京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:130
総数:517053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

土曜講座 茶道教室

画像1
画像2
画像3
今日は,今年度最後の茶道教室でした。1年間(6年生は2年間)教えていただいた先生方,支えていただいた保護者の方に感謝の気持ちを伝える卒業茶会を行いました。

6年生は教えていただいた千歳盆点前でお茶を点て,5年生はお運びをして先生方や保護者の方をもてなしました。始まる前は緊張している人もいましたが,みんなとても落ち着いてお点前をしていました。

最後に,6年生は2年間茶道教室を続けた証である奨励賞を多門先生からいただきました。奨励賞をいただいた6年生の顔はとても誇らしげでした。これからも,この茶道教室で学んだお茶の心を忘れないでいてくださいね。

雅楽の体験学習 2

いよいよ子どもの体験の時間です。
「やりたいひと!」
の声に、どんどん手が挙がります。
笛、篳篥、笙などの素晴らしい音色に子どもたちも魅了されていたのでしょう。
太鼓や鉦も独特の音がします。
積極的な子どもたちです。そして、みんなの前で音を雄出してみました。
難しい楽器なのに、はじめてにもかかわらず、器用に音を出す子もたくさんいました。

身近にこのような貴重な体験をさせていただける方がおられ、
子どもたち、恵まれているなと思います。
本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

雅楽の体験学習 1

6年生が雅楽の体験学習をしました。
ゲストティーチャーの皆さんは、直垂姿で本格的な装束です。
まず、初めに子どもたちが学習した「越天楽」を披露してくださいました。
生の演奏は、CDやDVDと違って迫力があります。

そのあと、楽器紹介や楽器の漢字の読み方などを教えていただきました。
また、シンセサイザーとの融合の曲を演奏していただき、子どもたちは、とても雅楽の魅力にひきつけられていました。
画像1
画像2
画像3

リズムあそび にじいろ

にじいろ学級 すごいです!プログラミングソフトの「スクラッチ」を使ってリズム遊びをしていました。ウッドブロックをもちながら,コンピュータ操作。かっこいいですね。

「にじいろ がっきゅうの みなさん。また きかせて くださいね。」
画像1
画像2
画像3

カラーコピーじゃありません!

見てください。
カラーコピーではなく,子どもが書いた作品です。オリジナルの絵本と比べてみてもコピーかどうか,わからないくらいの作品です。

図書委員会の子ども達が全校のみんなにおすすめの本を紹介する取組です。

「図書委員会のみなさん。ありがとう!」

画像1
画像2

セレクトデザート♪

給食週間2日目はセレクトデザート!
りんごゼリーか豆乳プリン あなたならどちらを選びますか?
子ども達は自分が選んだデザートを喜んで食べていました。
「シチューのおかわりしたい人?」と先生が言うと,たくさんの子どもが手をあげていました。シチューも大人気でした。

「ぜんこうの みなさん。おいしかったですね!きゅうしょく さいこう です!」
画像1
画像2
画像3

スマホ教室 5年

黙ってふせんを使って会話するなど,SNSを疑似体験したり,動画を見て,情報モラルの観点から見ておかしいことを見つけ出したりしていました。いつ持つようになるかわかりませんが,いつかは子ども達が手にするであろう情報機器です。だからこそ,早めに正しく安全に使うための学習をすることが大切だと思います。

今日は,3名のインクトラクターの方々にご協力いただき,この教室を行うことができました。本当にありがとうございました。

「5年生。いつ持つかわかりませんが,スマホを正しく安全に使ってくださいね。」
画像1
画像2
画像3

なにがでてくるかな 1年

かさの袋やビニール手袋をふくらませて,出てくる仕組みを使って工作をしていました。真剣に作業に取り組んでいました。すてきな作品ができあがっていました。

「1年生。いろんなものが でてきて,たのしかったですね。」
画像1
画像2
画像3

平均台あそび 2年

平均台の上でカニ歩きをしたり,しゃがんでボディビルダーのようにポーズをしたりしながら遊んでいました。とても楽しそうになりきっていました。このように思い切り楽しみながら活動する中で,いろいろな動きなどを獲得していくのだと思います。

「2年生。いっぱい,まねっこしてくださいね!」
画像1
画像2
画像3

まめつまみ大会

今日から給食週間が始まりました。初日は,5・6年生のまめつまみ大会がありました。代表の子ども達が挑戦している横で,応援している子ども達の姿が印象的でした。会場の和室は大盛りあがりでした。

「1〜4ねんせい。たのしみにして おいてくださいね。」
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

本校の教育

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp