京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up30
昨日:130
総数:517075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

まちたんけんのまとめ 〜2年〜

生活科のまちたんけんのまとめをしています。
グループに分かれて、楽しそうに話が盛り上がっています。
きっと、見学に行った時のことを思いだしているのでしょう!
できあがりが、楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

版画の学習 〜4年〜

4年生の版画の学習です。
白と黒の2色で作成するため,下絵の時から,どこを白にどこを黒にするかを計画しなければなりません。子どもたちは,真剣に説明を聞いていました。

画像1
画像2

保健の学習 〜3年生〜

寒い季節。
3年生は、保健の学習で部屋の環境の学習をしていました。
身近な生活に関係あるので、「知ってる!」「言いたい!」という前向きな子どもがたくさん挙手していました。
画像1
画像2

版画を作ろう 〜にじいろ学級〜

にじいろ学級が、それぞれの学年に応じて版画を制作しています。
どんな作品になるか、楽しみです!
画像1
画像2
画像3

12月の朝会・児童集会

今日の1時間目は,新しい先生の紹介,転入生の紹介,人権月間のお話,委員会からのクイズラリー等のお知らせ,フレンドリーチャレンジの結果報告,全校合唱と盛りだくさんの内容でした。

校長先生は,読み聞かせも取り入れながら,人権のお話をしてくださいました。本校で大切にしている「誰一人悲しい思いをせず みんなが安心してすごせる学校」をつくろうということにつながるお話でした。

「ぜんこうのみなさん。みんなが たいせつにされる いいがっこうに していきましょうね。」
画像1
画像2
画像3

居住地交流学習〜5年〜

5年生が、北総合支援学校に通っているお友達との居住地交流の学習を行いました。理科の学習です。電磁石の強さについて、一緒に学習しました。また、来てくださいね。

画像1
画像2
画像3

学校保健委員会

今年度の学校保健委員会は、学校薬剤師の先生にお世話になり、薬物乱用防止につながる薬の正しい使い方のお話をしていただきました。また、本校の薬物乱用防止の取組についてもお話しました。
子どものころから、薬に対する正しい知識を教えていくことの大切さを学びました。また、薬服用の時の案外知らない注意点なども知ることができました。
ご参加のPTAのみなさま、お世話になりました薬剤師の先生、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

フレンドリーオリエンテーリングin English!

フレンドリーグループで、オリエンテーリングを楽しみました。
6年生が、リードしてどのグループも楽しそうにオリエンテーリングできました。
金曜日なので、できるだけ英語をつかってみました。
校長先生にであって、英語でやり取りをして、英語でじゃんけんをして、勝ったら10ポイントもらえるというところでは、低学年に高学年の子が優しく英語を教える場面もたくさんありました。すばらしいです!


画像1
画像2
画像3

集会委員会のゲーム大会

集会委員会によるゲーム大会が行われました。
にじいろ学級、低学年対象です。
ボウリング、豆つかみ、10秒あて・・・など、子どもたちが工夫したブースがたくさんあります。みんな喜んでいました。
委員会のみなさん、頑張りましたね。
画像1
画像2
画像3

朝の読書タイム

ある日の朝の読書タイムです。
にじいろ学級では、養護教諭による読み聞かせでした。
また、2年生の教室では、児童の読み聞かせをしていました。
いろいろな工夫によって、本好きな子どもたちを育てています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

本校の教育

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp