京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up14
昨日:131
総数:516929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

4年生のみなさんへ  〜4月28日〜

4年生のみなさん、元気にしていますか。

今日は、算数科の学習「角とその大きさ」についてしょうかいします。

じゅんびするものは、「わくわく算数4上10ページ」「おり紙3枚」「わりばし1ぜん(2本)」「のり」「セロハンテープ」です。


全部で5つじゅんびできましたか。


まず、3まいのおり紙を山おり谷おりをくり返して8つにおります。


次に、半分におってから3まいのおり紙をのりではりつけます。


最後に、セロハンテープでおり紙と、わりばしをつけます。


おうぎが完成しましたか。


わりばしの部分が辺ですね。では、おりがみのおおぎの部分は何でしょうか。


ぜひ考えてみてください。


画像1
画像2
画像3

2年生 どっちの8時? 〜4月28日〜

画像1
 2年生の みなさん,こんにちは。 きょうは, とても よい お天気 ですね。そとには なかなか 出られないかも しれませんが, まどから そとを ながめるだけでも すこし 気ぶんが かわりますよ。

 さて, みなさんは 1年生で とけいの よみかたを 学しゅう しましたね。 上の とけいは なんじを あらわしているか もう ばっちり わかると 思います。
 そうです。 8時ですね。 でも, 「8じ」 は 一日に 2かい やってきますね。 「あしたの 8じに でんわを するね。」 と いっても, 「8じ」 だけでは, あさの 8じのことか よるの 8じのことか よく わかりません。 そんなときに つかうのが 「ごぜん」 と「ごご」 です。 あさの 8じは,「ごぜん8じ」  よるの 8じは, 「ごご8じ」 です。 「あしたの ごご8じに でんわを するね。」 と いえば, いつ でんわが かかって くるのか はっきりして, もう まようことは ありませんね。
 きょうの おはなしは, 2年生で あたらしく 学しゅうする ないよう です。 さんすうの きょうかしょに のって いるので, もっと くわしく しりたい 人は, きょうかしょ20ページを 見てみてね。 ちょっと むずかしかったな という 人は, 1年生の きょうかしょを つかって とけいの 学しゅうを ふりかえって おきましょう。 学校が はじまったら みんなと いっしょに 学しゅうを するので いまは わからなくても しんぱい しなくて いいですよ。

6年生のみなさんへ 〜4月28日〜

こんにちは。みなさん手洗いうがいはしていますか。しっかり予防してくださいね。


さて,今回はみなさんに問題です。



ちかこさんとかずきさんとありささんが輪投げをします。

6年生のゆうじさんとゆきこさんは,3人の順位を予想しました。
ゆうじさん「1位はありささん,2位はかずきさんだと思います。」
ゆきこさん「1位はちかこさん,2位はありささんだと思います。」

ゲームの結果を見ると、1位,2位についての2人の予想は,どちらも片方だけあっていました。ゲームの順位はどうだったのか考えましょう。


ヒントです!ゆうじさんの予想通り,1位がありささんだったとして,あてはまるかどうか調べてみましょう。

5年生のみなさんへ 〜4月27日〜

5年生のみなさん,おはようございます。

家で過ごす時間も多いからこそ,何が出来るのかを
「Think」
して行動できるといいですね。


さて,今日は家庭科の話。

5年生から,新しく「家庭科」の学習が始まります。
どんな学習をするのか,ぜひ一度教科書の中を見てみてください。

その中から,家にいる時間がある今だからこそできる調べ学習を紹介します。


みなさんが生活をするために,家庭でもいろいろな仕事があります。
では,「家庭には,どのような仕事があるか」について,調べてみましょう。


そして,教科書7ページの表に書き込んでみてください。



どんなことに気付いたのか,学校が始まったら教えてほしいと思います。
画像1

にじいろ学級のみなさんへ 4月27日

画像1
みなさん,お元気に過ごされていますでしょうか?

先生たちは,皆と一緒に勉強したり遊んだりする日を楽しみにしています。

どうか体を大切に,勉強がんばってください。

さて,学校に入ると花だんの花がきれいに咲いています。

みなさんはどの花が好きですか?

学校だけでなく,他の場所でも色々な花や草木があると思います。

散歩のときにぜひ,いろいろ発見してみてください。

1年生 「がっこうたんけん」 〜4月27日〜

画像1
 1ねんせいの みなさん, げんきに すごしていますか。

 おうちでも がんばって べんきょうしていますか。


 きょうは,2つめの がっこうたんけんくいずを だします。

「うえのしゃしんは,なんというおへやでしょう?」


 せいかいは・・・・「ほけんしつ」です!


 ほけんしつは, けがをしたり, しんどくなったりしたときに
いく おへやです。

 ほけんしつには, ひおきせんせいが います。

 ほけんしつは, くつばこのちかくに あります。

 つぎに がっこうにきたときに, どこにあるか みつけてみて 
くださいね。


 おやすみちゅうも, しっかり てをあらい, すききらいなくなんでもたべ, よくねて, からだに きをつけて すごしてくださいね。

 げんきいっぱいの みんなにあえるのを たのしみにしています。

【3年】植物を育てよう 〜4月27日〜

画像1画像2
 3年生のみなさん,元気にすごしていますか。
 今日は,先生たちでうえ木ばちの土づくりをしました。新しくはじまる理科の学習にむけてのじゅんびです。3年生では何を育てるのかな?楽しみですね。
 休校中のかだいにも,春の植物や生きもののかんさつプリントがありますね。身近な春は見つかりましたか。
 引きつづき,手あらい・うがいをしっかりして,体調には十分気をつけてくださいね。
 

みなさんへ 〜4月27日〜

画像1
西陣中央小学校のみなさん,げんきにすごしていますか?
まいにち あさごはん,ひるごはん,よるごはんをしっかりたべていますか?
じょうぶなからだをつくるには えいようのバランスがとれたしょくじをとることがたいせつです。いえでのせいかつがながくなり,じぶんのすきなものばかりたべていませんか?
あか き みどり のたべものを バランスよくたべてじょうぶなからだをつくりましょう。

2〜6年生のみなさんへ 〜4月24日〜

2年生〜6年生のみなさん,こんにちは。


今日は,「えんぴつのもち方」の お話を します。


【写真:上】2年生は,この間まで使っていた国語の教科書14ページをよく見て,もう1どれんしゅうしてみましょう。


【写真:中】3年生〜6年生のみなさんの中で,こんな持ち方になっている人はいませんか?あてはまるなと思う人は,今がチャンス!もう1度学び直しましょう。


【写真:下】鉛筆ホルダーがない人は,輪ゴムを使って練習してみましょう。鉛筆の“木”の部分から,約1cmくらいのところをグルグルと輪ゴムをまきつければできあがり! 鉛筆をもつ場所がわかり,すべらず持ちやすいですよ。


正しい鉛筆の持ち方ができると,脳が疲れにくく,長時間集中できるようになります。
自宅学習をがんばっているみなさん,ぜひ自分の「鉛筆の持ち方」をふりかえり,練習をたくさんしてくださいね。


さんさん教室 山岡先生より


画像1
画像2
画像3

1年生のみなさんへ 〜4月24日〜

1ねんせいの みなさん こんにちは。


きょうは 「えんぴつのもちかた」の おはなしを します。

1ねんせいの みなさんは にゅうがくして すぐに 「えんぴつのもちかた」を せんせいに

おしえてもらいましたね。

こくごの きょうかしょ 14ページに 『えんぴつとなかよし』が あります。

「えんぴつを つまんで……。」と いいながら なんども やってみましょう。

また そのページに QRコードが ついています。

おうちの ひとに おねがいを して どうがを みせて もらいましょう。

ただしい えんぴつの もちかたが できるようになることは がくしゅうの ざいさん です。

まいにち すこしずつ たのしみながら れんしゅうしてくださいね!

さんさんきょうしつ やまおかせんせいより


画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

本校の教育

学校評価

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp