

 6年生のみなさん,こんにちは。日中はだんだんと暑い日が多くなってきました。水分補給をしっかりと行い,熱中症などに気をつけましょう。もちろん,継続して3密を避けて,手洗いやうがいもしっかりと行いましょう。

 さて,来週から,いよいよ学校が再開します。…とは言っても再開するにしても以前のような日常に戻るまでには,まだまだ時間がかかるかもしれません。学校生活においても以前はできていたことができなかったり,いろいろな制限がかかったりもします。そのようなことに対して「もっと〇〇したい。」という思いも出てくると思います。そのような思いをもつことも当然だと思います。けれど,忘れてはいけないのは,みんなが今そういう状況にあるということだと思います。自分たちだけではなく,みんながそういう状況にある中でできることに精一杯取り組もうとしています。だからこそ,小学校6年生という君たちの立場として,学校生活において『今できることを精一杯やる。』ということを大切にまた6月からの学校生活に励んでほしいと思います。

 6年生のみなさん,今年の学年目標を覚えていますか?そうです『Continue』ですね。いつもとは違う新学年の始まりとはなりましたが,またここから6年生全員で今できることに根気強く取り組み,その根気強さ,粘り強さを継続し,西陣中央小学校の顔として,下級生のお手本として輝いていこう。期待しています。

画像1

学校の再開に向けて

 長期にわたる新型コロナウイルスの感染拡大防止へのご理解・ご協力をいただきありがとうございます。さて,学校では来週6月1日(月)からの学校再開に向けて,子どもたちへの感染拡大防止の対策に万全を期すため,準備を進めているところです。そこで,保護者の皆様に,以下の点でご理解・ご協力をお願いしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 ・登校時には,マスクの着用をお願いします。
 ・登校されてすぐに,健康観察票を回収します。子どもたちが提出しやす
  いように,手提げ袋に入れるなどして,持たせてください。。
 ・6月1日(月)は登校時にアルコール消毒も実施いたします。また,そ
  の後は,給食当番の折にも,アルコール消毒を実施します。アレルギー
  等で,アルコール消毒ができない人は,本人が申し出るよう,お話くだ
  さい。(低学年等で,ご心配な場合は,学校までご連絡ください。)
 
 また,1年生で,6月1日(月)の下校先が,いつもと変わる場合(児童館に行かない など)は,当日までにご連絡いただくとともに,ご本人にもその旨をお伝えください。

1ねんせい せいかつか「さかせたいな わたしの はな」 〜5月27日〜

画像1
画像2
画像3
 1ねんせいの みなさん, げんきに すごして いますか。 もうすぐ がっこうが はじまりますね。 いまから みんなに あえるのが たのしみです。きそく ただしい せいかつを して, たいちょうを ととのえておいて くださいね。


 せんしゅう せんせいたちが うえた あさがおの めが でてきました。 とっても かわいい かたち ですよね。 せんせいは, うさぎの かおみたいだな とおもいます。

 みんなの あさがおの めも でてきたかな。 どんな かたちかな。 どんな いろかな。 なんの かたちに にているかな。 おうちの ひとに きづいた ことを おはなし してみよう。 えを かいてみても いいね。 はっぱを さわって みても いいよ。

 もっともっと おおきく なるように まいにち おみずを あげてね。 がっこうに きたら, どれだけ おおきく なったか おしえてね。



 〜保護者のみなさまへ〜

・ご家庭にてあさがおのお世話ありがとうございます。500mlのペットボトルにじょうろキャップをつけて,じょうろとして使ってください。水をやり終えれば,写真のように植木鉢にセットしておいてください。
 6月15日(月)〜19日(金)に学校に持って来ていただく予定です。引き続き,水やりなどのお世話ができるようお声かけをお願いします。

・6月1日(月)の持ち物は,筆記用具,健康観察票,家庭学習の課題です。西陣帽をかぶり,名札を付けて来てください。マスクの着用もお願いします。

・6月1日(月)の下校先がいつもと変わる場合(児童館に行かないなど)は,当日までに電話等でお知らせいただきますようお願いします。

・学校再開の際は,毎朝手をアルコールで消毒します。アレルギー等でアルコール消毒ができない人は,学校へご連絡ください。また,本人にもその旨をお伝えください。

・学校再開の際は,毎朝教室へ入る前に健康観察票をチェックするので,自分ですぐに取り出せるように,手さげぶくろなどに入れてお持たせください。


※ご不明な点がございましたら,学校までご連絡ください。

5年生のみなさんへ 〜5月27日〜

おはようございます!今日はいい天気ですね。

来週に皆さんと会えるのが,とっても楽しみです。

その時に元気な姿で会うために今日は安全の学習です。

5月の安全学習内容は,自転車の乗り方です。

自転車は安全に使うと大変便利な乗り物ですが,
1つ間違うと大きな事故につながります。

乗る時は以下の事を守って乗りましょう。

1.交通ルールを守って乗る。
 ⇒信号はもちろん,
  二人乗りなどの乗り方も法律で禁止されています。

2.スピードの出し過ぎに注意。
 ⇒危険の予測をしておかないと,
  自分だけでなく人や車にも迷惑をかけてしまうことがあります。

3.校区内でのみ自転車に乗る。
 ⇒子どもたちだけで校区外に行く事は禁止です。
  きちんとルールを守ることができる人に成長していきましょう。

安全に自転車に乗って,快適に過ごしていきましょう。


※前回の音楽クイズの答えは・・・フォルテ(強く) でした。

にじいろ学級 生活単元学習「やさいをそだてよう」 5月27日

画像1
カボチャのつるが,しっかりとネットをつかみました。
どんどんのびていきます。すぐにみんなのせたけを
おいこしていくでしょう。

ここで問題です。
カボチャの花は,何色でしょう。
図鑑やインターネットで調べましょう。

カボチャの花には,すてきなひみつがあります。
生活単元学習の授業で,すてきなひみつのことを
お話します。お楽しみに。


3年生のみなさんへ〜5月27日〜

画像1
 3年生のみなさん。
 もうすぐ学校が始まりますね。
 毎日元気にすごしていますか。きそく正しい生活をおくることができていますか。

 さて,上の漢字は,なんと読みますか。1年生で習った漢字ですね。

 2つの読み方があるよ。
 そんな声が聞こえてきそうです。

 この漢字には,「スイ」と「みず」という読み方がありますね。
 なぜ,二通りの読み方があるのか。
 そのひみつは,国語の教科書38,39ページを読めば見つかります。
 もう見つけられていますか。

 漢字には,「音」と「訓」の読み方があります。 
 「水」の場合,「スイ」が「音」で,「みず」が「訓」の読み方です。

 これまでに習った漢字の「音」と「訓」は,教科書148ページからを見て調べられますよ。

 か題はすすんでいますか。
 わからないところはあけておいていいので,6月1日に持って来てくださいね。

 みなさんと会えるのを楽しみにしています。

 下は,先生たちでプランターにたねまきをしたしょく物です。
 めが出てきました。
 何でしょう。
 理科の教科書にのっています。さがしてみてくださいね。
画像2

2年生 おしえて, まちの お気に入り 〜5月26日〜

 2年生の みなさん こんにちは。
 金曜日に ミニトマトの めが でてきたことを おしらせしましたが, きのう また うえきばちを 見てみると, 2年生ぜんいんの うえきばちから, ミニトマトの めが 出てきていました。 じゅんちょうに せいちょうして いるようです。 6月1日に みなさんが とう校してくる ときには, さらに 大きく なっていると 思いますよ。 おたのしみに!!

 さて, 2年生の 生かつかでは, やさいを そだてるだけでなく, みんなの まちの お気に入りについて しらべる 学しゅうも あります。 先生は 休校中, みなさんの おうちに おたよりを くばりながら, なんども にしじん中おう小学校の まわりを あるきました。 その中で, みどりが うつくしい こうえんや 行ってみたい おみせ, れきしのある たてものなど たくさん 気になるところを 見つけました。 にしじん中おう小学校の まわりは, すてきな ばしょが いっぱいですね。 学校が はじまったら, みなさんの 「まちの お気に入り」を おしえてほしいと 思います。 かんがえておいて くださいね。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

本校の教育

学校評価

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp